くらしを豊かにする情報をお届け にしナビ
※費用の表記のないものは無料。市外局番のないものは《0798》
感染防止策の実施にご協力を
- 手洗いや手指消毒の実施、咳エチケットへの配慮
- 体調不良時の参加自粛
- 各施設での利用制限の厳守
※イベントは急きょ中止・延期する場合があります。実施状況については主催者へ問合せを
子供・子育て
- 元Jリーガーが直接指導!ワンデイサッカークリニック
-
| 日時 | 2月5日(土曜)・12日(土曜)の午後1時、2時30分~ |
| 会場 | 瓦林公園 |
| 対象 | 3歳~小学生 |
| 参加費等 | 各1000円 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | S.H.A.R.E事務局(090・7340・1271) |
- 三代目桂春蝶「落語と能」
-
| 日時 | 2月5日(土曜)午後2時~ |
| 会場 | 西宮能楽堂 |
| 対象 | 小学生以上 |
| 参加費等 | 3500円ほか |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 同堂(48・5570) |
- 西宮市貝類館の催し
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 申込 | ハガキに催し名、住所、参加者全員の氏名・年齢、電話番号、(1)は希望の部・作成個数を書き、2月7日((2)は14日。いずれも必着)までに同館(33・4888) |
| (1)貝を使ったおひな様づくり |
| 日時 | 2月19日(土曜)の午前10時30分、午後2時~ |
| 対象 | 未就学児は保護者同伴 |
| 参加費等 | 500円。別途要入館料 |
| 定員 | 各回8組。多数の場合抽選 |
| (2)貝類館セミナー「西宮の海の甲殻類」 |
| 日時 | 2月26日(土曜)午後1時30分~ |
| 対象 | 小学生以上 |
| 参加費等 | 要入館料 |
| 定員 | 10人。多数の場合抽選 |
- 親子で行こう!アトアへ
-
| 日時 | 2月20日(日曜)午前9時に総合福祉センター北側に集合 |
| 対象 | 2歳~中学生のひとり親家庭等の子と保護者 |
| 参加費等 | あり |
| 定員 | 15組。多数の場合抽選 |
| 申込 | 2月4日までに西宮市婦人共励会(090・5093・2988) |
- よちよち広場~生活習慣について
-
| 日時 | 2月9日(水曜)午前9時45分~ |
| 対象 | 未就学児と保護者 |
| 定員 | 40人。当日先着順(受付は9時30分から) |
| 会場・問合せ | 子育て総合センター(39・1521) |
- 甲山自然環境センターの催し
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 定員 | 各回5家族。多数の場合抽選 |
| 申込 | 往復ハガキに催し名、(2)は希望の時間、住所、参加者全員の氏名・年齢、電話番号、FAX番号を書き、(1)1月31日、(2)2月14日(いずれも必着)までに同センター(〒662-0001甲山町67(電話)72・0037) |
| (1)エコひろば~冬の野鳥ウォッチング |
| 日時 | 2月11日(金・祝)午前10時に社家郷山に集合 |
| 参加費等 | 1人100円。3歳以下無料 |
| (2)畑と山で子育て~里地(稲わら)里山(木の実)の恵みで遊ぼう |
| 日時 | 2月23日(水・祝)午前10時か、午後1時30分に阪神バス甲山大師バス停前に集合 |
| 参加費等 | 1個1100円。3歳以下無料 |
