くらしに役立つ情報コーナー にしナビ
電話番号で市外局番がないものは《0798》です。
費用のない催しなどは無料。先着順申込の受付は表記のない場合午前8時45分から。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
芸術
- 3月17日大谷記念美術館 まちかどコンサート
-
西宮市文化振興財団は、西宮市大谷記念美術館で「まちかどコンサート」を開催します。

絵本の朗読、ピアノやトロンボーンの演奏などをお楽しみください。要入館料。定員100人。

3月17日(土)午後2時~ 
往復ハガキ(1枚に3人まで)に催し名、参加者全員の氏名(代表者は住所、電話番号も)を書き、3月5日(消印有効)までに同財団(〒662-0918六湛寺町10-11(電話番号)33・3146)。多数の場合抽選 - 3月のロビーギャラリー
-

市役所本庁舎1・4階 
日本画(池下珠江さん) 
文化振興グループ(35・3425) ※展示替えのため鑑賞できない場合あり
- 西宮(札場筋)ストリートギャラリー「青葉から吹く風」
-

3月2日(金)~30日(金) 
西宮市社会福祉協議会「青葉園」通所者の作品 
文化振興グループ(35・3425) - 愛・和紙人形展「江戸に遊ぶ」
-

3月6日(火)~11日(日)の午前10時~午後5時 
北口ギャラリー 
愛・和紙人形「遊の会」(0797・74・7127…叶谷方) - トミーテマーソン チターコンサート
-

3月9日(金)午後7時~ 
県立芸術文化センター小ホール 
小学生以上 
3500円 
日本チター楽友会(080・3115・2868…惠藤方) - トロンボーンコンサート
-

3月10日(土)午後2時~ 
山口ホール 
小学校入学前の子は保護者同伴で参加を
・
山口児童センター(078・904・2055) ※要整理券
- 市協働事業「ことのは 万葉 夢ステージ」
-

3月11日(日)午後2時~ 
フレンテホール 
音楽演奏に合わせて、万葉集の歌や公募作品(和歌・短歌など)を朗読 
1000円 
日本朗読ヒーリング協会(49・2466) - 東日本大震災復興支援チャリティコンサート
-

3月11日(日)午後3時~ 
芦屋川教会(芦屋市) 
クラシック音楽 
1000円(小学校入学前無料) 
西宮音楽協会(71・1697…服部方) - 西宮市水墨・墨彩画協会展
-

3月13日(火)~18日(日)の午前10時~午後5時(18日は4時まで) 
北口ギャラリー 
同協会(73・3069…武井方) - リラックスコンサート
-

3月17日(土)午後2時半~ 
武庫川女子大学甲子園会館 
フルート、マリンバ、ピアノ 
小学生以上 
あり 
同コンサート協会(72・7030…岡方)
講座・講演会
- 若竹こども講座 習字・トランポリン・将棋・絵画
-
若竹生活文化会館は次のこども講座の受講生を募集します。

小学生((1)は小学2年~6年) 
往復ハガキに講座名、住所、氏名、4月以降の新学年、電話番号、(3)は将棋経験の有無を書き、3月14日(必着)までに同館(〒662-0844西福町15-12(電話番号)67・7171)。多数の場合抽選 (1)若竹こども習字講座(前期)
4月3日~9月18日の火曜(20回)午後5時15分~
6300円
10人程度
(2)若竹こども健康講座~トランポリン体操(前期)
4月6日~9月16日のおおむね金曜(20回)午後5時半~
3700円
9人程度
(3)若竹こども将棋講座(前期)
4月10日~9月18日の火曜(12回)午後5時15分~
2900円
9人程度
(4)若竹こども絵画講座(前期)
4月13日~9月14日の金曜(15回)午後5時15分~
3000円
7人程度
- 16ミリ映写機操作技術講習会
-

3月5日(月)午後6時~ 
教育会館 
18歳以上。在勤・在学者可 
3月2日午後5時までに視聴覚ライブラリー(33・1424) ※同ライブラリーの16ミリフィルム利用者は必ず受講を
- 高齢者虐待防止セミナー
-

