くらしを豊かにする情報をお届け にしナビ
※費用の表記のないものは無料。市外局番のないものは《0798》
感染防止策の実施にご協力を
- 手洗いや手指消毒の実施、咳エチケットへの配慮
- 体調不良時の参加自粛
- 各施設での利用制限の厳守
※イベントは急きょ中止・延期する場合があります。実施状況については主催者へ問合せを
子供・子育て
- 子育て総合センターの催し
-
| 日時・内容 |
下表のとおり |
| 問合せ |
同センター(39・1521) |
| よちよち広場~生活習慣について |
| 日時 |
2月4日(木曜)午前9時45分~(受付は9時30分から) |
| 対象 |
小学校入学前の子と保護者 |
| 定員 |
40人。当日先着順 |
| はじめまして赤ちゃんといっしょ~プレママも寄っといDay |
| 日時 |
3月12日(金曜)・15日(月曜)の午前10時、午後2時~。いずれか1回 |
| 対象 |
令和2年(2020年)9月1日以降に生まれた子と保護者、初妊婦 |
| 定員 |
各回10組。多数の場合日程調整 |
| 申込 |
ハガキに催し名、希望回(第4希望まで)、住所、氏名、子の氏名(ふりがな)・生年月日(初妊婦は出産予定日)、電話番号を書き、2月22日(必着)までに同センター(〒662-0853津田町3-40)。市のホームページからも申込可 |
| 市ホームページ |
はじめまして赤ちゃんといっしょ~プレママも寄っといDay |
- 西宮市貝類館の催し
-
| 日時・内容 |
下表のとおり |
| 申込 |
ハガキに催し名、(1)は希望の部と作成個数、住所、参加者全員の氏名・年齢、電話番号を書き、(1)2月8日、(2)15日(いずれも必着)までに同館(〒662-0934西宮浜4丁目13-4(電話)33・4888) |
| (1)貝を使ったおひな様づくり |
| 日時 |
2月20日(土曜)の午前10時30分、午後2時~ |
| 対象 |
小学生以下は保護者同伴 |
| 参加費等 |
1個500円(別途要入館料) |
| 定員 |
各8組。多数の場合抽選 |
| (2)貝類館セミナー「大阪湾で復活してほしい、増えてほしい海岸生物」 |
| 日時 |
2月27日(土曜)午後1時30分~ |
| 対象 |
小学生以上 |
| 参加費等 |
要入館料 |
| 定員 |
10人。多数の場合抽選 |
- ガールスカウト体験集会
-
| 日時 |
2月28日(日曜)午前10時~ |
| 会場 |
夙川公民館 |
| 内容 |
アフガニスタンのおはなし会、塗り絵 |
| 対象 |
5歳児~小学生(女子)と保護者 |
| 申込・問合せ |
ガールスカウト兵庫県第43団(080・5310・4151…麻生方) |
- 人形劇を楽しもう!
-
| 日時・内容 |
下表のとおり |
| 会場 |
大学交流センター |
| 問合せ |
文化振興課(35・3425) |
| 人形劇定期公演 |
| 日時 |
2月20日(土曜)午後2時~ |
| 参加費等 |
100円(小学校入学前無料) |
| 定員 |
70人。多数の場合抽選 |
| 申込 |
2月9日までに市ホームページ |
| 市ホームページ |
人形劇定期公演 |
| プロから学ぶ人形劇おとな講座 |
| 日時 |
2月21日(日曜)・28日(日曜)、3月7日(日曜)の午前10時~。3回シリーズ |
| 対象 |
人形劇を演じることに興味のある家族 |
| 定員 |
6組。先着順 |
| 申込 |
2月1日午前8時45分から電話で同課 ※詳しくは市ホームページ |
| 市ホームページ |
人形劇おとな講座 |

芸術
- 西宮市文化振興財団の催し
-
| 日時・内容 |
下表のとおり |
| 問合せ |
同団(33・3146) |
| にしのみやアジア映画祭 |
| 日時・内容 |
- 2月6日(土曜)午前10時30分~…存在のない子供たち
- 2月6日(土曜)午後2時~…コンプリシティ 優しい共犯
- 7日(日曜)午前10時30分~…無垢(く)なる証人
- 7日(日曜)午後2時~…あなたの名前を呼べたなら
|
| 会場 |
勤労会館 |
| 対象 |
小学生以上 |
| 参加費等 |
あり |
| 芸術祭 古典芸能鑑賞会「日本舞踊」 |
| 日時 |
3月4日(木曜)午後1時30分~ |
| 会場 |
