くらしに役立つ情報コーナー にしナビ
電話番号で市外局番がないものは《0798》です。
費用のない催しなどは無料。先着順申込の受付は表記のない場合午前8時45分から。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
芸術
- 宮っ子みんなのコンサート 西宮市民音楽祭
-
市などは、11月6日(日)午後1時半から市民会館アミティホールで「宮っ子みんなのコンサート 西宮市民音楽祭」を開催します。

子どもから大人まで、合唱や吹奏楽などさまざまなジャンルの演奏をお届けします。
なお、フィナーレでは「ふるさと」を会場の皆さんと歌います。

西宮市文化振興財団(33・3146) - 津高和一生誕100年目の仲間たち(架空通信)展
-

10月25日(火)~11月6日(日)の午前11時~午後6時(6日は5時まで。10月31日は休み)
・
ギャラリーSHIMA (70・7000) - 11月のロビーギャラリー
-

市役所本庁舎1・4階 
日本画(水谷榮子さん) 
文化振興グループ(35・3425) ※展示替えのため鑑賞できない場合あり
- 西宮(札場筋)ストリートギャラリー「秋だ!」
-

11月2日(水)~30日(水) 
幸和園保育所園児作品 
文化振興グループ(35・3425) - 勤労者美術展
-

11月9日(水)~13日(日)の午前10時~午後5時(13日は正午まで) 
市民ギャラリー 
勤労福祉課(32・7167) - ロビーコンサート
-

11月8日(火)午後0時20分~ 
市役所本庁舎1階 
出演は夙川コーラス 
西宮市文化振興財団(33・3146) - カジュアルクラシックこんさあと「筝」
-

11月12日(土)午後2時~ 
甲東ホール 
2000円(中学生以下500円) 
同ホール(51・5144) - 西宮音楽協会による東日本大震災復興支援チャリティコンサート
-

11月19日(土)午後2時~ 
甲東ホール 
室内楽など 
1000円(小学生以下無料) 
同協会(71・1697) - 公演「音楽劇 赤ずきんちゃんの森の狼たちのクリスマス」
-

11月18日(金)午後7時、19日(土)の午後1時、5時~ 
フレンテホール 
あり 
劇団ふぉるむ(33・9070) - PANSAKUコンサート
-

12月17日(土)午後1時半~ 
西宮市大学交流センター 
あり
・
10月28日から男女共同参画センター ウェーブ(64・9495) 
あり - 西宮市吹奏楽団の団員募集
-

吹奏楽の経験が3年以上ある18歳以上(高校生不可)。在勤・在学者可 
11月11日までに西宮市文化振興財団(33・3146) ※11月14日午後7時からフレンテホールでオーディションあり
- 市協働事業「ことのは 万葉 夢ステージ」出演者等募集
-

来年3月11日(日)にフレンテホールで開催する同イベントで朗読する作品(和歌、短歌、俳句、詩)と朗読者を募集 
あり 
作品名・作者名、住所、氏名、電話番号を書いたものと作品を、11月25日(必着)までに日本朗読ヒーリング協会(〒663-8151甲子園洲鳥町1-20(電話番号)49・2466)。多数の場合選考 ※作品は返却しません
講座・講演会
- 市民・職員語学共学講座 日常英会話の実践
-
市は、市民・職員語学共学講座「日常英会話の実践」の受講者を募集します。
講師は本市の姉妹都市であるアメリカ・スポーケン市出身のビジネス英語インストラクターが務めます。
講義は全て英語で行い、買い物など実践的な場面で使う英会話とスポーケン市について理解を深めます。

12月7日~来年2月8日の水曜(8回)午後6時15分~ 
西宮市国際交流協会 
15歳以上(中学生不可)で中学卒業程度の英会話が可能な人 
3000円 
20人 
往復ハガキ(1人1枚)に講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書き、11月7日(必着)までに研修厚生課(〒662-8567六湛寺町10-3(電話番号)35・3940)。多数の場合抽選(初参加者優先) - 辰馬考古資料館講演会「縄文の美・弥生の美」
-