3月9日(金)午後1時半~ 
市役所東館8階 
あり
・
兵庫県社会福祉士会(078・265・1330) - 市民フォーラム「安心・安全な生活を守るために」
-
・
いずれも3月10日(土) - 講演会(住宅バリアフリー化や耐震について)…午後1時~
- 個別相談会…午前11時、午後3時20分~

勤労会館 
あり
・
人・家・街 安全支援機構(0120・263・150) - 普通救命講習会
-

3月18日(日)午後1時半~ 
西宮消防署 
20人 
2月29日から救急課(32・7319)。先着順 - インターカレッジ西宮~医学レクチャー
-
・
いずれも午後6時半~。2回シリーズ - 4月5日(木)…画像診断 人体はどこまで見ることが出来るのか?
- 12日(木)…内視鏡で人体を捉える

西宮市大学交流センター 
1500円 
100人 
講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いたハガキかEメールもしくは電話で2月25日~3月15日(必着)に同センター(〒663-8035北口町1-2(電話番号)69・3155(Eメール)メール投稿フォーム)。多数の場合抽選
催し
- 西宮歴史調査団の団員登録会&報告会
-
郷土資料館は、西宮歴史調査団の平成24年度団員登録会と23年度活動報告会を開催します。

同調査団は、団員に登録した市民が主体となって市内の文化財を調査し、その成果を冊子や展覧会などで発表します。登録資格は20歳以上。定員あり。
今回の報告会では、石造物班・橋梁班が1年間の活動を報告します。

3月10日(土)午前9時半~ 
郷土資料館 
同館(33・1298) - 3月24日名塩和紙学習館 親子紙すき
-
名塩和紙学習館は、「親子紙すき」を開催します。
名塩紙の歴史や技術を学んだ後、親子で紙すきを体験します。対象は5歳以上の子と親。定員32人。

3月24日(土)午後1時半~ 
1人800円(中学生以下500円) 
3月13日午前10時から電話で同館(0797・61・0880) - バスで市内文化施設巡り 春の個人見学会
-
市は、「春の個人見学会・西宮めぐり」の参加者を募集します。
歴史研究家・山下忠男さんの案内で西宮の文化施設などをバスで巡ります。昼食は各自持参してください。
・
いずれも午前9時に市役所本庁舎正面玄関前に集合 - (1)4月11日(水)…北山貯水池→甲寿園→読売ゴルフ場(昼食)→丸山浄水場→山口町郷土資料館
- (2)4月13日(金)…北山緑化植物園→今津灯台→リゾ鳴尾浜(昼食)→武庫川女子大学甲子園会館
- (3)4月19日(木)…シトー会西宮の聖母修道院→今津六角堂→西部総合処理センター(昼食)→白鹿記念酒造博物館

(3)のみ入館料400円 
各32人 
往復ハガキ(1枚に2人まで)に希望日(1つ)、参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号を書き、3月9日(必着)までに市民相談課(〒662-8567六湛寺町10-3(電話番号)35・3100)。重複申込不可。多数の場合抽選(初参加者優先) - NPO等公益活動市民団体交流会
-

3月3日(土)午後2時~ 
市民交流センター 
あり
・
同センター(65・2251) - 市協働事業「NISHINOMIYA防災未来祭」
-

3月4日(日)午前10時半~ 
浜戎公園(東町2丁目)。荒天時は地域のマンション集会室など 
防災・防犯の課題を共有するためのしゃべり場「防災カフェ」、防災マップづくり、水消火器の体験、非常食の試食など 
西宮市マンション管理組合ネットワーク(36・6005…中野方) - 山口フォトコンテスト表彰式&山口子ども太鼓‘祭’による和太鼓演奏
-

3月4日(日)午後2時~ 
山口ホール 
同ホール(078・904・2760) - 出張いきいきごみ展in鳴尾
-

粗大ごみの中から使用可能な自転車や家具など20点を展示し、希望する人に抽選で無料提供(1人1点に限る) 
3月7日(水)・8日(木)の午前9時半~午後4時(8日は3時まで)に鳴尾支所に来所 
施設操作グループ(22・6601) ※8日午後3時から抽選後、当選者に連絡。品物の引き渡しは9日(金)に同支所で。配送はしません
- EWC環境パネル展
-

