気づきで広がるこころの輪 にしのみや人権フォーラム
市は、12月6日(土)を中心に「にしのみや人権フォーラム~気づきで広がるこころの輪!」を開催します。プレラホールでの講演会をはじめ、「ふれあいの広場」での催しを通して、さまざまな視点から人権について考えます。参加費無料。
申込方法など問合せは中央公民館(0798・67・1567(FAX)0798・67・1568)へ。
講演会
| (1)人を愛するということ~人生の逆境を乗り越えて…12月6日(土)午後1時半からプレラホールで |
| 講師は佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表・佐々木常夫さん。定員あり |
ふれあいの広場 (会場はプレラにしのみや4・6階)
| (2)パネル展示…12月4日(木)~10日(水)の午前9時~午後10時(10日は4時まで) |
| 人権学習活動・人権保障にかかわるグループなどの活動内容を紹介 |
| (3)体験コーナー…12月6日(土)の午前10時~午後4時 |
| 手話・要約筆記体験 |
| (4)バザー…12月6日(土)・7日(日)の午前10時~午後4時、10日(水)の午前11時~午後0時半 |
| 自主製品、フェアトレード商品、クッキー、ケーキなどの販売 |
| (5)講座「災害時の外国人住民支援~違いを認めあおう!多文化共生のまちづくり」…12月7日(日)午前10時から |
| 講師は多文化共生マネージャー全国協議会事務局長・時光さん。定員あり |
| (6)講座「聴覚障害っておもしろい。聞こえる人も聞こえない人も共に楽しもう」…12月7日(日)午後1時半から |
| 講師は聴覚障害者自立支援センターLIC・原渕文男さん、山岸かな子さん。定員あり |
| (7)講座「疑似体験を通じて発達障がい者との関わり方を知ろう!」…12月7日(日)午後1時半から |
| 講師はにしのみや教育サポート・久野アイ子さん。定員あり |
| (8)ビデオ&トーク「紛争地に生きる人びとは今~シリア・イラクからの報告」…12月7日(日)午後1時半から |
| トークはジャーナリスト・玉本英子さん。定員あり |
| (9)公演「ちめいど人権学習コンサート」…12月10日(水)午前10時から |
| 出演は兄弟アコースティックデュオ・ちめいど。定員あり |
※(1)・(5)・(6)は手話通訳・要約筆記あり
※(1)・(5)・(7)・(8)・(9)は託児あり(対象は2歳~小学校入学前。定員あり。要申込)








