このページの先頭です

西宮市勤労福祉審議会

更新日:2025年10月27日

ページ番号:47480015

委員一覧

令和7年7月1日現在

選任区分氏名所属団体等備考
学識経験者石井 恭子西宮商工会議所 
学識経験者大津谷 美由紀学校法人武庫川学院 
学識経験者熊野 研吾西宮公共職業安定所 
学識経験者志甫 啓関西学院大学 
学識経験者元辻 昌典西宮商工会議所 
勤労者代表安宅 正博西宮労働者福祉協議会 
勤労者代表門脇 百南一般公募 
勤労者代表西岡 卓哉西宮労働者福祉協議会 
勤労者代表牧野 恭子兵庫県社会保険労務士会 
勤労者代表森岡 達矢西宮労働者福祉協議会 

※選任区分別五十音順
 

令和6年度第1回勤労福祉審議会開催のお知らせ【終了しました】

日時・場所

令和7年1月29日(水曜日)午後2時~午後3時半
西宮市立勤労会館3階 第2会議室

審議事項

  1. 労政課事業概要について
  2. 働きやすいまちづくりプランの進捗状況について
  3. 勤労福祉センターについて
  4. 今後の市の就労支援について

傍聴を希望される方へ

傍聴を希望される方は、審議会の開催当日、会場にて傍聴申出書に住所・氏名を記入のうえ、申し出てください。
なお、希望者多数の場合、抽選になります。
以下の事項を遵守いただけない場合、ご退場いただくことがあります。

  • 会場の秩序を乱し、又は妨げとなる行為をしないこと。
  • 許可なく、写真又はビデオ等による撮影、録音をしないこと。
  • 審議会が非公開とされた場合は、傍聴者は退出すること。
  • 上記1~3に掲げるもののほか、会議の円滑な進行を図るため、会長が指示する事項に従うこと。

会議録

    PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
    お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
    Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

    お問い合わせ先

    労政課

    西宮市松原町2-37 勤労青少年ホーム内

    電話番号:0798-35-5286

    ファックス:0798-34-2888

    お問合せメールフォーム

    本文ここまで