西宮市放課後キッズルーム事業(直営型)見守りサポーターの募集について
更新日:2025年8月22日
ページ番号:20002902
見守りサポーター(有償)を募集しています
市と教育委員会では、平日の放課後等に小学校の施設を活用し、子供の自主的な活動の場をつくることで、子供の豊かでたくましい育ちを支援する「放課後キッズルーム事業」を進めています。
保護者が就労しているかどうかに関わらず、すべての児童が自由に参加できる事業であり、留守家庭児童育成センターとは異なります。
事業の趣旨をご理解いただき、活動にご協力いただける方を募集しています。
【事業実施校区】
浜脇小、安井小、夙川小、北夙川小、苦楽園小、大社小、甲東小、上ケ原小、上ケ原南小、
段上西小、深津小、瓦林小、津門小、春風小、今津小、鳴尾小、甲子園浜小、鳴尾北小、
小松小、北六甲台小、名塩小、生瀬小、西宮浜義務教育学校
【活動について】
お申込みの際に活動希望校を選択していただきます。(第3希望まで選択可)
活動希望校の登録状況により、お申込みいただいた後すぐに活動していただけない場合や、活動の機会がない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
【活動時間】
・給食実施日の放課後や夏季休業中の午前中
・活動時間は、概ね放課後から下校時刻まで
希望する曜日や時間帯での活動になります。
【活動内容】
・安全な事業実施のための見守りや子供たちへの声かけ
・事業実施に関わる準備や片付けなど
【謝礼金】
・活動時間が2時間以上の場合:2,037円/回
・活動時間が2時間に満たない場合:1,018円/回
・活動時間が1時間に満たない場合:支給はございません。
※交通費・所得税込み
事業やサポーター募集についての問い合わせ先は、各学校ではなく教育委員会 地域学校協働課(放課後事業担当)となりますので、学校へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問い合わせは、地域学校協働課(放課後事業担当)0798-35-3652までお電話ください。
サポーターの申込みについて
申込みに当たっては、電話で教育委員会 地域学校協働課(放課後事業担当)へお問い合わせいただくか、メールにてお申し込みください。
【連絡先】
<電話の場合> 西宮市教育委員会 地域学校協働課(放課後事業担当) 0798-35-3652
<メールの場合> メールでのお申込みはこちら
「ご意見・お問い合わせ」の画面が表示されますので、お名前、ご住所、電話番号欄を、本文に活動希望校を入力して送信してください。
件名は「見守りサポーターの申込みについて」としてください。
お申込みをいただいた方には、後日、地域学校協働課より連絡し、活動内容や手続等説明した後に必要書類を郵送させていただきます。