くらしを豊かにする情報をお届け にしナビ
※費用の表記のないものは無料。市外局番のないものは《0798》
感染防止策の実施にご協力を
- 手洗いや手指消毒の実施、咳エチケットへの配慮
- 体調不良時の参加自粛
- 各施設での利用制限の厳守
※イベントは急きょ中止・延期する場合があります。実施状況については主催者へ問合せを
子供・子育て
- 親子で作ろう!母の日 フラワーアレンジメント
-
| 日時 | 5月7日(土曜)午前10時30分~ |
| 会場 | 甲山森林公園 |
| 対象 | 5歳児以上と保護者 |
| 参加費等 | 1作品2500円 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 同公園管理事務所(73・4600) |
- 西宮市貝類館の催し
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 申込 | (1)5月9日、(2)16日までに市ホームページ |
| 市ホームページ | 西宮市貝類館イベントの情報 |
| 問合せ | 同館(37・0485) |
| (1)海をただよう小さな生き物 プランクトンを見てみよう |
| 日時 | 5月21日(土曜)の午前10時30分、午後2時~ |
| 対象 | 小学4年生以上 |
| 参加費等 | 要入館料 |
| 定員 | 各回7組。多数の場合抽選 |
| (2)シェルストラップをつくろう! |
| 日時 | 5月28日(土曜)の午前10時30分、午後1時30分、3時~ |
| 対象 | 未就学児は保護者同伴 |
| 参加費等 | 100円。別途要入館料 |
| 定員 | 各回8組。多数の場合抽選 |
- サロンDE講座~薬剤師さんに聞いてみよう!
-
| 日時 | 5月19日(木曜)午前9時45分~ |
| 会場 | 子育て総合センター |
| 内容 | 夏に向けて知っておきたいこと |
| 対象 | 未就学児と保護者 |
| 定員 | 40人。当日先着順(受付は15分前から) |
| 問合せ | 同センター(39・1521) |
- 親子ガラス工房
-
| 日時 | 5月21日(土曜)午前10時~ |
| 会場 | リサイクルプラザ |
| 内容 | サンドブラストで絵付け体験 |
| 対象 | 小学生と保護者 |
| 定員 | 10組。多数の場合抽選 |
| 申込 | 往復ハガキに催し名、住所、氏名、子の氏名・学年、電話番号を書き、5月7日(消印有効)までに同プラザ(〒662-0934西宮浜3丁目8(電話)22・6655) |
- 山東ファミリーウィーク
-
| 日時 | 8月10日(水曜)~14日(日曜) |
| 会場 | 山東自然の家(朝来市) |
| 内容 | アマゴつかみ、天体観測など |
| 参加費等・定員 | あり |
| 申込・問合せ | 5月2日午前8時から同自然の家(079・676・4100) |

芸術
- 5月のギャラリー
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 問合せ | 文化振興課(35・3425) |
| ロビーギャラリー |
| 日時・内容 | 洋画(湯原祐子さん) ※期間は2日~30日 |
| 会場 | 市役所本庁舎1階 |
| ストリートギャラリー |
| 日時・内容 | 消費者問題啓発作品「考えよう!大人になるとできること、気を付けること」 ※期間は2日~31日 |
| 会場 | 札場筋 |
| ららストリートギャラリー |
| 日時・内容 | 大手前大学建築&芸術学部学生作品 ※期間は26日まで(4月も展示中) |
| 会場 | ららぽーと甲子園 |
※展示替えのため鑑賞できない場合あり

