くらしに役立つ情報コーナー にしナビ
電話番号で市外局番がないものは《0798》です。
費用のない催しなどは無料。先着順申込の受付は表記のない場合午前8時45分から。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
講座・講演会
- 8月6日市民交流センター 市民活動マッチングセミナー
-
市は、市民活動マッチングセミナーを開催します。講演や活動紹介を通して市民活動やボランティア活動の魅力を学びます。

8月6日(土)午後2時~ 
市民交流センター 
50人 
7月30日午前10時から市民活動コーディネート事業事務所(65・2501…同センター内)。先着順 - インターカレッジ西宮 大学共同講座(前期)「夢」
-
西宮市大学交流センターは、インターカレッジ西宮「大学共同講座(前期)」を開講します。
「夢」をキーワードに市内の大学の教員がリレー形式で講義を行います。
・
下表参照。いずれも木曜午後6時半~。4回シリーズ 日程 テーマ(講師) 9月8日 教育を通じて行う夢と希望の種まき
(甲南大学教授・ブレント ジョーンズさん)9月15日 夢と深層心理学
(甲子園短期大学教授・青柳寛之さん)9月22日 Let's sing♪私の夢、あなたの夢、いろんな夢♪
(神戸女学院大学教授・斉藤言子さん)9月29日 精神医学と夢
(兵庫医科大学教授・松永寿人さん)
3000円 
120人 
講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いたものを郵送または電話で8月16日(必着)までに同センター(〒663-8035北口町1-2アクタ西宮東館6階(電話番号)69・3155…月曜休み)。持参も可。多数の場合抽選 - 芦乃湯いきいき講座「クラシック、ポップスから演歌まで」
-

7月31日(日)午後4時~ 
芦乃湯会館 
啓発推進課(35・3317) - 親子で愛犬しつけ方教室「ほめて楽しくトレーニング」
-

8月20日(土)の午前10時半、午後1時半~ 
県動物愛護センター(尼崎市) 
生後6カ月以上の飼い犬(登録と狂犬病予防注射、混合ワクチン接種済みに限る)と飼い主(小学3年~中学3年の子と保護者) 
各10組 
8月10日までに同センター(06・6432・4599)。多数の場合抽選 - 普通救命講習会
-

8月21日(日)午後1時半~ 
西宮消防署 
20人 
8月4日から救急課(32・7319)。先着順 - 思春期の発達から考える不登校・ひきこもり予防
-

8月30日(火)午後1時半~ 
市民交流センター 
思春期の子どもにかかわる仕事や活動をしている人など
・
あり
・
CAPセンター・JAPAN(57・4121) - 絵本がつなぐこころの絆
-

9月5日(月)午前10時~ 
男女共同参画センター ウェーブ 
孫のいる祖父母など 
あり 
30人 
7月30日午前9時からウェーブ(64・9495)。先着順 
あり - 先輩シングルマザーと弁護士に聞く「離婚をめぐる子ども、法律、お金の話」
-

9月14日~28日の水曜午前10時~。3回シリーズ 
男女共同参画センター ウェーブ 
女性 
40人 
8月1日午前9時からウェーブ(64・9495)。先着順 
あり - 簿記3級講習会
-

9月16日(金)~11月2日(水)の月・水・金曜(18回)午後6時半~ 
勤労会館 
勤労者・求職者。在勤者可 
5150円 
35人 
往復ハガキに講座名、住所、氏名、年齢、勤務先、勤務先住所(求職者は求職中)、電話番号を書き、8月19日(必着)までに勤労福祉課(〒662-0912松原町2-37(電話番号)32・7167)。多数の場合抽選 - 灘の酒大学
-

9月27日(火)開講。7回シリーズ 
神戸市内の各酒蔵 
日本酒の講義など 
20歳以上 
1万2000円(2人参加の場合は2万2000円) 
60人 
往復ハガキ(1枚に2人まで)に住所、氏名、年齢、電話番号を書き、8月19日(必着)までに灘五郷酒造組合(〒658-0046神戸市東灘区御影本町6-1-9(電話番号)078・841・1101)。多数の場合抽選
芸術
- 8月のロビーギャラリー
-