11月3日(木・祝)午後1時半~
・ 
郷土資料館(33・1298) ※多数の場合入場制限あり
- 西宮市人権・同和教育研究集会
-

11月13日(日)午前9時半~ 
上甲子園中学校 
在勤者可 
人権教育推進グループ(35・3892) - 普通救命講習会
-

11月20日(日)午後1時半~ 
西宮消防署 
20人 
11月1日から救急課(32・7319)。先着順 - NPOパワーアップ講座2~挑戦!新規事業開発
-

11月26日(土)午後2時~ 
市民交流センター 
10人 
11月1日から同センター(65・2251)。先着順 - ダンス甲東園ワークショップ「ペットボトルでダンス!ダンス!」
-

12月3日(土)午後1時~ 
市民会館 
学校園の職員や子どもたちとかかわるグループの人など
・
あり
・
甲東ホール(51・5144) - メンタルヘルス・マネジメント検定(Ⅱ種・Ⅲ種)講座
-

12月9日~来年3月2日のおおむね金曜(13回)午後6時半~ 
若竹生活文化会館 
在勤・在学者可 
8000円 
20人 
11月4日から同館(67・7171)。先着順 - ITパスポート試験講習会
-

来年1月10日~3月16日の火・金曜午後6時半~。20回シリーズ 
勤労青少年ホーム 
勤労・求職者(在勤者可) 
8000円 
24人 
往復ハガキに講座名、住所、氏名、年齢、電話番号、勤務先とその住所(求職者は求職中)を書き、11月28日(必着)までに勤労福祉課(〒662-0912松原町2-37(電話番号)32・7167)。多数の場合抽選
催し
- NPOフェスティバル
-
市は、市内で活動しているNPO法人や市民活動団体について知ってもらおうと「NPOフェスティバル」を11月19日(土)の午前10時~午後4時に六湛寺公園で開催します。

活動内容の紹介やステージ、バザー、飲食店、スタンプラリーなどの楽しいイベントがいっぱいです。

NPO等公益活動市民団体啓発事業実行委員会事務局(65・2251…市民交流センター内) - 西宮菊花展覧会
-

10月25日(火)~11月23日(水・祝)の午前9時~午後4時 
西宮神社 
西宮菊花協会(06・6492・6128…長崎方) - 西宮市貝類館秋期マーメイド号探検隊
-

10月29日(土)・30日(日)の午前10時~午後4時 
海洋冒険家堀江謙一氏の世界一周のヨット見学 
あり 
同館(33・4888) - ボーイスカウト西宮第3・13団体験入隊会
-

10月30日(日) 
5歳~小学4年
・
同3・13団(71・3295…宮本方) - 指定文化財公開展「重要無形文化財 名塩雁皮紙」
-

11月1日(火)~27日(日)の午前10時~午後5時(入館は4時半まで)
・
郷土資料館(33・1298) - ボーイスカウト西宮第11団チャリティバザー
-

11月3日(木・祝)の午前11時~午後2時 
甲東公民館 
同団(050・3736・1271…山木方) - みやっこキッズパークまつり
-

11月5日(土)・6日(日)の午前10時~午後4時 
やきいも、もちつきなど 
同キッズパーク(67・7321) - 阪神水道企業団尼崎浄水場(尼崎市)無料開放
-

11月5日(土)の午前10時~午後4時 
浄水処理過程の見学、水の飲み比べなど 
同企業団(078・431・4351) - ひょうご矯正展
-

11月5日(土)・6日(日)の午前10時~午後4時(6日は3時まで) 
神戸刑務所周辺(明石市) 
作業製品の販売など 
同刑務所(078・936・0914) - 市協働事業「まちかどルネサンス戎参道 大道芸祭り」
-

11月5日(土)の午前11時~午後3時半 
戎参道周辺(雨天の場合、戎座人形芝居館など) 
ともも(39・1723) - 講演会と写真展「世界を知ろう!世界の国々の自然と生活」
-

