にしのみや保健だより
		【元号・西暦対照】
平成31年・令和元年…2019年、令和2年…2020年、令和3年…2021年、令和4年…2022年、令和5年…2023年
	平成31年・令和元年…2019年、令和2年…2020年、令和3年…2021年、令和4年…2022年、令和5年…2023年
献血
- 西宮市役所前…8月10日(水曜)10時~12時、13時15分~16時30分
 - にしきた献血ルーム(全血献血・成分献血)…10時~13時、14時~17時30分(成分献血は17時まで)
 
※このほかに、追加で実施する場合もあります
【問合せ】保健予防課(0798・35・3301)
【市ホームページ】献血
子供の定期予防接種
			各種定期予防接種を市内委託医療機関で実施。市外で接種する場合は、接種予定日の10日前までに連絡を
			
				
		
	【問合せ】保健予防課(0798・35・3308)
【市ホームページ】子どもの定期予防接種
応急診療 このほかの健康・医療相談は、ハローにしのみや(0120・86・2438)をご利用ください
保険証など持参を
| 診療科 | 名称・住所 | 電話 | 受付時間 | 
|---|---|---|---|
| 内科 小児科  | 
				西宮市応急診療所 (池田町13-3) ※発熱またはかぜ症状のある人は必ず事前予約を。  | 
				0798・32・0021 | 
					月曜~金曜…20時30分~23時15分 土曜…17時~23時15分 日曜、祝日・休日…9時~13時45分、17時~23時15分  | 
			
| 【予約電話】 0570・082・438  | 
				
					【予約時間】 月曜~金曜…20時~21時 土曜…16時30分~17時30分、20時~21時 日曜、祝日・休日…8時30分~9時30分、16時30分~17時30分、20時~21時  | 
			||
| 小児科 | 阪神北広域こども急病センター (伊丹市昆陽池2丁目10)  | 
				072・770・9988 | 全日…深夜0時~翌朝6時30分 | 
| 歯科 | 西宮歯科総合福祉センター (甲子園洲鳥町3-8)  | 
				0798・41・2031 | 日曜、祝日・休日…9時30分~12時 | 
| 耳鼻咽喉科 眼科  | 
				尼崎健康医療財団 休日夜間急病診療所 (尼崎市水堂町3丁目15-20)  | 
				06・6436・8701 | 
					土曜…18時~20時30分(耳鼻咽喉科のみ) 日曜、祝日・休日…9時~16時  | 
			
9月の健診(検診)
【申込】受診する会場へ 【問合せ】健康増進課(0798・35・3127)
			申込は各会場へ。申込期間は8月1日~実施日の2週間前。定員あり。先着順
			※8月の空き区分は受付中
		
【対象年齢】
		
			令和5年3月31日時点の年齢で確認を
		
		【受診料】
		
			詳細は下記の各種健康診査・検診の項目を参照
			
		- 70歳以上無料
(胃がん(内視鏡)検診、前立腺がん検診、健康ドックは対象外
肺がん・結核検診の胸部X線検査は65歳以上無料) - 市民税非課税世帯・生活保護受給中の人は、事前の申請により無料
(前立腺がん検診、健康ドックは対象外
申請は希望の健診(検診)を申込後、受診の2週間前までに健康増進課へ) - 〔個別検診〕
個別検診(市内の委託医療機関で受診)の金額。記載なしは集団検診のみ実施 
			※北口保健福祉センター検診施設で実施の健康診査・がん検診はインターネット予約可。予約は西宮市医師会ホームページから
		