- ブレイキン講習会
-
| 日時 | 2月20日(日曜)の午前10時15分、11時30分~ |
| 会場 | デカトロン西宮店(阪急西宮ガーデンズ内) |
| 対象 | 小・中学生 |
| 定員 | 各回15人。先着順 |
| 申込 | 1月31日午前10時から市ホームページ |
| 市ホームページ | 小中学生対象 ブレイキン講習会 |
| 問合せ | スポーツ推進課(35・3426) |
- 人形劇定期公演
-
| 日時 | 2月26日(土曜)午後2時~ |
| 会場 | 大学交流センター |
| 参加費等 | 100円(未就学児無料) |
| 定員 | 90人。多数の場合抽選 |
| 申込 | 2月14日までに市ホームページ |
| 市ホームページ | 人形劇定期公演(12月)のご案内 |
| 問合せ | 文化振興課(35・3425) |
- 甲山☆真冬の自然かんさつ隊
-
| 日時 | 2月23日(水・祝)午前10時~ |
| 会場 | 甲山森林公園 |
| 対象 | 小学生以上の親子 |
| 参加費等 | 1人500円 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 同公園管理事務所(73・4600) |

芸術
- 2月のギャラリー
-
| 日時・内容 | 下表のとおり((1)(3)は25日まで) |
| 問合せ | 文化振興課(35・3425) |
| (1)ロビーギャラリー / 市役所本庁舎1階 |
| 写真(四反田純夫さん) |
| (2)西宮ストリートギャラリー / 札場筋 |
| MOA美術館西宮児童作品展出品作品 |
| (3)ららストリートギャラリー / ららぽーと甲子園 |
| 西宮市大谷記念美術館パネル展示 |
※展示替えで鑑賞できない場合あり
- ユース・コンサート in 甲東
-
| 日時 | 2月6日(日曜)午後2時~ |
| 参加費等 | 300円 |
| 定員 | あり |
| 会場・問合せ | 甲東ホール(51・5144) |
- きたろく里山音楽祭
-
| 日時 | 2月23日(水曜・祝日)の午前9時~午後4時 |
| 会場 | 山口ホール |
| 問合せ | 同実行委員会(090・3273・7489…佐藤方) |
- 西宮市文化振興財団の催し
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 問合せ | 同団(〒662-0918六湛寺町10-11(電話)33・3146) |
| 宮っ子おやこコンサート |
| 日時 | 2月26日(土曜)午後2時~ |
| 会場 | なるお文化ホール |
| 定員 | 300人。多数の場合抽選 |
| 申込 | 往復ハガキに催し名、代表者氏名・住所、希望者全員の氏名・年齢、電話番号を書き、2月9日(必着)までに同団。1枚で6人まで |
| まちかどコンサート |
| 日時 | 2月27日(日曜)午後2時30分~ |
| 会場 | 西宮市大谷記念美術館 |
| 内容 | ホルン・テューバ・ピアノ |
| 参加費等 | 要入館料 |
| 定員 | 50人。多数の場合抽選 |
| 申込 | 往復ハガキに催し名、希望者全員の住所・氏名・電話番号を書き、2月7日(必着)までに同団。1枚で2人まで |
| 市民コーラス大会 出演団体募集 |
| 日時 | 5月15日(日曜) |
| 会場 | アミティ・ベイコムホール |
| 対象 | 公民館等で活動する合唱団(初参加限定。多数の場合抽選) |
| 参加費等 | 5000円 |
| 申込・問合せ | 2月28日までに同団 |
- くれよんの楽器を知ろう!~アンサンブルってなぁに?