市民会館アミティホール |
| 対象 |
小学生以上 |
| 参加費等 |
1000円 |
| まちかどコンサート |
| 日時 |
3月7日(日曜)午後2時30分~ |
| 会場 |
西宮市大谷記念美術館 |
| 内容 |
チェロ、ピアノ |
| 参加費等 |
要入館料 |
| 定員 |
50人。多数の場合抽選 |
| 申込 |
往復ハガキに催し名、参加者全員の住所・氏名、参加人数(2人まで)、電話番号を書き、2月18日(必着)までに同団(〒662-0918六湛寺町10-11)。重複申込不可 |
| 西宮市民コーラス大会 出演団体募集 |
| 日時 |
5月16日(日曜) |
| 会場 |
市民会館アミティホール |
| 対象 |
公民館などで活動している合唱団(初参加に限る) |
| 参加費等 |
1団体5000円 |
| 申込 |
2月28日までに同団 |
- 2月のギャラリー
-
| 日時 |
1日(月曜)~26日(金曜) |
| 内容 |
下表のとおり |
| 問合せ |
文化振興課(35・3425) |
|
ロビーギャラリー |
ストリートギャラリー |
| 会場 |
市役所本庁舎1階 |
札場筋 |
| 内容 |
写真(畑和男さん)※展示替えで鑑賞できない場合あり |
MOA美術館 西宮児童作品展 出品作品 |

講座・講演会
- Re:workにしのみや 求職者向けセミナー
-
| 日時 |
いずれも午前10時30分、午後1時((1)は1時30分)〜。
- (1)2月9日(火曜)
- (2)2月10日(水曜)、3月10日(水曜)
- (3)2月18日(木曜)
|
| 会場 |
大学交流センター((3)は勤労会館) |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
Re:workにしのみや(23・1153) |
- 飲食店開業セミナー
-
| 日時 |
2月13日~3月6日の土曜午後1時~。4回シリーズ |
| 会場 |
兵庫栄養調理製菓専門学校 |
| 内容 |
飲食店経営に必要なノウハウ |
| 対象 |
飲食店開業予定、開業間もない人 |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
商工課(35・3387) |
- インターカレッジ西宮 大学共同講座(後期)
-
| 日時・内容 |
いずれも木曜午後6時30分~。3回シリーズ
- 2月18日…延命治療
- 25日…高齢社会とまちづくり
- 3月4日…これからの生涯学習
|
| 会場 |
大学交流センター |
| 参加費等 |
2500円 |
| 定員 |
70人。多数の場合抽選 |
| 申込 |
ハガキに講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を書き、2月4日(消印有効)までに同センター(〒663-8035北口町1-2-602(電話)69・3155) |
- 関西学院大学心理科学実践センター公開講座(Zoom)
-
| 日時 |
2月21日(日曜)午後2時~ |
| 内容 |
コロナ禍におけるマインドフルネス |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
同センター(31・0791) |
- 普通救命講習会
-
| 日時 |
(1)2月24日(水曜)午前9時30分、(2)3月3日(水曜)午前10時~ |
| 会場 |
消防局 |
| 定員 |
各10人。先着順 |
| 申込 |
(1)2月3日、(2)10日から市ホームページか救急課(32・7319) |
| 市ホームページ |
救急講習会 |
- 国際理解講座
-
| 日時 |
2月21日(日曜)午後2時~ |
| 会場 |
市役所東館8階 |
| 内容 |
星野ルネさんによる講座「関西育ち!アフリカ少年が見た日本!多文化共生社会のために必要な視点とは?」 |
| 定員 |
80人。先着順 |
| 申込 |
1月29日午前9時45分から西宮市国際交流協会(32・8680) |

催し
- 市立図書館の催し
-
北部図書館(33・0189…中央図書館)
| パネル展示&ブックフェア「自転車を楽しむ~ルールを知って安全に」 |
| 日時 |
1月27日(水曜)~3月3日(水曜)の午前9時30分~午後6時 |
