消費生活ガイド
慌てず対応!サポート詐欺
「サポート詐欺」に関する相談が寄せられています。
- 【事例】
 - パソコンでサイトを閲覧していたところ、警告音とともに「ウイルスに感染しました。今すぐお電話ください」という警告文が画面に表示された。電話をかけると、ウイルスの除去費用として6万円を請求され、電子マネーで支払ったが、その後何の連絡もない
 - 【助言】
 - インターネット利用中に突然出てくる警告等は偽物の可能性があります。警告音が鳴ったり、大手会社のロゴが表示されている等、不安をあおる内容ですが、慌てず、ブラウザの終了や端末の再起動などを行い、表示された番号には電話をかけないようにしましょう。詐欺被害に遭ったと思ったら、警察への相談も検討を。表示が出た際に判断に迷う場合は、消費生活センターにご相談ください
 
トラブルにあったら消費生活センターに相談を。
			0798・64・0999

				






