くらしを豊かにする情報をお届け にしナビ
※費用の表記のないものは無料。市外局番のないものは《0798》
感染防止策の実施にご協力を
- 手洗いや手指消毒の実施、咳エチケットへの配慮
- 体調不良時の参加自粛
- 各施設での利用制限の厳守
※イベントは急きょ中止・延期する場合があります。実施状況については主催者へ問合せを
子供・子育て
- Mommy&Me 英語で遊ぼう!
-
| 日時 | 7月21日(水曜)午前10時~ |
| 会場 | 安井市民館 |
| 対象 | 2歳以上の未就学児と保護者 |
| 参加費等 | 1家族500円 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 同会(090・4282・7282…木下方) |
- 伝統文化親子教室事業
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 対象 | 小学生~中学生 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 同事業実行委員会(090・8218・0280…松本方) |
| 能楽ってなぁに? |
| 日時・内容 |
7月24日(土曜)・25日(日曜)・31日(土曜)、8月1日(日曜)・7日(土曜)・21日(土曜)の午後2時~。6回シリーズ。21日は発表会 |
| 会場 |
水天宮西廣寺(段上町3丁目) |
| ニッポンを楽しもう! |
| 日時・内容 |
7月25日(日曜)、8月1日(日曜)・8日(日曜・祝日)・22日(日曜)・28日(土曜)・29日(日曜)の午前10時~。6回シリーズ。29日は発表会 |
| 会場 |
レンタルスペース喫茶部ガレージ(馬場町) |
- 夏休み伝統芸能体験 能楽器にふれてみよう
-
| 日時 | 7月26日(月曜)午後1時30分~ |
| 会場 | フレンテホール |
| 参加費等 | 1000円 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 同実行委員会(20・8928…村上方) |
- お父さんと一緒に音の世界で遊ぼう♪
-
| 日時 | 8月7日(土曜)午前10時30分~ |
| 会場 | 男女共同参画センター ウェーブ |
| 内容 | 即興で楽しむ民族楽器 |
| 対象 | おおむね5歳~小学2年生の子と保護者 |
| 参加費等 | 800円 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | ウェーブ(64・9495) |
| 託児 | あり |
- 西宮市貝類館の催し
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 定員 | 各回8組。多数の場合抽選 |
| 申込 | ハガキに催し名、希望の部、住所、参加者全員の氏名・年齢、電話番号を書き、各締切日(必着)までに同館( 〒662-0934西宮浜4丁目13-4(電話)37・0485) |
| 家族で挑戦!化石発掘体験 |
| 日時 |
8月3日(火曜)の午後1時30分、3時~ |
| 参加費等 |
材料1つにつき250円 |
| 申込 |
7月19日まで |
| 貝と木を使ったミニチュアート |
| 日時 |
8月7日(土曜)の午前10時30分、午後1時30分、3時~ |
| 参加費等 |
各100円 |
| 申込 |
7月26日まで |
| 貝でドアプレートを作ろう! |
| 日時 |
8月9日(月曜・休日)の午前10時30分、午後1時30分、3時~ |
| 参加費等 |
各300円 |
| 申込 |
7月26日まで |
※いずれも小学校入学前は保護者同伴。別途要入館料
- 夏休み親子木工教室
-
| 日時 | 8月6日(金曜)午前10時~ |
| 会場 | リサイクルプラザ |
| 内容 | 廃材を利用した工作 |
| 対象 | 小学生と保護者 |
| 定員 | 10組。多数の場合抽選 |
| 申込 | 往復ハガキに催し名、住所、氏名、子の氏名・学年、電話番号を書き、7月24日(消印有効)までに同プラザ(〒662-0934西宮浜3丁目8(電話)22・6655) |
- 丹波少年自然の家でキャンプ
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 申込・問合せ | 各締切日までに電話で同自然の家(0795・87・1633) |
| わんぱくキッズ サマーキャンプ |
| 日時 |