-
| 日時 | 2月6日(日曜)午前11時~ |
| 会場 | 市民会館 |
| 対象 | 3歳児以上 |
| 参加費等 | 1000円。19歳以下500円 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | アンサンブルくれよん(20・6573…丹野方) |

講座・講演会
- 相続対策セミナー・相談会
-
| 日時 | 2月5日(土曜)午後1時30分~ |
| 会場 | 市民会館 |
| 内容 | テーマは「失敗しない不動産相続対策」 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | ウィズ法務司法書士事務所(22・2250) |
- 西宮市中高年しごと相談室の講座
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 同相談室(42・7717) |
| PCの基本操作をマスターして応募書類づくりをお手伝いします! |
| 日時 | 2月8日(火曜)・15日(火曜)の午後1時~。2回シリーズ |
| 対象 | 50歳以上で就職活動中の人 |
| 就職活動に負けないストレスマネジメントを体験しませんか? |
| 日時 | 2月14日(月曜)午後1時30分~ |
| 対象 | 原則50歳以上で在職中または就職活動中の人 |
- 映画上映会を通じて自分の周りの人と地域について考えるワークショップ
-
| 日時 | 2月11日(金・祝)の午前10時15分、午後1時45分~ |
| 会場 | 市民交流センター |
| 参加費等 | 各300円。学生・18歳以下無料 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | ビレッジ(090・3656・9901) |
- ひきこもりと愛
-
| 日時 | 2月12日(土曜)午後1時~ |
| 会場 | くらんど人権文化センター大ホール(宝塚市)。後日オンライン配信あり |
| 内容 | ひきこもり経験者と心理カウンセラーによる講演会 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 2月1日からいきがいさがし(050・3749・1227)
※講演会後に個別相談会(要予約)あり |
- 女性のための就職支援セミナー「好感をもたれる面接の受け方」
-
| 日時 | 2月18日(金曜)午前10時~ |
| 会場 | 男女共同参画センター ウェーブ |
| 定員・託児 | あり |
| 申込・問合せ | しごとサポート ウェーブにしきた(68・1021) |
- 救急講習会
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 会場 | 消防局 |
| 定員 | 各回10人。先着順 |
| 申込 | (1)1月31日、(2)2月9日から市ホームページか専用電話(38・6577) |
| 市ホームページ | 【消防局】令和3年度 救急講習会のご案内 |
| (1)普通救命講習会(e-ラーニング) |
| 日時 | 2月20日(日曜)の午前9時30分、午後2時~ |
| (2)上級救命講習 |
| 日時 | 3月2日(水曜)午前9時30分~ |
- 英語も多言語も話せるようになった話(オンライン)
-
- 知って得する消費生活講座×ライブビューイング
-
| 日時 | 2月28日(月曜)午前10時30分~ |
| 会場 | 消費生活センター学習室。サテライト会場として学文・山口公民館 |
| 内容 | テーマは「トラブル事例から学ぶネット通販の落とし穴」 |
| 対象 | 在勤・在学者可 |
| 定員 | 各30人。先着順 |
| 申込 | 1月25日午前8時45分から同センター(69・3157) |

催し
- 宮水学園「年賀状展」
-
| 日時 | 2月2日(水曜)~4日(金曜)の午前10時(2日は11時)~午後4時30分 |
| 会場 | ギャラリーフレンテ |
| 問合せ | 地域学習推進課(35・5165) |
- 市立図書館の催し
-
北部図書館(33・0189…中央図書館)
| 消費生活関連パネル展&ブックフェア「いきいきシニアライフ」 |
| 日時 | 2月13日(日曜)までの午前9時30分~午後6時。月曜、2月3日休館 |
中央図書館(33・0189)
| 展示&ブックフェア「西宮の歴史をたどる~武庫入りの海から阪神間モダニズムまで」 |
| 日時 | 2月2日(水曜)~3月2日(水曜)の午前9時30分~午後6時。月曜、2月3日休館 |