3月7日(水)~11日(日)の午前10時~午後5時(11日は4時まで) 
市民ギャラリー 
児童の作品など約800点 
環境学習サポートセンター(67・4520) - スペイン語おしゃべりの会
-

3月11日(日)午後2時~ 
西宮市国際交流協会 
500円 
あり
・
同協会(32・8680) - 灘の酒に親しむ会
-

3月17日(土)午前10時~ 
灘五郷酒造組合(神戸市) 
講演、利き酒 
20歳以上 
100人 
往復ハガキ(1枚に2人まで)に参加者全員の住所・氏名・年齢・職業・電話番号を書き、3月8日(必着)までに同組合(〒658-0046神戸市東灘区御影本町6-1-9(電話番号)078・841・1101)。多数の場合抽選 - みんなみんなよっといで!
-

3月24日(土)午前10時15分~ 
市役所東館8階 
家族でリズム遊び、講演「ずっと輝いて生きるために」 
1家族800円
・
新日本婦人の会(71・3920) - アートセラピーワークショップ「アートでリフレッシュ」
-

3月25日(日)午後1時半~ 
市民交流センター
・
あり
・
こころアートコミュニケーション(63・1516)
スポーツ・アウトドア
- 心と身体をほぐす~くつろぎヨーガ
-

3月12日(月)午後2時~ 
保健所 
20人 
3月1日から保健所健康増進グループ(26・3160)。先着順 - 西宮スポーツセンターの遊・遊すぽーつ広場
-
・
いずれも午後1時~。雨天中止 - 浜甲子園運動公園多目的広場(43・8787)…3月14日(水)
- 塩瀬中央公園多目的広場(0797・62・2565)…3月16日(金)
- 中央運動公園陸上競技場(74・0720)…3月23日(金)

グラウンド・ゴルフなど - 西宮市長杯バドミントン大会
-

3月20日(火・祝)午前9時~ 
中央体育館 
シングルス、クラス別ダブルス 
中学生以上。在勤・在学者可 
あり
・
3月1日までに西宮市バドミントン協会(71・2267…妹尾方) - わんぱくキッズ わくわくキャンプ
-

3月27日(火)・28日(水)。1泊 
丹波少年自然の家(丹波市) 
野外炊事など 
小学2年~4年 
5100円 
あり
・
丹波少年自然の家(0795・87・1633) - 西宮市テニス協会の催し
-
・
- (1)ジュニアテニス教室(
小学生)…4月~9月の日曜(月2回) - (2)定例テニス…4月~9月の土・日曜(月2回)
- (3)市民体育大会シングルス(男女別・クラス別・年齢別)…4月1日(日)・15日(日)・30日(月・休)、5月3日(木・祝)・13日(日)・27日(日)、6月10日(日)

中央運動公園テニスコート
・
あり
・
3月10日((1)は3月4日)までに同協会(72・9369) ※早朝テニスもあり。詳しくは問合せを
- (1)ジュニアテニス教室(
人事募集
- 市立中央病院の嘱託職員
-

- 医事業務…週5日30時間勤務
- 総務業務…週5日32時間半勤務

- 病院での未収金徴収や患者・窓口対応等の経験があり、パソコン操作ができる人
- 病院での庶務・経理等の経験があり、パソコン操作ができる人

- 月額19万1700円
- 月額19万2300円

- 1人
- 2人

3月9日までに同病院総務グループ(64・1515)。履歴書持参 - 市立中央病院の臨時視能訓練士
-

週5日30時間勤務 
免許取得者 
日額8390円 
1人 
同病院総務グループ(64・1515)。履歴書、免許の写し持参 - 西宮市社会福祉協議会「青葉園」の臨時職員
-

いずれも重度心身障害者への支援業務 - 指導員…週5日37時間半勤務。土曜勤務あり
- 看護師…勤務時間は応相談

- 社会福祉士か介護福祉士の資格取得者またはホームヘルパー養成研修2級課程以上修了者
- 看護師免許取得者(准看護師も可)