- 写真展…11月5日(土)午後1時~18日(金)正午
- 講演会…11月5日(土)午後1時~

西宮市国際交流協会 
JICA兵庫シニアOV会(090・5069・2435…橋本方) - であい市門戸厄神
-

11月6日(日)の午前10時~午後3時。雨天中止 
同市実行委員会(54・6733) - 遊び場づくり体験講座
-

11月12日(土)午前10時~ 
浜脇公民館などで 
高校生以上 
あり
・
にしのみや遊び場つくろう会(090・7574・8507…都谷方) - ガールスカウト体験集会
-

11月13日(日)午前9時半~ 
夙川公民館 
6歳以上の子と保護者 
同スカウト第43団(73・6807…川端方) - 書道実技講座
-

11月13日(日)・27日(日)の午後1時半~ 
中央公民館 
1000円 
書道研究会西宮(54・8813…難波方) - 市協働事業「親と子のいやしの音楽」
-

11月13日(日)午後2時半~ 
西宮市大学交流センター 
5歳以上の子と保護者 
あり
・
男女共同参画センター ウェーブ(64・9495) - ベビーマッサージ
-

11月16日(水)午前10時~ 
広田山荘 
生後2カ月~ハイハイのできる子と保護者 
10組 
11月4日までに西宮市シルバー人材センタ-(72・3461)。多数の場合抽選 - 手芸ボランティア講座「干支編」
-

11月16日(水)午後1時~ 
男女共同参画センター ウェーブ 
500円 
木馬の会(090・8146・0298) - 自転車修理教室
-

11月19日(土)午前10時~ 
リサイクルプラザ 
10人 
往復ハガキに催し名、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書き、11月7日(消印有効)までに同プラザ(〒662-0934西宮浜3丁目8(電話番号)22・6655…西部総合処理センター内)。多数の場合抽選 ※11月18・19日の修理コーナーの使用は不可
- アートセラピーワークショップ「アートでリフレッシュ!!~画材で知るこころとは?」
-

11月26日(土)午後1時半~ 
市民交流センター 
18歳以上 
500円 
あり
・
こころアートコミュニケーション(63・1516) - 白鹿特別酒蔵見学会
-

12月10日・来年1月14日、2月18日、3月10日のいずれも土曜午前9時15分~ 
辰馬本家酒造 
六光蔵の見学など 
20歳以上(未成年者の同伴不可) 
各40人 
各開催日の3週間前までに同酒造(32・2701)。多数の場合抽選
スポーツ・アウトドア
- 西宮スポーツセンターの遊・遊すぽーつ広場
-
・
いずれも午後1時~。雨天中止
- 浜甲子園運動公園多目的広場(43・8787)…11月9日(水)
- 塩瀬中央公園多目的広場(0797・62・2565)…11月18日(金)
- 中央運動公園陸上競技場(74・0720)…11月25日(金)

グラウンド・ゴルフなど - ファミリーデイキャンプ
-
・
11月13日(日)午前10時に甲山キャンプ場に集合 
中学生以下の子を含む家族 
1人500円(3歳以下100円) 
12家族50人程度 
催し名、参加者全員の氏名(ふりがな)・性別・年齢(代表者は住所、電話番号も)を書いたハガキかEメールを、11月3日(必着)までに青少年育成グループ(〒662-0855江上町3-40(電話番号)35・3871(Eメール)メール投稿フォーム)。電話も可。多数の場合抽選 - 西宮市バドミントン協会長杯大会
-

11月23日(水・祝)午前9時~ 
中央体育館 
シングルス、クラス別ダブルス 
在勤・在学者可 
あり 
10月25日~11月1日に同協会(71・2267…妹尾方) - 子どものための野鳥観察会
-

11月27日(日)午前9時に甲山森林公園に集合 
小・中学生(小学生は保護者同伴で参加を) 
30人 
11月1日から同公園管理事務所(73・4600)。先着順 - 西宮スポーツセンターの中級卓球教室(短期制)
-

来年1月10日~3月13日の火曜(10回)午前11時15分~ 
中央体育館 
5000円 
あり
・
11月15日午後1時から同館(74・0720)に来館を
人事募集
- 市立中央病院の臨時視能訓練士
-

期間は平成24年1月4日~25年4月30日。眼科での業務。週5日30時間勤務 
免許取得者 
日額8390円 
1人 
同病院総務グループ(64・1515)。履歴書、免許証の写し持参 - 総合福祉センターの臨時職員
-