鳴尾図書館(45・5003)
| 消費生活関連パネル展&ブックフェア「減らそう、食品ロス」 |
| 日時 | 2月4日(金曜)~3月2日(水曜)の午前9時30分~午後6時。月曜休館 |
- 海外姉妹友好都市ウィーク
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 会場 | 西宮市国際交流協会 |
| 問合せ | 秘書課(35・3459) |
| スポーケンウィーク |
| 日時・内容 |
- パネル展…1月31日(月曜)まで
- 写真展…1月26日(水)~31日(月曜)
|
| ロンドリーナウィーク |
| 日時・内容 | パネル展…2月1日(火曜)~7日(月曜) |
| 紹興ウィーク |
| 日時・内容 | パネル展…2月9日(水曜)~15日(火曜) |
| ロット・エ・ガロンヌ、アジャンウィーク |
| 日時・内容 | パネル展…2月16日(水曜)~22日(火曜) |
※いずれも時間は午前10時(初日は正午)~午後6時(パネル展最終日、写真展は4時まで)
- 酒ミュージアムの展示
-
| 日時 | いずれも1月29日(土曜)~3月6日(日曜)の午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)。火曜休館 |
| 内容・参加費等 |
- 節句の人形展…500円、小・中学生250円
- 「この素晴らしい世界に祝福を!×酒ミュージアム」コラボイベント…1000円
|
| 問合せ | 酒ミュージアム(33・0008) |
- みんなで筝曲「六段」を弾く会
-
| 日時 | 2月12日(土曜)午後1時~ |
| 会場 | 中央公民館 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 筝曲さくら会(51・1351…内山方) |
- クロスロード展
-
| 日時 | 2月1日(火曜)~6日(日曜)の午前10時~午後6時(6日は5時まで) |
| 会場 | 北口ギャラリー |
| 内容 | 油彩・水彩・アクリル・パステル等 |
| 問合せ | 西宮美術協会(74・1089…上嶋方) |
- 出張いきいきごみ展 in 甲東
-
| 日時 | 2月2日(水曜)・3日(木曜)の午前9時30分~午後4時(3日は3時まで) |
| 会場 | 甲東支所 |
| 内容 | 再生した家具など15点を展示。申込者(1人1点)に抽選で無料提供。抽選は3日午後3時から。配送なし |
| 問合せ | リサイクルプラザ(22・6655) |
- 西宮市国際交流協会の催し
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 各受付期間に同協会(32・8680) |
| 外国人のための教室 |
| 日時・内容 |
- (1)2月5日(土曜)…防災教室
- (2)6日(日曜)…料理教室。いずれも午前10時~
|
| 会場 | 若竹公民館 |
| 参加費等 | (2)800円 |
| 申込 | (1)1月30日まで、(2)2月3日まで |
| 初級・中級英会話「Useful Speaking English Fridays」 |
| 日時 |
- 2月18日~3月18日の金曜午後1時30分~…初級
- 3時30分~…中級。各5回シリーズ
|
| 会場 | 同協会 |
| 内容 | 役立つ英会話表現の講義 |
| 参加費等 | 5000円 |
| 申込 | 1月29日~2月6日 |
| 外国人のみなさん、お抹茶を自分で点(た)ててみませんか? |
| 日時 | 2月27日(日曜)午後1時30分~ |
| 会場 | 同協会 |
| 参加費等 | 700円 |
| 申込 | 2月2日から |
- 男女共同参画センター ウェーブの催し
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 定員・託児 | あり |
| 申込・問合せ | ウェーブ(64・9495) |
| 託児付き上映会「チャンシルさんには福が多いね」 |
| 日時 | 2月25日(金曜)の午前10時、午後6時15分~ |
| 国際女性デ―記念 西宮の女性たち~暮らす・出会う・活動する |
| 日時 | 3月5日(土曜)の午前10時30分、午後1時30分~ |
- 公民館活用促進プロジェクト わくわく子育て&マネーお勉強会
-
| 日時・会場 |
- 2月8日(火曜)…大社
- 25日(金曜)…学文
- 3月8日(火曜)…鳴尾