催し
- であい市門戸厄神
-
| 日時 | 5月1日(日曜)の午前10時~午後3時 |
| 会場 | 門戸厄神東光寺 |
| 内容 | フリーマーケットや体験学習など |
| 問合せ | 同実行委員会(54・6733) |
- 能「鵜飼」~高僧の功力
-
| 日時 | 5月7日(土曜)午後2時~ |
| 会場 | 西宮能楽堂 |
| 対象 | 小学生以上 |
| 参加費等 | 4000円ほか |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 同能楽堂(48・5570) |
- カラオケ教室
-
| 日時 | 6月3・10・17日。いずれも金曜午後1時~。3回シリーズ |
| 会場 | 総合福祉センター |
| 対象 | 60歳以上 |
| 参加費等 | 1000円 |
| 定員 | 40人。多数の場合抽選 |
| 申込 | 往復ハガキに催し名、住所、氏名、年齢、電話番号を書き、5月18日(消印有効)までに西宮市老人クラブ連合会(〒662-0913染殿町8-17(電話)34・3334) |
- ゑびす寄席
-
| 日時 | 6月4日(土曜)午後2時~ |
| 会場 | 生瀬市民館 |
| 内容 | 出演は露の団四郎、笑福亭松喬ほか |
| 対象 | 小学生以上 |
| 参加費等 | 1500円。高校生以下、65歳以上等1200円 |
| 定員 | 30人。多数の場合抽選 |
| 申込 | ハガキに催し名、代表者の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、参加者全員(4人まで)の氏名(ふりがな)・年齢を書き、5月8日(必着)までに西宮市文化振興財団(〒662-0918六湛寺町10-11(電話)33・3146)。重複申込不可 |

講座・講演会
- 発達障害勉強会
-
| 日時 | 5月15日(日曜)、6月19日(日曜)の午前10時~ |
| 会場 | 市民交流センター |
| 参加費等・定員 | あり |
| 申込・問合せ | こころ・からだ研究所(70・4487) ※詳細は同研究所ホームページへ |
- わかたけ人権講演会
-
| 日時 | 5月26日(木曜)午後1時30分~ |
| 会場 | 若竹生活文化会館 |
| 内容 | パパは女子高生だった~自分らしく生きること |
| 定員 | 30人。先着順 |
| 申込 | 5月9日午前9時から同館(67・7171) |
- 植物生産研究センターの講座
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 対象 | 在勤・在学者可 |
| 参加費等 | 各講座2500円 |
| 申込 | 5月27日までに同センター(74・5970) |
| 市ホームページ | 植物生産研究センターのクラブ紹介 |
| 植物バイテククラブ |
| 日時 | 6月~11月の土曜午前10時または午後1時30分~。おおむね月1・2回 |
| 会場 | 花工房 |
| 内容 | 植物バイオテクノロジーの体験 |
| 定員 | 20人。多数の場合抽選 |
| きのこクラブ |
| 日時 | 6月~12月の土曜午後1時30分~。おおむね月1・2回 |
| 会場 | 同センター |
| 内容 | きのこを通じて自然に目を向ける |
| 定員 | 25人。多数の場合抽選 |
- 人権学習会 気づきで広がるこころの輪!
-
| 日時 | 6月8日(水曜)午前10時~ |
| 会場 | 越木岩公民館 |
| 内容 | テーマは「GIGAスクール時代の子どもたちに大人ができること」 |
| 定員 | 50人。多数の場合抽選 |
| 申込 | 5月18日までに市ホームページ |
| 市ホームページ | 人権学習会「気づきで広がるこころの輪!」 |
| 問合せ | 人権教育推進課(67・0075) |
- インターカレッジ西宮 化粧品学レクチャー
-
| 日時・内容 |
- 6月15日(水曜)…皮膚の役割・化粧品の役割
- 6月22日(水曜)…年齢・季節に合わせたスキンケアのコツ
いずれも午後1時30分~。2回シリーズ
|
| 会場 | 大学交流センター |
| 参加費等 | 1500円 |
| 定員 | 50人。多数の場合抽選 |
| 申込 | ハガキに講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を書き、6月1日(必着)までに同センター(〒663-8035北口町1-2-602(電話)69・3155) |
- 普通救命講習会
-
| 日時 | 5月25日(水曜)午前9時30分~ |
| 会場 | 消防局 |
| 定員 | 10人。先着順 |
| 申込 | 5月6日から市ホームページか救急課(38・6577) |
| 市ホームページ | 令和4年度 救急講習会のご案内 |