期間はいずれも11月15日~来年3月31日。土・日曜、祝日勤務あり。詳しくは問合せを
- (1)体育指導員…週5日40時間勤務
- (2)プール監視業務…週2日以上で1日4時間程度の勤務

いずれも水泳ができることが望ましい (1)大学・専門学校などで体育を専攻した人など 
(1)1人、(2)2人
・
10月25日~11月5日の午前9時~午後5時に同センター(33・5501)に来館を。履歴書持参 ※面接は11月8日に実施
健康・ふくし
- 総合福祉センターの催し
-
・
下表のとおり
・
各申込締切日までに同センター(33・5501(FAX)35・1132) 水泳記録会
11月6日(日)9:15~
小学生以上で障害者手帳を持つ人(療育手帳を持つ人と小学3年以下は介護者同伴で参加を)
11月2日まで
手遊びとキーボードで楽しいひととき
11月11日(金)・18日(金)の13:30~。2回シリーズ
障害者手帳を持つ人と介護者。在勤・在学者可
あり
11月8日まで
障害者スポーツボランティア体験講習会
11月8日~29日の火曜10:00~。4回シリーズ
15歳以上。在勤・在学者可
あり
11月5日まで
ローリングバレーボール大会
11月13日(日)9:00~
障害者手帳を持つ人と介護者
11月4日まで
- 神経難病患者・家族交流会
-

11月7日(月)午後1時半~ 
総合福祉センター 
リハビリ 
患者とその家族 
保健所健康増進グループ(26・3669) - すこやか介護教室「いざというときのために~成年後見制度」
-

11月8日(火)午後2時~
・
すこやかケア西宮(68・2700) - 権利擁護支援者養成研修
-

11月12日~来年3月17日の土曜(10回) 
福祉会館 
成年後見制度について
・
西宮市高齢者・障害者権利擁護支援センター(37・0068) ※10月29日午前10時から福祉会館で事前説明会あり
- こころの病家族教室
-

11月22日(火)午後1時半~ 
保健所 
精神障害のある人の家族 
あり
・
精神障害者家族会連合会(078・891・3871) - 西宮市身体障害者福祉大会
-

11月23日(水・祝)の午前10時半~正午 
市民会館 
身体障害者手帳を持つ人
・
11月9日までに西宮市身体障害者連合会(23・1730(FAX)22・2973) - 養子を育てたい人のための講座
-

11月23日(水・祝)・27日(日)の午後1時~。2回シリーズ 
中央公民館 
夫婦
・
あり
・
家庭養護促進協会(078・341・5046) - 地域密着型特別養護老人ホーム「シルバートピアむろかわ」来年1月入居者募集
-

要介護1~5の認定を受けた人で在宅生活が困難な人 
グループホームむろかわ内開設準備室(74・6933) ※資料請求は140円切手を貼った返信用封筒(角2サイズ)を、同準備室(〒662-0863室川町11-18)に郵送を
相談
- 消費生活センターの11月の相談会
-
・
同センター(64・0999)
- 消費者法律相談
16日(水)午後1時半~
1人30分以内。事前に市の相談員が応対
4組 - 多重債務相談
火曜午後1時~
1組1時間以内。司法書士が応対
3組
- 消費者法律相談
作品募集
- EWC環境パネル展作品募集
-

来年3月7日(水)~11日(日)に市民ギャラリーで展示
・
11月1日~1月20日に環境学習サポートセンター(67・4520)
その他
- 市内イベント情報を配信 西宮うぃるメールに登録を
-
西宮うぃるメールは、市内で開催するさまざまなイベントの情報をお知らせする購読料無料のメールマガジンです。

QRコード
市内各所で開催されているバルイベントなど、産業、商業、観光に関する情報を配信する予定です。
西宮うぃるメールに登録してお気に入りのイベントを見つけませんか。
市のホームページ(事業者向け情報→産業振興→イベント・企画)から登録できます。
また、右記QRコードから空メールを送信することで登録できます。

商業振興グループ(35・3387)