- 25日(金曜)…段上。いずれも午前9時45分~
|
| 対象 | 子育て中の人 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 090・8365・2752…杉村方 |
- 史跡大坂城石垣石丁場跡現地見学会
-
| 日時 | 2月19日(土曜)午前10時~ |
| 会場 | 甲山森林公園 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 市立郷土資料館(33・1298) |
- 景観パネル展&セミナー
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 申込・問合せ | 西宮まちなみ発見倶楽部(080・6224・0560) |
| パネル展 |
| 日時 | 2月19日(土曜)・20日(日曜)の午前10時~午後8時(20日は6時まで) |
| 会場 | アクタ西宮東館2階中央ひろば |
| 申込 | 不要 |
| 景観セミナー |
| 日時 | 2月23日(水・祝)午後1時30分~ |
| 会場 | 勤労会館 |
| 内容 | テーマは「ミルフィーユと石で読み解くパリと阪神間のまちなみ・西宮の景観とサイン」 |
| 参加費等 | 500円 |
| 定員 | あり |
- 神戸新聞社の金婚夫婦祝福式典
-
| 日時 | 5月8日(日曜)午後1時~ |
| 会場 | アミティ・ベイコムホール |
| 対象 | 昭和48年(1973年)に婚姻届を出した夫婦、挙式した夫婦 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 2月28日までに同社事業局金婚式係(078・362・7086) |

スポーツ・アウトドア
- 県立総合体育館開放イベント
-
| 日時 | 1月30日(日曜)午前9時30分~ |
| 内容 | バドミントン、卓球コーナー、講座体験会ほか |
| 問合せ | 同館(43・1143) |
- スポーツセンターの催し
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 定員 | あり |
| 問合せ | 同センター(73・7581) |
| ミニバスケットボール体験会 |
| 日時 | 2月5・12・19日。いずれも土曜午前9時30分~。3回シリーズ |
| 会場 | 北夙川体育館 |
| 対象 | 小学1年生~3年生 |
| 申込 | 同センターホームページ |
| ドキドキ☆わくわく!西宮スポーツセンター クォーターテニス交流会 |
| 日時 | 2月7日(月曜)午前9時30分~ |
| 会場 | 中央体育館 |
| 参加費等 | 1人500円 |
| 申込 | 電話で同センター |
| より速く!よりカッコよく 関西学院大学陸上部が教える走り方教室 |
| 日時 | 2月11日(金・祝)午前10時~ |
| 会場 | 中央体育館陸上競技場 |
| 対象 | 小学3年生~6年生 |
| 参加費等 | 1人500円 |
| 申込 | 同センターホームページ |
- 西宮交流フェスティバル~一緒にしよう!みんなのスポーツ
-
| 日時 | 3月5日(土曜)午前9時~ |
| 会場 | 中央体育館、多目的グラウンド他 |
| 内容 | 各種スポーツ体験やエクササイズ、未就学児を対象とした運動遊びなど |
| 対象 | 在勤・在学者可 |
| 定員 | あり(先着順) |
| 申込 | 1月31日午前9時から市ホームページ |
| 市ホームページ | 西宮交流フェスティバル~一緒にしよう!みんなのスポーツ~ |
| 問合せ | 西宮スポーツセンター(73・7581) ※開始時間・参加費等、イベントにより異なります。詳細は市ホームページで確認を |
- サンデーナイター練習会
-
| 日時・内容 | 下表のとおり。いずれも日曜午後5時~ |
| 会場 | 浜甲子園運動公園テニスコート |
| 参加費等 | 1組5000円 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 各申込開始日午前10時から浜甲子園体育館管理事務所(43・8787) |
| ミックスダブルス(BC級) |
| 日時 | 2月27日 |
| 申込 | 1月27日から |
| 男子・女子ダブルス練習会(初級) |
| 日時 | 3月13日 |
| 申込 | 2月13日から |
| 男子ダブルス(オープン) |
| 日時 | 3月27日 |
| 申込 | 2月27日から |