市役所本庁舎1・4階 
書(米田蒼宇さん) 
文化振興グループ(35・3425) ※展示替えのため鑑賞できない場合あり
- 西宮(札場筋)ストリートギャラリー「ボーイスカウト活動写真展」
-

8月2日(火)~31日(水) 
ボーイスカウト 阪神さくら地区作品 
文化振興グループ(35・3425) - ピアノランドフェスティバル
-

8月5日(金)午後1時半~ 
県立芸術文化センター小ホール 
あり(2歳以下無料) 
ピアノランドメイト事務局(03・5742・7542) - 混声合唱団「鳴音」サマーコンサート
-

8月6日(土)午後2時~ 
プレラホール 
あり 
同合唱団(36・6321…北川方) - 8月のロビーコンサート
-

9日(火)午後0時20分~ 
市役所本庁舎1階 
出演は西宮少年合唱団 
西宮市文化振興財団(33・3146) - 50周年記念Piano Concertひまわり会
-

8月12日(金)午後5時半~ 
県立芸術文化センター小ホール 
小学生以上 
ひまわり会(71・7643…鈴江方) - 清元を聴くつどい
-

8月21日(日)正午~ 
プレラホール 
清元延柳会(67・2661…錦方) - くすの木コンサート
-

8月21日(日)午後2時~ 
市民会館アミティホール 
小学生以上 
あり 
西宮市文化振興財団(33・3146) - 西宮市少年少女合奏団定期演奏会
-

8月26日(金)午後6時半~ 
県立芸術文化センター小ホール 
弦楽合奏
・
同合奏団(072・763・2078…弦楽器クレール内) - 東日本大震災 子どものためのチャリティ公演「カーリーの青春」
-

8月27日(土)午後2時~ 
県立芸術文化センター中ホール 
小学生以上 
あり 
劇団自由人会(078・784・3701) - 友情のサビーナ・オーケストラコンサート
-

9月3日(土)午後1時半~ 
県立芸術文化センター大ホール 
小学生以上 
あり 
イタリア生活文化交流協会(06・6844・8787) - 劇団カッパ座芸文公演「ねがい星かなえ星」
-

9月11日(日)の午前10時、午後1時半~ 
県立芸術文化センター中ホール 
あり 
芸文カッパ友の会(35・8090)
催し
- 郷土資料館特別展示 西宮の講~つどいの民俗
-
郷土資料館は、特別展示「西宮の講~つどいの民俗」を開催しています。
神仏をまつり、参詣するための人々の集まり「講」に関する資料を展示します。

8月31日(水)までの午前10時~午後5時(入館は4時半まで)。月曜休館 
同館(33・1298) - 関連講座「西宮の講~つどいの民俗」
-

8月17日(水)午後1時半~ 
郷土資料館 
15歳以上 
60人 
往復ハガキに講座名、住所、氏名、電話番号を書き、8月3日(必着)までに同館(〒662-0944川添町15-26(電話番号)33・1298)。多数の場合抽選
- 市民参加によるカタツムリ調査員募集
-

期間は8月~10月 
調査結果を11月30日までに報告。ホームページなどで公表 
小学生以上 
30人 
ハガキに主な調査地域、住所、氏名(小学生の場合は保護者の氏名も)、年齢、電話番号を書き、7月31日(必着)までにこども環境活動支援協会(〒662-0425甲風園1丁目8-1(電話番号)69・1185)。多数の場合抽選 - 奄美まつり
-

8月4日(木)~7日(日) 
本市友好都市・奄美市で花火大会などを開催 
奄美市つむぎ観光課(0997・52・1111) - 山口地区平和灯ろう流し
-

8月6日(土)午後7時半~。雨天中止 
山口中央公園 
山口地区平和灯ろう流し実行委員会(078・904・0659…本田方) ※当日2時から山口公民館で灯ろうを組み立て
- 全国高等学校野球選手権大会開会式での人文字による西宮PR活動参加者募集
-

8月6日(土)午前7時に阪神甲子園球場ライトスタンド23番入口前に集合 
あり
・
西宮をPRする会(64・3366…タケウチ事務機内) - ハム工場を学ぼう
-