鳴尾図書館(45・5003)
| 展示&ブックフェア「戦時下の西宮」 |
| 日時 |
1月27日(水曜)~3月3日(水曜)の午前9時30分~午後6時 |
北口図書館(69・3151)
| ブックフェア「知って安心!暮らしの知恵」 |
| 日時 |
2月2日(火曜)~28日(日曜)の午前9時~午後8時(土曜・日曜、祝日・休日は6時まで) |
| パネル展示&ブックフェア「近代の建物とくらし~西宮の登録文化財」 |
| 日時 |
2月5日(金曜)~28日(日曜)の午前9時~午後8時(土曜・日曜、祝日・休日は6時まで) |
中央図書館(33・0189)
| 展示&ブックフェア「阪神間モダニズムのはじまり」 |
| 日時 |
2月5日(金曜)~3月3日(水曜)の午前9時30分~午後6時 |
※いずれも休館日は月曜(祝日の場合は開館し、翌日休館)、2月4日
- 出張いきいきごみ展 in 甲東
-
| 日時 |
2月3日(水曜)・4日(木曜)の午前9時30分~午後4時(4日は3時まで) |
| 会場 |
甲東支所 |
| 内容 |
再生した家具など15点を展示。申込者(1人1点)に抽選で無料提供。抽選は4日午後3時から。配送無し |
| 問合せ |
リサイクルプラザ(22・6655) |
- 男女共同参画センターウェーブの催し
-
| 日時・内容 |
下表のとおり |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
ウェーブ(64・9495) |
| 託児 |
あり |
| アドラー心理学から学ぶ勇気づけの子育て |
| 日時 |
2月5日(金曜)午前10時〜 ※講座後に託児ボランティアの募集案内あり |
| ラストフライデイシネマ |
| 日時 |
2月26日(金曜)の午前10時、午後2時、6時30分~ |
| 内容 |
作品は「マイ・ブックショップ」 |
| フラワーデモを記録する |
| 日時 |
2月27日(土曜)午後2時~ ※オンライン参加可 |
| 内容 |
女性の声を届ける思いについて |
- パネル展「未来につなぐ・にしのみやの文化財」
-
| 日時 |
2月2日(火曜)~28日(日曜)の午前10時~午後5時。月曜休館 |
| 会場・問合せ |
市立郷土資料館(33・2074) |
- 景観パネル展&セミナー
-
| 日時・内容 |
下表のとおり |
| 申込・問合せ |
西宮まちなみ発見倶楽部(080・6224・0560) |
| パネル展「北部・南部・つなぐ」 |
| 日時 |
2月20日(土曜)・21(日曜)の午前10時~午後8時(21日は6時まで) |
| 会場 |
アクタ西宮東館2階中央ひろば |
| 申込 |
不要 |
| 景観セミナー「まちなみから見る西宮の魅力」 |
| 日時 |
2月23日(火曜・祝日)午後2時~ |
| 会場 |
大学交流センター |
| 参加費等 |
500円 |
| 定員 |
あり |

スポーツ・アウトドア
- 西宮スポーツセンターの催し
-
| ドキドキ☆わくわく~クォーターテニス交流会 |
| 日時 |
2月8日(月曜)午前9時~ |
| 会場 |
中央体育館 |
| 参加費等・定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
同センター(73・7581) |
| Let's コソ練!野球夜間練習会&ゲーム大会 |
| 日時 |
2月12日(金曜)・19日(金曜)・26日(金曜)の午後7時~ |
| 会場 |
中央多目的グラウンド |
| 対象 |
中学生以上の野球経験者 |
| 参加費等 |
各500円 |
| 定員 |
各20人。先着順 |
| 申込 |
1月29日正午から電話で同センター(73・7581) |
| サーズディテニスイベント |
| 日時・内容 |
- 2月18日(木曜)・25日(木曜)の午前9時30分~…基本練習
- 10時40分~…ダブルス練習
- 11時50分~…ダブルスゲーム
|
| 会場 |
樋之池テニスコート |
| 対象 |
テニス経験者(コーチ経験者は不可) |
| 参加費等 |
各500円 |
| 定員 |
各10人。先着順 |
| 申込 |
1月29日午前10時から電話で北夙川体育館(70・1932) |