	西宮市各種健康診査 《要受診券》
- すこやか健康診査…20歳~39歳。1500円
受診券の申込は健康増進課へ。
40歳~74歳の職場の健康保険加入者は、加入先の健康保険組合等に問合せを - 基本健康診査…40歳以上で、令和4年度途中に健康保険証が変わった人と生活保護受給者。無料〔(個別検診)無料〕
受診券の申込は健康増進課へ。
40歳~74歳の職場の健康保険加入者は、加入先の健康保険組合等に問合せを - 国民健康保険特定健康診査…40歳以上の対象者に受診券を送付済み。無料〔(個別検診)無料〕
昨年度末に受診した人、特定保健指導中の人は受診券を順次送付 - 長寿(後期高齢者)健康診査…対象者に受診券を送付済み。無料〔(個別検診)無料〕
昨年度末に受診した人、特定保健指導中の人は受診券を順次送付 
がんなど各種検診 《受診券不要》
- 胃がん(バリウム)検診…40歳以上。1000円
同年度の受診は胃がん(バリウム)検診か胃がん(内視鏡)検診のどちらか一つ - 
				胃がん(内視鏡)検診《要受診券》…50歳以上の偶数歳。受診券の申込は健康増進課(市ホームページ 胃がん(内視鏡)検診)へ。
個別検診のみ〔(個別検診)3800円〕
同年度の受診は胃がん(バリウム)検診か胃がん(内視鏡)検診のどちらか一つ - 大腸がん検診…40歳以上。600円〔(個別検診)1200円〕
 - 肺がん・結核検診…40歳以上。300円。喀痰(かくたん)検査を対象者に700円で実施。アスベストに不安のある人は予約時に申し出を
 - 前立腺がん検診…50歳以上。1000円
 - 肝炎ウイルス検診…40歳以上の未受診者。700円〔(個別検診)1200円〕
 
| 会場 | 9月の日程 | 申込 | 
|---|---|---|
| 北口保健福祉センター検診施設 | 月曜~金曜(祝日・休日を除く)、25日(日曜)の8時45分~12時 | 0798・61・7133 …月曜~金曜(祝日・休日を除く)の8時45分~17時15分  | 
				
| 西宮市医師会診療所 | 12日(月曜)・26日(月曜)の8時45分~12時 | 0798・61・7077 …月曜~金曜(祝日・休日を除く)の9時~17時  | 
				
| 山口保健福祉センター | 15日(木曜)の9時~15時30分。 予約状況によって午前のみ実施の場合あり  | 
					兵庫県健康財団(078・793・9333) …8月2日〜9日(土曜・日曜、祝日・休日を除く)の9時~17時  | 
				
| なるお文化ホール | 30日(金曜)の9時~15時30分。 予約状況によって午前のみ実施の場合あり  | 
					兵庫県健康財団(078・793・9333) …8月23日~30日(土曜・日曜、祝日・休日を除く)の9時~17時  | 
				
女性のための検診 《受診券不要》
- 乳がん検診…40歳以上の偶数歳。1500円〔(個別検診)1800円〕※視触診は実施していません
 - 骨粗しょう症検診…30歳以上。900円
 - 子宮頸(けい)がん検診…20歳以上の偶数歳。1000円〔(個別検診)1400円〕
 
| 会場 | 9月の日程 | 申込 | 
|---|---|---|
| 北口保健福祉センター 検診施設  | 
					水曜・木曜(祝日・休日を除く)の13時~16時30分  ※子宮頸がん検診は木曜のみ  | 
					0798・61・7133…月曜~金曜 (祝日・休日を除く)の8時45分~17時15分  | 
				
健康ドック
- 総合健康診査…30歳以上。1万6900円
 
| 会場 | 9月の日程 | 申込 | 
|---|---|---|
| 北口保健福祉センター 検診施設  | 
					月曜~金曜(祝日・休日を除く)の8時45分~12時 | 0798・61・7133…月曜~金曜 (祝日・休日を除く)の8時45分~17時15分  | 
				
歯周疾患検診
			対象者に個別通知。対象は40・50・60歳は500円、70歳は無料。個別検診のみ
		
	子育て関係・相談など(8月分)
		要予約。先着順。申込・問合せは各会場へ。会場の表記は次のとおり
		
	- 中央…中央保健福祉センター(染殿町8-3(電話)0798・35・3310)
 - 鳴尾…鳴尾保健福祉センター(鳴尾町3丁目5-14(電話)0798・42・6630)
 - 北口…北口保健福祉センター(北口町1-1(電話)0798・64・5097)
 - 塩瀬…塩瀬保健福祉センター(名塩新町1(電話)0797・61・1766)
 - 山口…山口保健福祉センター(山口町下山口4丁目1-8(電話)078・904・3160)
 - 保健所(江上町3-26(電話)0798・26・3667)
 