8月11日(水曜)・12日(木曜)。1泊 |
| 内容 |
火おこし、川遊びなど |
| 対象 |
小学2年生~4年生 |
| 参加費等 |
7000円 |
| 定員 |
40人。多数の場合抽選 |
| 申込 |
7月20日まで |
| チャレンジキャンプ |
| 日時 |
8月17日(火曜)~20日(金曜)。3泊 |
| 内容 |
キャンプファイヤー、ナイトハイクなど |
| 対象 |
小学5年生~中学生 |
| 参加費等 |
1万5000円 |
| 定員 |
20人。多数の場合抽選 |
| 申込 |
7月25日まで |

催し
- 市立図書館の催し
-
北口図書館(69・3151)
| 展示&ブックフェア「図書館で消費者力をアップしよう!」 |
| 日時 |
8月4日(水曜)までの午前9時~午後8時(土曜・日曜、祝日・休日は6時まで) |
北部図書館(33・0189…中央図書館)
| 郷土関連ブックフェア「街道がつなぐもの」 |
| 日時 |
8月4日(水曜)までの午前9時30分~午後6時 |
鳴尾図書館(45・5003 )
| ブックフェア「夏休みお役立ち本」 |
| 日時 |
9月1日(水曜)までの午前9時30分~午後7時(土曜・日曜、祝日・休日は6時まで) |
※いずれも月曜、第1木曜休館。8月9日は開館し、10日は休館
- にしのみやノーラマルシェ
-
| 日時 | 7月25日(日曜)の午前8時30分~午後0時30分 |
| 会場 | 六湛寺公園 |
| 内容 | 地場野菜・伝統野菜の販売、パネル展示、リサイクルマーケットなど |
| 問合せ | にしのみやを農すプロジェクト実行委員会(080・3035・5562…一色方) |

講座・講演会
- おひとり様の老後対策セミナー
-
| 日時・会場 | いずれも午後1時30分~
- 8月9日(月曜・休日)…越木岩公民館
- 8月28日(土曜)…上甲子園公民館
|
| 内容 | 行政書士による遺言書作成など |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 相続遺言・交通事故支援センター(090・5659・6891…松本方) |
- 普通救命講習会
-
| 日時 | 8月11日(水曜)午前9時30分~ |
| 会場 | 消防局 |
| 定員 | 10人。先着順 |
| 申込・問合せ | 7月21日から市ホームページか専用電話(38・6577) |
| 市ホームページ | 救急講習会のご案内 |
- 起業塾・オンライン起業塾
-
| 日時・ | 下表のとおり。5回シリーズ。第1部(各3回)のいずれかと第2部から1コース以上を選択 |
| 対象 | 起業を目指す人、起業して間もない人 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 西宮商工会議所(33・1257…森川方) |
| 市ホームページ | 起業塾・オンライン起業塾 |
≪第1部≫起業に必要なノウハウを学ぼう
| 起業塾(集合セミナー) |
| 日時 |
7月28日、8月4・11日。いずれも水曜午前10時~ |
| 会場 |
兵庫栄養調理製菓専門学校 |
| オンライン起業塾 |
| 日時 |
7月27日、8月3・10日。いずれも火曜午後1時~ |
| 会場 |
オンライン(Zoom) |
≪第2部≫課題・ニーズに合わせた知識をつけよう(オンライン)
| 広報・ブランディングコース |
| 日時 |
8月17日(火曜)・24日(火曜)の午前10時~ |
| 税務・資金調達コース |
| 日時 |
8月17日(火曜)・24日(火曜)の午後2時~ |
| IT活用コース |
| 日時 |
8月18日(水曜)・25日(水曜)の午前10時~ |
| 女性起業家応援コース |
| 日時 |
8月18日(水曜)・25日(水曜)の午後2時~ |
- ひとり親家庭のためのマネー講座~家計管理と教育費
-
| 日時 | 8月1日(日曜)午後1時30分~ |
| 会場 | 男女共同参画センター ウェーブ |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 子供家庭支援課(35・3166) |
- 知って得する毎月講座
-
| 日時 | 8月11日(水曜)午後2時~ |
| 会場 | 消費生活センター学習室 |
| 内容 | テーマは「家庭でできる省エネのポイント」 |
| 対象 | 在勤・在学者可 |
| 定員 | 30人。先着順 |
| 申込 | 7月15日午前8時45分から同センター(69・3157) |