| 金曜スポーツDAY!! |
| 日時 |
2月19日(金曜)午後7時~ |
| 会場 |
中央体育館 |
| 内容 |
フライングディスク、車いすバスケットボール |
| 対象 |
小学生以上 |
| 参加費等 |
500円(17歳以下300円) |
| 定員 |
50人。先着順 |
| 申込 |
1月29日午前10時から電話で同センター(73・7581) |
| スポトラ☆ |
| 日時 |
2月20日(土曜)午前9時30分~ |
| 会場 |
中央多目的グラウンド |
| 内容 |
トライアスロン(バイク・ラン) |
| 対象 |
3歳児~中学生 |
| 定員 |
30人。先着順 |
| 申込 |
1月29日午前10時から電話で同センター(73・7581) |
| パラスポーツ in Nishinomiya~車いすバスケ&ローリングバレーボール |
| 日時 |
2月20日(土曜)午前11時30分~ |
| 会場 |
中央体育館 |
| 対象 |
小学生以上 |
| 定員 |
40人。先着順 |
| 申込 |
1月29日午前9時から電話で同センター(73・7581) |
- 子どもは風の子 元気に走ろう
-
| 日時・対象 |
2月23日(火曜・祝日)の
- (1)午前9時、10時、11時~…5歳児~小学2年生
- (2)午後1時、2時~…小学6年生~高校2年生
|
| 会場 |
中央運動公園陸上競技場 |
| 内容 |
NOBY体操、リズムランなど |
| 定員 |
(1)各30人、(2)各20人。先着順 |
| 申込 |
1月29日午後1時30分から電話でアスレチック・リエゾン・西宮(73・7581) |
- 西宮市長杯バドミントン大会
-
| 日時 |
2月27日(土曜)午前9時~ |
| 会場 |
中央体育館 |
| 内容 |
男女・クラス別ダブルス |
| 対象 |
中学生以上。在勤・在学者可 |
| 参加費等 |
1500円 |
| 申込・問合せ |
1月30日までに西宮市バドミントン協会(71・2267…妹尾方) |
- 西宮交流フェスティバル
-
| 日時 |
3月6日(土曜)午前9時~ |
| 会場 |
中央体育館・武道場 |
| 内容 |
野球・サッカー教室、車いすバスケ等 |
| 申込・問合せ |
西宮スポーツセンター(73・7581) ※申込方法など詳しくは市ホームページ |
| 市ホームページ |
西宮交流フェスティバル |
- 50mダッシュ王選手権
-
| 日時 |
3月13日(土曜)午前10時~ |
| 会場 |
中央運動公園陸上競技場 |
| 内容 |
年代別50メートル走、走り幅跳びなど |
| 対象 |
3歳児以上 |
| 参加費等・定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
2月1日からアスロン(0797・25・1684) |

人事募集
- 留守家庭児童育成センター(学童保育)の指導員
-
| 対象 |
保育士資格、教員免許取得者などのほか、児童の健全育成に熱意のある人 |
| 申込・問合せ |
各指定管理者へ(下表参照) |
| 育成センター |
指定管理者 |
| 瓦木、津門 |
ライクアカデミー(0120・314・506) |
| 平木 |
日本デイケアセンター(06・6147・5001) |
| 苦楽園、深津 |
シダックス大新東ヒューマンサービス(44・3536) |
| 香櫨園、浜脇、用海 |
西宮YMCA(35・5987) |
| 高木、高木北、高須西 |
セリオ(78・3908) |
| 上甲子園、甲子園浜、夙川、大社、鳴尾東 |
労協センター事業団(67・5170) |
| 上記以外 |
西宮市社会福祉協議会(36・7127) |
※鳴尾は募集なし
- 市の職員
-
| 内容 |
下表のとおり。(1)~(3)は月曜~金曜の週5日30時間勤務。(4)~(8)は月曜~金曜のうち4日30時間、(9)は4日32時間勤務。(10)は月曜~土曜のうち4日30時間、(11)は5日32時間勤務 |
| 定員 |
各1人 |
| 申込 |
- (1)~(11)…履歴書(職種を明記)と職務経歴書、(8)(10)(11)は資格・免許証等の写しを1月25日~29日(必着)に人事課(市役所本庁舎5階(電話)35・3514)。持参も可。重複申込不可
