このページの先頭です

西宮浜産業団地における工場等建設に係る協議について

更新日:2025年9月16日

ページ番号:38979409

事前に協議資料(必要書類)を準備してください。

当課との協議が必要となる場合は、事前に以下の協議資料(必要書類)を準備してください。
協議資料(必要書類)がない状態で来庁されても、協議を行うことはできませんのでご了承ください。

 協議資料(必要書類)備考
1

位置図


2排水系統図(汚水・雨水)

排水系統図(汚水・雨水)には、排水放流先の公共下水道施設(本管、公共ます及び公共ます取付管等)の情報(管種、管径等)や施工区分(既設、新設、撤去等)を記載してください。排水設備(汚水・雨水)は概略図でも構いません。

3排水詳細図(汚水・雨水)

排水詳細図(汚水・雨水)の例

  • 公共ます及び公共ます取付管部分の断面図(公共ますは官民境界から1.0m以内の場所に設置)
4排水計算書

排水計算書の例

  • 公共ます取付管の能力が計画排水量を満足するものであるかの検討計算書
5その他管理者が必要と認めるもの

協議内容に応じた資料等が必要となる場合があります。

なお、排水施設等の計画にあたっては、下水道法、西宮市下水道条例及び関係法令等遵守し、西宮市が定める「西宮市公共下水道事業計画」整合することを原則としてください。

協議資料(必要書類)の提出は「にしのみやスマート申請」で

協議資料(必要書類)は「にしのみやスマート申請」【4100-西宮浜産業団地における工場等建設に係る協議(排水関係)】(外部サイト)新規ウインドウで開きます。提出してください。(「にしのみやスマート申請」とは
「にしのみやスマート申請」を初めて利用される方は、新規登録必要です。

工事の施工等にあたっては、各種申請、届出等必要です。

当協議は排水関係の事前概略協議になります。
工事の施工等にあたっては、各種申請、届出等(下水道に関する申請・届出)必要となりますので、手続き漏れ等のないようご注意ください。

お問い合わせ先

上下水道局 下水管理課

西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎8階

電話番号:0798-32-2262

ファックス:0798-34-4738

お問合せメールフォーム

本文ここまで