芸術
- 照の会 素謡(清経)
-
| 日時 | 9月30日(木曜)午後2時~ |
| 会場 | 夙川能舞台瓦照苑(相生町) |
| 参加費等 | 2000円 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 同苑事務局(55・7362) |
- 女声合唱コンサート
-
| 日時 | 7月18日(日曜)午後2時~ |
| 会場 | 県立芸術文化センター小ホール |
| 対象 | 小学生以上 |
| 参加費等 | 1000円 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | アンサンブル・ピリカ(74・4286…小浜田方) |
- 県立西宮高校音楽科生によるティーンズ・サマー・コンサート
-
| 日時 | 7月29日(木曜)午後3時30分~ |
| 会場 | プレラホール |
| 定員 | 100人程度。多数の場合抽選 |
| 申込 | 往復ハガキに催し名、参加人数(3人まで)、代表者の住所・氏名・電話番号を書き、7月16日(必着)までに文化振興課(〒662-8567六湛寺町10-3(電話)35・3425) |
- 西宮市文化振興財団の催し
-
| 大きなキャンバスに気分は画家さん おさかなが泳ぐ海を描こう!! |
| 日時 | 8月13日(金曜)の(1)午前10時30分、(2)午後2時~ |
| 会場 | 市民会館 |
| 対象 | (1)1歳半~3歳の子と保護者、(2)4歳以上の未就学児と保護者 |
| 参加費等 | 各1500円 |
| 定員 | 各15人。多数の場合抽選 |
| 申込 | 8月1日までに同団ホームページ |
| 問合せ | 同団(33・3146) |
| 上映会「千と千尋の神隠し」 |
| 日時 | 8月16日(月曜)の午前10時30分、午後2時~ |
| 会場 | アミティ・ベイコムホール |
| 参加費等 | 各1300円。小学校入学前は500円 |
| 申込・問合せ | 同団(33・3146) |

健康・福祉
- サマーボランティアスクール
-
| 日時 | 7月30日(金曜)、8月2日(月曜)・16日(月曜)の午前10時~ |
| 会場 | 総合福祉センター |
| 対象 | 中学・高校生または12歳~18歳。在学者可 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 7月28日までにボランティアセンター(23・1142) |
- 西宮市医師会 市民フォーラム
-
| 日時 | 9月11日(土曜)午後2時~ |
| 会場 | フレンテホール |
| 内容 | テーマは「もしかして病気?その息切れ」 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 西宮市医師会(26・0662FAX26・0664)※手話通訳、要約筆記(要予約)あり |
- 手話通訳者養成講座「手話通訳Ⅲ」
-
| 日時 | 8月3日~11月16日の火曜午後1時30分~。11回シリーズ |
| 会場 | 総合福祉センター |
| 対象 | 「手話通訳Ⅱ」を修了または同程度の技術と知識がある人。在勤・在学者可 |
| 参加費等 | 4950円 |
| 定員 | 20人。多数の場合抽選 |
| 申込・問合せ | 所定の申込用紙を7月25日までに西宮市聴力言語障害者協会ろうあ部会(070・3149・1447FAX 78・2100) |
- 手話入門講座
-
| 日時 | 8月3日~12月21日の火曜午後6時50分~。20回シリーズ |
| 会場 | 総合福祉センター |
| 対象 | 在勤・在学者可 |
| 参加費等 | 3300円 |
| 定員 | 13人。多数の場合抽選 |
| 申込・問合せ | 往復ハガキに催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、FAX番号、メールアドレス、志望動機を書き、7月25日(必着)までに西宮市聴力言語障害者協会ろうあ部会(〒662-0915馬場町5-7-201(電話)070・3149・1447 FAX78・2100) |
- 認知症サポーター養成講座
-
| 日時・会場 |
- (1)8月23日(月曜)午後2時~…東山台コミュニティ会館ナシオンホール
- (2)9月11日(土曜)午後1時30分~…オンライン(Zoom)
- (3)10月5日(火曜)午後2時~…鳴尾支所
- (4)11月12日(金曜)午前10時~…オンライン(Zoom)