8月20日(土)午前9時~ 
伊藤ハム西宮工場 
小学生とその家族 
30人 
ハガキに催し名、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号を書き、8月2日(必着)までに伊藤ハム(〒663-8799西宮東郵便局私書箱81号)。多数の場合抽選 
ともも(39・1723) - 夏休み水の再生工場見学ツアー
-

8月21日(日)午前10時に武庫川下流浄化センター(尼崎市)に集合 
小学生以下は保護者同伴で参加を 
100人 
8月4日午前8時半から同センター(06・6419・4231)。先着順 - ものづくりふれあい体験教室「ミニチュアいす作り体験」
-

8月28日(日)午前10時~ 
勤労会館 
小学2年以上と保護者 
15組 
往復ハガキに催し名、住所、参加者全員の氏名・年齢、電話番号を書き、8月15日(必着)までに勤労福祉課(〒662-0912松原町2-37(電話番号)32・7167)。多数の場合抽選 - まちかどルネサンス・戎参道 大道芸祭り参加者募集
-

11月5日(土)の午前11時~午後3時 
戎参道(雨天時は戎座人形芝居館などで) 
大道芸人(紙芝居、曲芸など)
・
あり
・
ともも(39・1723) ※フリーマーケットの出店も募集。詳しくは問合せを
スポーツ・アウトドア
- 樋之池公園プール 8月2日無料開放
-
市は、西宮カントリー倶楽部の協力により、樋之池公園プール(北夙川市民プール)を無料開放します。
なお、入場多数の場合は入場制限を行います。

8月2日(火)の午前10時~午後6時(入場は5時半まで) 
同プール管理事務所(70・1932) - タッチ・The・サマー海体験
-

8月21日(日)の午前9時半~午後5時 
新西宮ヨットハーバー 
モーターボートの体験クルージング(40分) 
5歳以上(17歳以下は保護者同伴で参加を)
・
あり
・
新西宮ヨットハーバー(33・0651) ※天候により中止の場合あり
- 西宮国際ハーフマラソン参加者募集
-

11月13日(日) 
ハーフ・10キロ・3キロの各男女と小学生駅伝
・
あり 
申込は10月13日まで。申込書は各体育館・公民館・支所などで配布 
スポーツ振興課(74・0554)
人事募集
- 市の嘱託職員
-

下表参照 (1)庁舎正面玄関における総合案内 
週4日28時間40分勤務 
窓口業務経験者でパソコン操作と簡単な英会話のできる人 
月額17万1900円 (2)にしのみやしファミリー・サポート・センターでの業務 
週4日30時間勤務。土曜勤務あり 
基本的なパソコン操作のできる人 
月額18万2600円 
各1人 
希望職種を書いた履歴書(郵送の場合、80円切手を貼った返信用封筒を添えて)を7月25日~8月1日(必着)に人事課(〒662-8567六湛寺町10-3市役所本庁舎5階(電話番号)35・3549)へ郵送か持参を。持参は土・日曜を除く。重複申込不可 ※いずれも試験は8月11日、9月5日。契約更新は65歳まで
- 市立小・中学校における嘱託学校生活支援員
-

期間は10月1日~来年3月25日。週5日21時間勤務 
学校生活に不適応が見られる児童・生徒への指導等 
小学校・中学校教諭免許取得者で失業中の人 
月額15万円 
3人 
所定の申込書を7月25日~8月3日に教育委員会人事グループ(35・3834)。申込書は同グループで配布 ※面接は8月29日
- 西宮市社会福祉事業団の正規介護員
-

介護老人保健施設での業務 
社会福祉士または介護福祉士資格取得者 
若干名
・
8月12日までに同事業団(34・2611)
健康・ふくし
- 講演会「エイズの世界的動向」
-

8月3日(水)午後5時半~ 
市立中央病院 
同病院(64・1515) - 行動やことばが気になる子どもへの支援
-

8月4日(木)午後2時~ 
市民交流センター 
発達障害のある子をもつ保護者など 
あり
・
児童サービスたくみ(54・7530) - パソコン要約筆記者養成講座
-