- (12)(13)…履歴書(写真貼付)と登録票、資格・免許証の写しを同課 ※詳しくは市ホームページ
|
| 市ホームページ |
(1)~(11)会計年度任用職員A募集、(12)(13)会計年度任用職員B登録 |
来年度 会計年度任用職員A
| (1)政策局での庶務的業務 |
| 対象 |
基本的なパソコン操作ができ、窓口・電話応対の経験がある人 |
| 報酬 |
月額18万円 |
| (2)税務管理関係業務 |
| 対象 |
基本的なパソコン操作ができ、窓口業務の経験がある人 |
| 報酬 |
月額17万5200円 |
| (3)放置自転車等移動整理業務 |
| 対象 |
基本的なパソコン操作と普通自動車の運転ができる人 |
| 報酬 |
月額18万9700円 |
| (4)電話交換等業務 |
| 対象 |
電話交換業務またはコールセンター等でのオペレーター業務の経験がある人 |
| 報酬 |
月額18万9700円 |
| (5)瓦木支所での窓口業務 |
| 対象 |
基本的なパソコン操作ができ、窓口業務の経験がある人 |
| 報酬 |
月額16万800円 |
| (6)男女共同参画センターでの情報アドバイザー業務 |
| 対象 |
受験資格あり。詳しくはホームページで確認を |
| 報酬 |
月額19万4400円 |
| (7)商工課での産業育成業務 |
| 対象 |
基本的なパソコン操作ができ、窓口・電話応対の経験がある人 |
| 報酬 |
月額18万円 |
| (8)家庭児童相談員業務 |
| 対象 |
受験資格あり。詳しくはホームページで確認を |
| 報酬 |
月額21万8200円 |
| (9)診療事業課での庶務的業務 |
| 対象 |
医療機関での医療事務等経験者でパソコン操作ができる人 |
| 報酬 |
月額19万2000円 |
| (10)消費生活相談員業務 |
| 対象 |
受験資格あり。詳しくはホームページで確認を |
| 報酬 |
月額18万3100円 |
| (11)児童厚生員業務 |
| 対象 |
保育士資格または教員免許取得者 |
| 報酬 |
月額19万5100円 |
会計年度任用職員B
| (12)保健所、保健福祉センターでの保健師業務 |
| 内容 |
月曜~金曜の午前9時~午後5時30分 |
| 対象 |
保健師免許取得者 |
| 報酬 |
日額1万1310円 |
| (13)こども未来センターでの保育業務 |
| 内容 |
月曜~金曜の午前8時45分~午後2時45分 |
| 対象 |
保育士資格取得者 |
| 報酬 |
日額6370円 |
- 市委託の専門職(理学療法士・作業療法士)
-
| 内容 |
介護予防に関する業務(不定期) |
| 対象 |
いずれかの資格取得者 |
| 定員 |
若干名 |
| 申込・問合せ |
2月5日までに地域共生推進課(35・3294) |
- 来年度 市立保育所保育士(会計年度任用職員)
-
| 内容 |
(1)月曜~金曜の午前8時25分~午後4時55分(早出・遅出勤務あり)、(2)月曜~金曜のうち3日の午前7時45分~午後7時のうち7時間45分 |
| 対象 |
保育士登録者 |
| 報酬 |
(1)月額19万1820円以上、(2)日額9280円 |
| 申込・問合せ |
保育所事業課(35・3906) |
- 教育委員会の会計年度任用職員B
-
| 内容 |
下表のとおり |
| 申込・問合せ |
2月5日までに特別支援教育課(35・3897) |
| 市立幼稚園の保育支援員 |
| 内容 |
週5日28時間勤務 |
| 対象 |
教員免許等資格取得者や保育補助経験者などが望ましい |
| 報酬 |
日額6300円(4時間勤務日は4200円) |
| 市立小・中学校の介助支援員 |
| 内容 |
週5日30時間勤務 |
| 対象 |
児童生徒に関わる経験のある人が望ましい |
| 報酬 |
日額6300円 |
- 教育委員会の会計年度任用職員A
-
| 内容 |
下表のとおり |
| 申込・問合せ |
- (1)(2)…所定の申込書を1月25日~2月9日に教育人事課(市役所東館8階(電話)35・3834)。申込書は1月25日から同課か市ホームページで入手可
- (3)…履歴書(写真貼付)を教育人事課
|
| 市ホームページ |
会計年度任用職員A、嘱託職員の募集から各ページへ |