|
| 対象 | (1)は小学4年生~6年生 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 西宮市社会福祉協議会(31・3006)。詳細は同協議会ホームページ |

スポーツ・アウトドア
- 8月も!夕方ポイントテニスレッスン
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 会場 | 樋之池テニスコート |
| 参加費等 | 8月2・4・5日…各2000円、3・6日…各1200円 |
| 定員 | あり |
| 申込 | 7月14日午前10時から電話で北夙川体育館(70・1932) |
| 日時 |
対象 |
| 8月2日(月曜)午後5時10分~ |
テニス経験者(コーチ経験者不可) |
| 8月3日(火曜)午後5時10分~ |
4歳児~小学2年生 |
| 8月3日(火曜)午後6時10分~ |
小学2年生~6年生 |
| 8月4日(水曜)午後5時10分~ |
未経験、ブランクのある人(コーチ経験者不可) |
| 8月5日(木曜)午後5時10分~ |
テニス経験者(コーチ経験者不可) |
| 8月6日(金曜)午後5時10分~ |
4歳児~小学2年生 |
| 8月6日(金曜)午後6時10分~ |
小学5年生~中学2年生 |
- プラスパークヨーガ
-
| 日時 | 7月21日(水曜)午前10時~ |
| 会場 | 甲山森林公園 |
| 内容 | 体力に応じた初心者向けヨーガ |
| 参加費等 | 2000円 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 同公園管理事務所(73・4600) |
- 西宮市民ゴルフ大会
-
| 日時 | 8月30日(月曜)〜9月1日(水曜) |
| 会場 | 西宮カントリー倶楽部 |
| 対象 | 男性20歳以上、女性15歳以上。在勤者可 |
| 参加費等 | 1万5000円 |
| 定員 | 各日128人。多数の場合抽選 |
| 申込 | 往復ハガキ(1人1枚)に催し名、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、電話番号、希望日(第2希望も)、同組希望者(2人まで)、在勤者は勤務先を書き、7月25日(必着)までに西宮市体育協会(〒662-0861河原町1-16(電話)71・5777)※詳しくは西宮市体育協会ホームページ |
- 西宮スポーツセンターの催し
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 参加費等・定員 | あり |
| 申込・問合せ | 7月14日午前10時から電話で各館へ |
中央体育館分館(67・0771)
| ゆったりリズム&ストレッチ |
| 日時 | 9月1日~12月22日の水曜午前9時~ |
| チャレンジ球技 |
| 日時 | 9月7日~12月21日の火曜午後5時~ |
| 対象 | 小学3年生~6年生 |
北夙川体育館(70・2222)
| チャレンジ球技 |
| 日時 | 9月7日~12月14日の火曜午後6時~ |
| 対象 | 小学3年生~6年生 |
塩瀬体育館(0797・62・2565)
| チャレンジ球技 |
| 日時 | 9月7日~12月21日の火曜午後6時~ |
| 対象 | 小学3年生~6年生 |

スクール・資格
- 甲種防火管理新規講習
-
| 日時 | 8月26日(木曜)・27日(金曜)の午前10時~。2回シリーズ |
| 会場 | 市役所第二庁舎3階 |
| 参加費等 | 5000円 |
| 定員 | 約50人。多数の場合抽選 |
| 申込 | 7月22日~29日に市ホームページ |
| 問合せ | 消防局予防課(32・7316) |
| 市ホームページ | 令和3年度防火管理講習 |

人事募集
- 市の会計年度任用職員A
-
| 内容 | 下表のとおり。週4日30時間勤務((6)は土曜・日曜勤務あり) |
| 申込 | 履歴書(職種を明記)と職務経歴書、資格・免許証等の写し((3)(7)を除く)を7月12日~8月20日(必着)に人事課(市役所本庁舎5階(電話)35・3514)。持参も可。郵送の場合84円切手を貼った返信用封筒を同封のこと。重複申込不可 |
| 市ホームページ | 会計年度任用職員A募集(7月10日号)※詳しくは市ホームページで確認を |
| (1)保育所等における保健指導業務 |
| 対象 | 保健師免許取得者で普通自動車の運転ができる人 |