- 市民ファミリーハイキング
-
| 日時 | 2月26日(土曜)午前10時に阪急門戸厄神駅西改札口前に集合。雨天中止 |
| 内容 | 甲東梅林、関西学院大学校舎など。約5キロメートル ※一部急な坂道あり |
| 定員 | 60人。先着順 |
| 申込 | 1月27日午前10時から市ホームページ |
| 市ホームページ | 【スポーツ奨励事業】西宮市民ファミリーハイキング |
| 問合せ | 能登運動場(74・3472) |

健康・福祉
- 献血併行型骨髄バンクドナー登録会
-
| 日時 | 2月3日(木曜)の午前10時~午後1時、午後2時~4時 |
| 会場 | にしきた献血ルーム(アクタ西宮西館) |
| 対象 | 18歳~54歳で体重が男性45キログラム以上、女性40キログラム以上の健康な人 |
| 問合せ | 保健総務課(26・3775) |

作品募集
- 山口フォトコンテスト
-
| 内容 | 文化・風景・自然など心に感じたままを表現した写真を募集。展覧会は3月16日~20日に山口ホールで実施 |
| 申込 | 2月1日~6日に山口ホールに持参か郵送(必着)。1日~4日は文化振興課(市役所本庁舎8階)窓口でも受付
※応募方法・作品規格は、各支所・市民ホール等で配布する募集要項または山口ホールホームページで確認を |
| 問合せ | 同ホール(078・904・2760…月曜休み) |

相談
- 消費生活センター 2月の相談会
-
| 日時 | 8日(火曜)、22日(火曜)の午後1時~ |
| 内容 | 借金(多重債務)相談。1組1時間以内。司法書士が応対 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 同センター(64・0999) |
- おクスリ相談会
-
| 日時 | 2月12・26日、3月12・26日。いずれも土曜午後1時~4時 |
| 会場 | 武庫川女子大学浜甲子園キャンパス |
| 内容 | お薬相談、健康測定、脳活トレーニングなど |
| 問合せ | 西宮市薬剤師会(26・3410) |

その他
- 瓦木中学校解体校舎の見学会
-
| 日時 | 2月11日(金・祝)・12日(土曜)の午前9時~11時30分 |
| 内容 | 来年度解体する第2・3校舎の自由見学会(教室内は見学不可) |
| 対象 | 同校卒業生 |
| 市ホームページ | 西宮市立瓦木中学校教育環境整備事業 |
| 問合せ | 同校(67・8440) |

人事募集
- 市の会計年度任用職員A
-
| 内容 |
下表のとおり |
| 問合せ |
人事課(35・3514) |
| 申込 |
1月25日~31日((9)(14)は2月16日まで)に同課 ※詳細は市ホームページで確認を
|
| 市ホームページ |
会計年度任用職員A募集 |
| (1)税務部総括業務 |
| 対象 |
パソコン操作(エクセル・ワード)ができる、窓口業務・電話応対の経験がある人 |
| (2)相続人に対する制度周知通知等業務 |
| 対象 |
パソコン操作(エクセル・ワード)ができる人 |
| (3)本庁舎衛士 |
| 対象 |
健康で変則勤務に対応できる人 |
| (4)マイナンバーカード窓口等業務 |
| 対象 |
パソコン操作(エクセル・ワード)ができる、窓口業務の経験が3年以上ある人 |
| (5)福祉医療費助成制度受付給付事務 |
| 対象 |
パソコン操作(エクセル・ワード)ができる、窓口業務の経験がある人 |
| (6)消費生活相談員業務 |
| 対象 |
消費生活専門相談員・消費生活アドバイザー・消費生活コンサルタント・消費生活相談員資格試験合格者のいずれか |
| (7)プレラにしのみやでの集会室等管理運営および生涯学習情報企画等業務 |
| 対象 |
パソコン操作(エクセル・ワード)ができる、窓口業務の経験、公民館の利用経験、公民館活動への関心がある人 |
| (8)民生委員・児童委員会の運営等業務 |
| 対象 |
パソコン操作(エクセル・ワード)、普通自動車の運転ができる人 |
| (9)生活保護受給者の年金受給権調査等業務 |
| 対象 |
社労士名簿に登録を行っており、業として年金相談業務への従事経験がある人 |
| (10)婦人保護相談業務 |
| 対象 |
社会福祉主事任用資格を有する、行政または福祉施設での相談業務経験者 |
| (11)家庭児童相談員業務 |
| 対象 |
社会福祉主事任用資格者で、児童福祉事業従事経験が1年以上ある人等 |
| (12)母子・父子自立支援員業務 |
| 対象 |