スポーツ・アウトドア
- 芝生deヨガ
-
| 日時 | 5月7日(土曜)午前9時~ |
| 会場 | 鳴尾浜臨海公園芝生広場 |
| 参加費等・定員 | あり |
| 申込・問合せ | 同公園管理事務所(48・9386) |
- ふれあいハイキング
-
| 日時 | 5月15日(日曜)午前9時にJR元町駅西改札口に集合。雨天中止 |
| 内容 | 再度公園、布引雄滝など約4時間(神戸市) |
| 対象 | 70歳以下 |
| 参加費等 | 100円 |
| 問合せ | やまゆき会(090・6607・7999…松川方) |
- 西宮スポーツセンターの催し
-
| 日時・内容 | 下表のとおり |
| 問合せ | 同センター(73・7581) |
| Let's TRY!ビーチバレー |
| 日時 | 5月29日(日曜)、6月5日(日曜)の(1)午前9時、(2)11時~ |
| 会場 | 武庫川女子大学ビーチバレーコート |
| 対象 | (1)小学4年生~6年生、(2)中学・高校生。いずれもバレーボール経験者 |
| 参加費等 | 各500円 |
| 定員 | 各20人。先着順 |
| 申込 | 4月29日午前9時から同センターホームページ |
| 「走る・跳ぶ・投げる・打つ」親子でやってみよう☆ |
| 日時 | 6月11日~7月2日の土曜午前11時30分~。4回シリーズ |
| 対象 | 4・5歳児と保護者 |
| 会場 | 中央体育館分館 |
| 定員 | 25組。先着順 |
| 申込 | 5月2日午前9時から同センターホームページ |

健康・福祉
- 手話奉仕員養成講座「入門編」
-
| 日時 | 6月7日~10月18日の火曜午後2時~。20回シリーズ |
| 会場 | 総合福祉センター |
| 対象 | 手話初心者で講座受講後に手話活動ができる人。在勤・在学者可 |
| 参加費等 | 3300円 |
| 定員 | 13人。多数の場合抽選 |
| 申込 | 往復ハガキに催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、メールアドレス、志望動機を書き、5月20日(必着)までに西宮ろうあ部会(〒663-8243津門大箇町9-17-101(電話)070・3149・1447) |

相談
- 消費生活センター 5月の相談会
-
| 日時 | 10日(火曜)、24日(火曜)の午後1時~ |
| 内容 | 借金(多重債務)相談。1組1時間以内。司法書士が応対 |
| 定員 | あり |
| 申込・問合せ | 同センター(64・0999) |

その他
- にしのみやオペラ合唱団 団員募集
-
| 内容 | 来年2月公演「不思議の国のアリス」への出演 |
| 対象 | 9月~来年2月の音楽・舞台稽古等に参加できる人 ※6月にオーディションあり |
| 申込 | 5月9日までに西宮市文化振興財団ホームページ |
| 問合せ | にしのみやオペラ実行委員会(070・4473・9260) |

人事募集
- 市立保育所の職員
-
| 内容 | 下表のとおり |
| 申込・問合せ | 保育所事業課(35・3906) |
※いずれも要保育士登録
- 市の保育士登録・相談会(会計年度任用職員)
-
| 日時 | 5月15日(日曜)の午後1時~5時(受付は4時30分まで) |
| 会場 | 職員会館 |
| 問合せ | 保育所事業課(35・3906) ※履歴書(写真貼付)、保育士証の写しの持参を |
- 社会福祉事業団の職員
-
| 内容 | 下表のとおり |
| 申込・問合せ | 同事業団(34・2611) |
| 相談員(正規職員) |
| 内容 | 地域包括支援センターでの介護予防ケアマネジメント業務等 |
| 対象 | 保健師、看護師(地域ケア等の経験が5年以上)、社会福祉士、主任介護支援専門員の資格取得者 |
| パート職員((1)介護員、(2)看護師、(3)運転員) |
| 内容 | 浜脇デイサービスセンターでの(1)介護・機能訓練補助、(2)看護・介護業務等、(3)送迎業務 |
| 対象 | (2)看護師(准看護師)、(3)普通自動車運転免許取得者 |