| 報酬 | 月額22万600円 |
| 定員 | 若干名 |
| (2)保健福祉センターでの保健師業務 |
| 対象 | 保健師免許取得者 |
| 報酬 | 月額22万600円 |
| 定員 | 1人 |
| (3)アスベスト飛散防止対策業務 |
| 対象 | 次の全ての条件を満たす人
- (A)パソコン操作(エクセル・ワード)ができる
- (B)普通自動車の運転ができる
- (C)土木・建築工事の現場で施工管理の経験が3年以上ある、または土木・建築工事の現場で作業に従事した経験が11年以上ある
|
| 報酬 | 月額19万4400円 |
| 定員 | 1人 |
| (4)高齢福祉課での介護認定に関する業務 |
| 対象 | 基本的なパソコン操作(エクセル・ワード)ができ、次のいずれかの条件を満たす人
- 保健師資格取得者
- 看護師資格取得者
- 介護支援専門員の資格(現に有効なもの)取得者で同業務の実務経験が3年以上ある
|
| 報酬 | 月額18万9700円 |
| 定員 | 1人 |
| (5)生活保護受給者に対する健康管理指導等業務 |
| 対象 | 保健師免許取得者 |
| 報酬 | 月額22万600円 |
| 定員 | 1人 |
| (6)みやっこキッズパーク管理運営等業務 |
| 対象 | 保育士資格または教員免許取得者 |
| 報酬 | 月額19万2000円 |
| 定員 | 1人 |
| (7)ワークステーションにおける障害者の業務従事支援 |
| 対象 | 障害者福祉に関する業務経験が3年以上ある |
| 報酬 | 月額18万9700円 |
| 定員 | 1人 |
- 市の会計年度任用職員B
-
| 内容 | 夏休み期間中の児童館各種行事の補助・遊びの指導。週4~6日で1日4時間~5時間勤務 ※児童館によって異なる |
| 報酬 | 日額4500円以上 |
| 申込 | 履歴書(写真貼付)、会計年度任用職員B登録票、保育士資格・教員免許取得者は資格証・免許証の写しを人事課(35・3514)へ持参か郵送 |
- 防衛省採用試験「一般曹候補生」
-
| 対象 | 平成元年(1989年)4月2日~16年(2004年)4月1日に出生した人 |
| 申込・問合せ | 9月6日までに自衛隊西宮地域事務所(66・7066) |
- 市立中央病院の会計年度任用職員
-
| 内容 | 下表のとおり |
| 申込・問合せ | 同病院人事給与課(64・1515) |
会計年度任用職員A
| 感染対策室等事務 |
| 内容 | 月曜~金曜の午前8時30分~午後3時15分 |
| 対象 | 病院事務(感染対策・医療安全対策等事務)の経験があり基本的なパソコン操作ができる人 |
| 報酬 | 月額18万円 |
| 定員 | 1人 |
| 申込 | 7月26日まで |
| 市ホームページ | 市立中央病院 会計年度任用職員A(感染対策室等事務)募集 |
会計年度任用職員B
| 臨床検査技師 |
| 内容 |
- (1)月曜~金曜のうち週3日の午前8時30分~正午
- (2)月曜~金曜のうち週2日の午前8時30分~午後4時
|
| 対象 | 免許取得者 |
| 報酬 | (1)日額5130円、(2)日額9890円 |
| 定員 | 各1人 |
| 市ホームページ |
市立中央病院 会計年度任用職員B(臨床検査技師)募集 |
- 海上保安官
-
| 内容・対象 | (1)海上保安学校、(2)海上保安大学校。詳しくは海上保安庁ホームページ |
| 申込 | (1)7月20日~29日、(2)8月26日~9月6日に同ホームページから |
| 問合せ | 神戸海上保安部(078・331・8440) |

作品募集
- 「社会を明るくする運動」作文コンテスト
-
| 内容 | 犯罪や非行について考えたこと・感じたことを書いた作文を募集 |
| 対象 | 小学5年生~中学生。在学者可 |
| 申込・問合せ | 9月2日までに同運動西宮市推進委員会(35・3471…人権平和推進課内) |
- 福祉作品コンクール
-
| 内容 | 高齢者や障害のある人とふれあい、思ったことなどを表した作品を募集
- 作文・詩…400字詰め原稿用紙5枚以内
- 絵画・ポスター…四つ切り画用紙(中学生はテーマにふさわしい言葉を入れる) ※校外未発表の作品に限る
|
| 対象 | 小・中学生等 |
| 申込 | 提出は所属校(市内の公立学校以外は10月12日までに障害福祉課)へ |
| 問合せ | 同課(35・3147)※各部門の優秀作品を選考し、賞状・副賞を贈呈 |