8月27日~10月1日の土曜午後1時半~。6回シリーズ 
総合福祉センター 
手書き要約筆記奉仕員養成講座「基礎課程」修了者で基本的なパソコン操作、タッチタイピングのできる人 
20人 
8月20日までに西宮市身体障害者連合会(23・1730)。多数の場合抽選 - 健康講座 はじめの一歩
-

8月28日(日)午後1時~ 
市民交流センター 
寝たきりや要介護者にならないための予防法 
あり
・
兵庫県健康管理士会(70・0241) - たのしいボウリングの集い
-

9月1日(木)・2日(金)の午後3時~ 
ボウルトマト 
60歳以上。4人1チームで参加を 
1チーム1200円 
10チーム 
往復ハガキに催し名、希望日、チーム員の住所・氏名・年齢(代表者に○印)、電話番号を書き、8月10日(消印有効)までに西宮老人福祉センター(〒663-8233津門川町2-28(電話番号)34・3334)。多数の場合抽選 - 高齢者グラウンドゴルフ
-

9月13日(火)午前9時半~。雨天の場合9月20日(火) 
大阪ガス今津総合グラウンド 
60歳以上。1チーム5人で参加を 
1チーム1500円 
10チーム 
往復ハガキに催し名、チーム名、チーム員の住所・氏名・年齢(代表者に○印)、電話番号を書き、8月10日(消印有効)までに西宮老人福祉センター(〒663-8233津門川町2-28(電話番号)34・3334)。多数の場合抽選
スクール・資格
- ポリテクセンター兵庫(尼崎市)の受講生
-

10月4日~来年3月27日 
電気・通信施工技術科など6科 
ハローワークに求職申込をしている人
・
あり
・
同センター(06・6431・7367)
相談・説明会
- 8月の害虫無料相談
-
・
下表参照。いずれも午前10時~午後4時雨天中止
・
環境衛生課(35・0002) 日程 会場 2日(火) エコールなじお 4日(木) コープ夙川店 9日(火) コープ西宮北店 11日(木) コープマリナパーク店 23日(火) マックスバリュ浜町店 25日(木) コープ西宮東店 - 相続税増税対策無料説明会
-
・
いずれも午後1時半~ - 8月7日(日)…夙川公民館
- 8月21日(日)…越木岩公民館

あり
・
市民と相続問題を考える専門家の会事務局(0120・93・1465)
作品募集
- 福祉作品コンクール
-
市は、小・中学生を対象に福祉作品コンクールの作品を募集します。
高齢者や障害のある人との触れ合いを通して、思ったことや感じたことなどを作品にしてください。

- 作文・詩…400字詰め原稿用紙5枚以内
- 絵画・ポスター…四つ切画用紙(中学生はテーマにふさわしい言葉を入れる)。
・
健康福祉計画グループ(35・3135) - 社会を明るくする運動 作文コンテスト
-
“社会を明るくする運動”西宮市推進委員会は、運動への理解を深めてもらおうと作文コンテストを開催します。
犯罪や非行に関して感じたことを作文にしてみませんか。

小学4年~中学3年 
400字詰め原稿用紙3枚~5枚の作文に、各校に設置している応募用紙を添付して、9月9日までに各学校へ 
西宮市保護司会事務局(35・3637…市民活動支援課内) - 人権問題文芸作品「のじぎく文芸賞」の作品募集
-

人権の大切さや人権課題の解決に関する内容が描かれた小説、随想(手記・作文)、詩、創作童話。自作の未発表作品に限る 
在勤・在学者可
・
9月20日までに兵庫県人権啓発協会(078・242・5355)
その他
- 西宮うぃるメールに登録を
-
西宮うぃるメールは、市内で開催するさまざまなイベントの情報をお知らせするメールマガジンです。
「洋菓子園遊会」、「酒ぐらルネサンスと食フェア」など、産業、商業、観光に関する情報を配信します。購読料は無料です。
西宮うぃるメールに登録してお気に入りのイベントを見つけてみませんか。
登録は市のホームページ(事業者向け情報→産業振興→イベント・企画)からできます。

商業振興グループ(35・3387) - 夙川学院短期大学図書館夏季開放
-

8月1日(月)~31日(水)の午前9時~午後5時。土・日曜、8月12日~17日は休館 
女子高校生
・
同大学図書館(73・9143)