教員または保育士資格を有し、1年以上の実務経験がある人等
|
| (13)保育料等滞納金整理業務 |
| 対象 |
パソコン操作(エクセル・ワード)、普通自動車の運転ができる人
|
| (14)土地の地籍調査等業務 |
| 対象 |
パソコン操作(エクセル・ワード)ができる、土地家屋調査士有資格者または土地境界に関する業務の経験がある人
|
| (15)放置自転車等移動整理業務 |
| 対象 |
パソコン操作(エクセル・ワード)、普通自動車の運転ができる人
|
| (16)移動自転車等の保管・返還業務 |
| 対象 |
パソコン操作(エクセル・ワード)ができる人
|
| (17)育児休業代替事務職員 |
| 対象 |
パソコン操作(エクセル・ワード)ができる、窓口業務の経験がある人
|
- 市立小・中・義務教育学校、特別支援学校の臨時講師(登録制)
-
- 市の保育士登録・相談会(会計年度任用職員)
-
| 日時 |
2月13日(日曜)の午後1時~5時(受付は4時30分まで) |
| 会場 |
職員会館 |
| 問合せ |
保育所事業課(35・3906)
※履歴書(写真貼付)、保育士証の写しの持参を |
- 教育委員会の会計年度任用職員A
-
| 内容 |
下表のとおり |
| 問合せ |
教育人事課(35・3834)
|
| 申込 |
1月25日~2月10日((2)(3)は18日)に同課
※詳細は各ホームページで確認を
|
| (1)用務員(市立小・中学校等での環境整備業務) |
| 対象 |
普通自動車の運転ができる人 |
| 市ホームページ |
教育委員会会計年度任用職員A(特別支援教育支援員)募集 |
| (2)市立小・中学校の特別支援教育支援員 |
| 対象 |
以下の資格取得者
- 幼稚園~高等学校教員免許のいずれか
- 公認心理師・臨床心理士・特別支援教育士のいずれか
|
| 市ホームページ |
教育委員会会計年度任用職員A(特別支援教育支援員)募集 |
| (3)看護師(西宮支援学校の児童・生徒への医療的ケア) |
| 対象 |
看護師または准看護師の資格を有し、病院等で看護経験のある人 |
| 市ホームページ |
教育委員会会計年度任用職員A(看護師)募集 |
- 教育委員会の会計年度任用職員B(登録制)
-
| 内容 |
下表のとおり |
| 問合せ |
特別支援教育課(35・3897) |
| 申込 |
2月1日までに同課 ※詳細は各ホームページで確認を |
- 市立中央病院の会計年度任用職員A
-
| 医事関係事務(入院会計担当) |
| 対象 |
各種医療事務試験合格者で、入院レセプトおよびDPC病院の勤務経験者 |
| 申込 |
2月4日までに同病院人事給与課(64・1515) |
| 市ホームページ |
市立中央病院 会計年度任用職員A(医事関係事務)募集 |
- 学校給食の代替調理員(登録制)
-
| 申込 |
履歴書(写真貼付)を教育人事課(35・3834)
|
- 西宮市都市整備公社の嘱託職員
-
| 葬祭関係業務 |
| 対象 |
葬祭実務経験3年以上で、パソコン操作(エクセル・ワード)、普通自動車の運転ができる人 |
| 申込・問合せ |
同公社(32・8855) |
- 留守家庭児童育成センター(学童保育)の指導員
-
| 対象 |
保育士資格、教員免許取得者などのほか、放課後児童の健全育成に熱意のある人 |
| 申込・問合せ |
各指定管理者へ(下表参照) |
| 育成センター |
指定管理者 |
| 津門、瓦木 |
ライクアカデミー(0120・314・506) |
| 平木 |
日本デイケアセンター(06・6147・5001) |
| 苦楽園、深津 |
シダックス大新東ヒューマンサービス(44・3536) |
| 香櫨園、浜脇、用海 |
西宮YMCA(35・5987) |
| 高木、高木北、高須西 |
セリオ(78・3908) |
| 上甲子園、甲子園浜、夙川、大社、鳴尾東 |
労協センター事業団(67・5170) |
| 鳴尾 |
三光事業団(41・4421) |
| 上記以外 |
西宮市社会福祉協議会(36・7127) |
- 市委託の専門職
-
| 介護予防に関する業務(不定期) |
| 対象 |
看護師・管理栄養士の資格取得者 |
| 申込 |
2月8日までに地域共生推進課(35・3294) |
- 社会福祉事業団の契約職員
-
| 障害者施設(生活介護)の支援員 |
| 対象 |
社会福祉士・介護福祉士等の資格を持つ、普通自動車の運転ができる人
※詳細は同団ホームページ |
| 申込・問合せ |
同団(34・2611) |