子育て関係
| 事業名 | 8月(一部9月)の日程 | 会場 | 
|---|---|---|
| 妊産婦オンライン相談 | 3日(水曜)、10日(水曜)、18日(木曜)の9時45分~11時45分 | なし | 
| 
						助産師等による相談。対象は妊娠中から産後1年までの妊産婦。 申込は市のホームページ(妊産婦オンライン相談)から。 問合せは北口へ  | 
				||
| マザークラス(2回シリーズ) | 9月8日(木曜)・15日(木曜)の13時30分~16時 | 鳴尾 | 
| 対象は令和4年11月〜5年1月出産予定の初妊婦。定員14人。申込は8月12日から | ||
| 育児セミナー | 9月17日(土曜)13時~14時35分 | なるお文化ホール | 
| 対象は令和4年11月~5年1月出産予定の初妊婦と配偶者。定員あり。多数の場合抽選。申込は8月17日までに市のホームページ(市ホームページ 育児セミナー(両親学級)) | ||
| はじめての離乳食講座 | 16日(火曜)10時30分~11時30分 | 北口 | 
| 対象は令和4年2・3月出生の第1子と保護者。定員24人。申込は8月2日から | ||
| 離乳食講座 | 19日(金曜)10時30分~11時30分 | 中央 | 
| 対象は令和4年2・3月出の第1子と保護者。定員28人。申込は8月2日から | ||
| 山口・塩瀬離乳食講習会 | 30日(火曜)10時30分~11時30分 | 山口公民館 | 
| 対象は令和3年7月~4年3月出生の第1子と保護者。定員10人。申込は山口へ | ||
| 幼児食講座 | 26日(金曜)10時30分~11時30分 | 北口 | 
| 対象は令和元年8月〜3年1月出生の第1子と保護者。定員16人。申込は8月1日から | ||
| 子供の定期健康診査 | 
						対象者(注)に個別通知。通知が届かない場合は中央へ連絡を
  | 
				|
相談
| 事業名 | 8月の日程 | 会場 | 
|---|---|---|
| ぜん息・呼吸器相談 | 24日(水曜)14時~15時30分 | 中央 | 
| 医師などによる相談。対象は成人 | ||
| お悩み解決! 栄養相談 | ||
| 5日(金曜)の10時~12時、13時~15時 | 山口 | |
| 9日(火曜)の10時~12時、13時~15時 | 塩瀬 | |
| 離乳食を始める乳幼児から高齢者の食事まで、栄養士による相談 | ||
| 栄養相談 | 月曜~金曜(祝日・休日を除く)の9時30分~16時30分 | 保健所 | 
| 対象は食事制限が必要な人など | ||
| 栄養成分表示にかかる相談 | 月曜~金曜(祝日・休日を除く)の9時30分~16時30分 | 保健所 | 
| 対象は製造業者、市民 | ||
| みやっこ こころのサポートダイヤル  | 
					月曜・水曜・金曜(祝日・休日を除く)の9時~12時 | 保健所 | 
| こころの悩みや生きづらさなどについて臨床心理士による相談。 実施日に(0798・35・5082)へ  | 
				||
| こころのケア相談 (電話・面接)  | 
					月曜~金曜(祝日・休日を除く)の9時~11時30分、13時~16時30分 | 保健所 | 
| ストレス、不眠など心の悩みやひきこもりに関する相談。 実施日に(0798・35・5066)へ ※面接は要予約  | 
				||
| ひきこもり青年の家族交流会 | 4日(木曜)13時30分~15時30分 | 保健所 | 
| 事前に面接が必要。 申込は(0798・35・5066)へ  | 
				||
| 精神保健福祉相談 | 2日(火曜)13時20分~14時 | 保健所 | 
| 18日(木曜)9時20分~10時 | 鳴尾 | |
| 19日(金曜)13時20分~14時 | 北口 | |
| 25日(木曜)13時20分~14時 | 塩瀬 | |
| 精神疾患、認知症、アルコール依存など心の悩みに関する相談。 申込は(0798・26・3160)へ  | 
				||
| 保健所家族教室 | 10日(水曜)13時30分~15時30分 | 江上庁舎 | 
| 対象は精神障害者の家族。 申込は(0798・26・3160)  | 
				||

				






