このページの先頭です

国指定史跡「大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場跡」

更新日:2023年12月15日

ページ番号:89641776

「大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場跡」の指定について

大坂城石垣石丁場跡(東六甲石丁場跡)航空写真


平成30年2月13日、西宮市甲山町にある「大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場跡」が国史跡に指定されました。

「大坂城石垣石丁場跡」は、徳川氏による大坂城改修に伴う石垣築造に使われた石材を、採取・加工した作業現場跡です。採石・加工・運搬技術や労働力編成、江戸時代前半における「公儀御普請」の実態と、その背景にある社会的・政治的動向を知る上で重要な史跡として、昭和47年(1972年)3月16日に国史跡に指定されました。

今回、すでに国史跡に指定されていた、香川県小豆郡小豆島町の「小豆島石丁場跡」に加え、六甲山に所在する石丁場跡として「東六甲石丁場跡」が追加指定されました。

経緯

平成29年11月17日、文化審議会が文化庁長官へ追加指定を答申
平成30年2月13日、官報(号外第29号)により追加指定の告示


文化財の概要

指定名称

大坂城石垣(おおさかじょういしがき)石丁場跡(いしちょうばあと) 東六甲(ひがしろっこう)石丁場跡(いしちょうばあと)

文化財の種類

国指定 史跡

指定年月日

平成30年2月13日

所在地

兵庫県西宮市甲山町41番の一部(64,110.79平方メートル)

大坂城石垣石丁場 東六甲石丁場


文化財の調査

西宮市では、平成24年度から平成28年度まで、最新技術の三次元航空レーザー測量、測量士による現地測量、市学芸員による現地詳細分布調査を行いました。その結果、高精度の遺跡分布地図の作成に成功し、石丁場の実像に迫ることができました。また、合わせて採掘坑の発掘調査も実施しています。

以上の調査により、6万余平米の広範囲にわたって、石丁場における石材の詳細な分布状況や、露天掘り採掘坑、石曳き道等を確認することができました。

    画像左:東六甲石丁場跡 赤色立体図(アジア航測株式会社、株式会社ジオテクノ関西)
    画像右:東六甲石丁場跡 詳細分布調査測量図

    関連事業

    史跡に関連する事業を実施しました。
    事業名開催日(期間)開催場所
    国史跡指定記念パネル展示「史跡 大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場跡」平成29年11月18日(土曜)~平成29年12月3日(日曜)西宮市立郷土資料館
    巨石群ツアー「大坂城の石垣にも使われた巨石を見に行こう!」平成29年12月16日(土曜)兵庫県立甲山森林公園
    大坂城石垣と石切丁場シンポジウム平成30年2月10日(土曜)大阪歴史博物館
    国史跡指定記念ブックフェア平成30年2月24日(土曜)~平成30年3月11日(日曜)西宮市立中央図書館
    国史跡指定記念パネル展「国史跡 大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場跡」平成30年2月26日(月曜)~平成30年3月9日(金曜)西宮市役所
    国史跡指定記念セミナー『「大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場跡」とは何か』平成30年3月25日(日曜)プレラホール

      徳川大坂城東六甲採石場400年記念講演会【オンライン配信】令和3年度実施

      江戸幕府による「徳川大坂城」の築城開始から約400年を迎え、「大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場跡」を含む、六甲山地東南麓の採石場の歴史的価値や魅力に迫る講演・報告を、オンラインで配信しました。【配信期間:2021年12月28日~2022年1月17日】

      石丁場見学ツアー

      県立甲山森林公園と連携して、年に3回程度石丁場見学ツアーを実施しています。最新の情報は下のチラシを確認ください。

      PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
      お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
      Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

      お問い合わせ先

      文化財課

      西宮市川添町15-26

      電話番号:0798-33-2074

      お問合せメールフォーム

      本文ここまで