- 日額8550円
- 日額1万1775円

各若干名
・
同園(35・0013) - 西宮市社会福祉事業団の正規看護師
-

訪問看護センターでの業務 
保健師か看護師免許取得者で、看護師業務3年以上の経験者 
若干名
・
同事業団(34・2611) - 保育ルームすみれ・れんげ・つくしの職員
-

保育士資格取得者が望ましい 
若干名
・
同保育ルーム(20・4057)
健康・福祉
- 西宮市スクーリングサポートセンターのボランティア募集
-

いずれも不登校の児童・生徒の支援。1日3時間程度 - (1)居場所サポーター…市立小・中学校の相談室等で活動(月曜~金曜の中で、学校と相談のうえ活動日を決定)
- (2)学習補助ボランティア…適応指導教室で活動(火曜~金曜のうち週1・2回)

(1)は教師を目指しているか、臨床心理・社会福祉などを学んでいる大学生・大学院生 
所定の申込書を西宮市スクーリングサポートセンター(神祇官町2-6総合教育センター内(電話番号)67・6860)へ持参 ※申込書は総合教育センターで配布しているほか、同センターのホームページ(http://www.nishi.or.jp/homepage/sougou/)からダウンロード可
- にしのみや愛のあったかフェスタ
-

3月2日(金)・3日(土)の午前10時~午後3時 
フレンテホール 
バザー、大道芸など 
ひょうご子どもと家庭福祉財団(23・0458) - 西宮市高齢者・障害者権利擁護支援センターの催し
-

下表のとおり 
あり
・
同センター(37・0068) ※(2)と(3)の相談会は要申込
(1)セミナー「成年後見制度って?」
3月2日(金)午後2時~
鳴尾支所
(2)権利擁護推進フォーラム
3月10日(土)午後1時~
勤労会館ホール
※手話通訳・要約筆記あり
(3)セミナー&相談会「成年後見制度って?」
いずれも3月12日(月)
- セミナー…午前10時半~
- 相談会…午後1時~
塩瀬公民館
- 卓球祭り
-

3月11日(日)午後1時15分~ 
総合福祉センター 
障害者手帳を持つ人とその介護者。在勤・在学者可 
あり
・
3月5日までに同センター(33・5501(FAX)35・1132) - 市民健康講座「おたっしゃ口づくりワンツースリー~お口の病気が及ぼす全身への影響」
-

3月15日(木)午後1時45分~ 
西宮協立リハビリテーション病院 
あり
・
同病院(75・3000) - 西宮市肢体障害者協会の生活行動訓練
-

3月17日(土)午前8時半に総合福祉センター前に集合 
バスでなばなの里(三重県)へ 
身体障害者手帳を持つ肢体障害者 
3500円 
あり 
同協会(40・0807…室方) ※参加者は3月11日の午前10時~午後2時に同センターラウンジ前で参加費の支払いを
相談
- 消費生活センターの3月の相談会
-
・
- 消費者法律相談…21日(水)午後1時半~。1組30分以内。事前に市の相談員が応対
- 多重債務相談…20日を除く火曜午後1時~。1組1時間以内。司法書士が応対

あり
・
同センター(64・0999)
その他
- 公民館定期使用グループ・団体 更新をお忘れなく
-
平成24年度は公民館定期使用グループ・団体の登録更新年度です(現在の登録有効期限は8月31日)。
9月以降も継続して公民館の使用を希望する場合、忘れずに手続きをしてください。

いずれも5人以上のグループ・団体で、代表者が市内在住者、会員の半数以上が在住・在勤・在学者であること - 公民館定期使用グループ…生涯学習の一環として定例的に公民館を使用して学習活動するグループ
- 公民館定期使用団体…定例的に公民館を使用して活動する社会教育関係・地域団体など

所定の申請用紙(各公民館で配布)を4月2日~5月1日の午前9時~午後5時15分に現在登録している公民館へ持参 
中央公民館(67・1567)、または各公民館