| (1)市立小・中学校の特別支援教育支援員 |
| 内容 |
週5日25時間勤務 |
| 対象 |
幼稚園、小・中学校の教員免許取得者か、臨床心理士、特別支援教育士のいずれかの資格取得者(3月末までに取得見込可) |
| 報酬 |
月額11万7700円 |
| 定員 |
若干名 |
| (2)教育支援センター「あすなろ学級」の教育支援員 |
| 内容 |
週4日30時間勤務 |
| 対象 |
小・中・高等学校教員免許取得者(3月末までに取得見込可) |
| 報酬 |
月額18万9700円 |
| 定員 |
5人程度 |
| (3)学校給食の代替調理員 |
| 内容 |
給食実施日のうち要請のある日の午前8時30分~午後3時30分 |
| 報酬 |
日額7800円 |
- 市の保育士登録・相談会(会計年度任用職員)
-
| 日時 |
2月7日(日曜)の午後1時~5時(受付は4時30分まで) |
| 会場 |
男女共同参画センター ウェーブ |
| 問合せ |
保育所事業課(35・3906)
※履歴書(写真貼付)、保育士証の写しの持参を |

健康・福祉
- 認知症理解促進研修
-
| 日時 |
2月18日(木曜)午後1時30分~ |
| 会場 |
職員会館 |
| 内容 |
講話、VR認知症体験、事業紹介など |
| 対象 |
在勤の事業主、産業保健師、企業で従業員の健康管理に携わる職員など |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
県医師会(078・231・4114) |
相談
- 消費生活センター 2月の相談会
-
| 日時 |
9日(火曜)午後1時~ |
| 内容 |
借金(多重債務)相談。1組1時間以内。司法書士が応対 |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
同センター(64・0999) |
- 市民のための相続相談会
-
| 日時 |
2月13日(土曜)午後1時~ |
| 会場 |
市民会館 |
| 内容 |
税務、登記、相続全般 |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
桜風法律事務所(26・0622) |
スクール・資格
- 危険物取扱者試験
-
| 日時 |
いずれも3月21日(日曜)
- 甲種、乙種(第1類~ 第3類、第5・6類)、丙種…午後1時15分~
- 乙種第4類…午前10時、午後1時15分~
|
| 会場 |
県立兵庫工業高校(神戸市) |
| 参加費等 |
あり |
| 申込・問合せ |
2月1日~15日に消防試験研究センター兵庫県支部(078・385・5799) |
- 危険物取扱者養成講習会
-
| 日時 |
2月18日(木曜)午前10時~ |
| 会場 |
勤労会館 |
| 内容 |
乙種第4類 |
| 参加費等 |
1万1600円 |
| 定員 |
あり |
| 申込・問合せ |
西宮市防火保安協会(32・7315) |

作品募集
- 山口フォトコンテスト
-
| 内容 |
文化・風景・自然など感じたままを表現した写真を募集。作品は2月24日(水曜)~28日(日曜)に山口ホールで開催する展覧会で展示 |
| 申込 |
作品は1月26日~31日に山口ホールへ持参か郵送、または1月26日~29日に文化振興課(市役所本庁舎5階)へ持参
※作品規格など詳しくは、各支所・市民ホール・市立ギャラリーなどで配布している募集要項、または市ホームページで確認を |
| 問合せ |
山口ホール(078・904・2760) |
| 市ホームページ |
山口フォトコンテストを開催 |
その他
- 観光ボランティアガイド養成講座
-
| 日時 |
3月1日(月曜)・2日(火曜)・4日(木曜)の午前10時~。3回シリーズ |
| 会場 |
市役所本庁舎6階、西宮神社・酒蔵地帯一帯 |
| 対象 |
講座修了後、毎月第3木曜の定例会に参加でき、電子メールによる連絡が可能な人
※長く活動を続けられ、体力に自信のある人が望ましい |
| 定員 |
10人。多数の場合抽選 |
| 申込 |
2月10日までに市ホームページ |
| 問合せ |
西宮観光協会(35・3321…都市ブランド発信課内) |
| 市ホームページ |
観光ボランティアガイド養成講座 |
