このページの先頭です

福祉・介護人材確保に向けた取組みについて(事業者向け)

更新日:2024年7月22日

ページ番号:65706058

事業者の方へ

 2025年の超高齢社会を目前に、介護サービスに対する需用の増大・高度化がいっそうすすむことや、利用者本位の質の高い介護サービス提供が求められることから、サービス提供になくてはならない福祉人材の養成や確保はとても重要となっています。
 ここでは、福祉・介護サービス分野を担う人材の安定的な確保の取組みとして、西宮市の取組みや兵庫県福祉人材センターなどの主な取組みをご紹介します。

市民の方へ

福祉・介護の仕事を探している方(市民向け)はこちら新規ウインドウで開きます。

 

イベント・事業

介護職員初任者研修等受講費助成金

 介護保険サービス、障害福祉サービスを提供する職員の確保を図り、質の高いサービスの安定供給を目的に「介護職員初任者研修・居宅介護職員初任者研修・生活援助従事者研修・実務者研修」を修了した人に研修受講費の一部を助成します。
介護職員初任者研修等受講費助成金の詳細はこちら

介護に関する入門的研修

 不足する介護人材のすそ野の拡大し、特別養護老人ホームやデイサービスセンターなどの介護職員やその補助的業務に従事する人を増やすことを目的として、介護の業務に携わる上で知っておくべき基本的な事項を学んでいただくための研修を実施します。
介護に関する入門的研修の詳細はこちら

介護職再就職支援講習

 介護の現場に戻りたいけれどブランクがあって不安を感じておられる方、介護の資格をお持ちで今後介護職として仕事についてみようと検討されている方を対象に、介護技術(実技)と基本の介護知識を習得・再確認する「介護職再就職支援講習」を実施します。
介護職再就職支援講習の詳細はこちら

介護予防・生活支援員養成研修

 平成29年4月より実施している介護保険の家事援助限定型訪問サービスについて、そのサービスを提供する新たな担い手「介護予防・生活支援員」を養成するための研修を行っています。研修最終日には、事業所PRタイム・事業所のチラシ・リーフレット・求人票の配布等を実施しております。「介護予防・生活支援員養成研修修了者」を募集している事業所は一度、高齢介護課までお問い合わせください。
介護予防・生活支援員養成研修の詳細はこちら

介護予防・生活支援員雇用促進給付金

 介護予防・生活支援員を雇用して家事援助限定型訪問サービスを提供された事業者を対象とした給付金制度を創設しました。
 本給付金制度をご活用いただき、介護業務の機能分化の促進にご協力いただきますようお願いします。
介護予防・生活支援員雇用促進給付金の詳細はこちら

介護職就職相談&面接会

 ハローワーク西宮と西宮市は、介護の仕事につきたい人を対象とした就職相談&面接会を開催します。
介護職就職相談&面接会の詳細はこちら

福祉の就職説明会in HYOGO 西宮会場

 法人の採用担当者と個別に面談できる場を設定します。資格や経験の有無に関わらず、福祉の仕事に関心をお持ちの方であれば、どなたでもご参加いただけます。お気軽にご参加ください!
福祉の職就説明会in HYOGO 西宮会場の詳細はこちら

介護のしごとセミナー 「はじめての介護のしごと」~介護の仕事内容や資格について~

 介護の仕事内容についてのお話を聞いてみませんか?介護サービスは種類も多く、いろいろな資格を持った人が働いています。どんな職場でどんな仕事をするのか、介護現場で働いている方の声や、求められている人材について、ご紹介します。お気軽にお申し込みください。
介護のしごとセミナーの詳細はこちら

訪問看護師・訪問介護員安全確保・離職防止対策事業

 訪問看護師・訪問介護員がサービスを提供する際、利用者等からの暴力行為などの対策として2人体制での訪問が必要となるケースで、利用者及び家族等の同意が得られず、介護報酬上の2人訪問加算又は複数名訪問加算が適用できない場合に、加算相当額の一部を補助することで、訪問看護師・訪問介護員の安全確保を図り、離職防止に資することを目的としています。
訪問看護師・訪問介護員安全確保・離職防止対策事業の詳細はこちら
目次へ戻る



詳細は兵庫県のホームページ(外部サイト)新規ウインドウで開きます。でご確認ください。

相談窓口について

訪問看護師・訪問介護員への暴力等お困り相談ひょうご

 訪問看護師、訪問介護員等が利用者やその家族等から、暴言、暴力、ハラスメント行為等を受けた場合は、相談窓口までご相談ください。相談内容に応じて、ケースごとの専門機関への紹介等を行います。

  • 場所:兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目6-24(公益社団法人兵庫県看護協会内)
  • 電話番号:078-371-4165(原則電話により受付)
  • 開設日時:月曜日~金曜日 13時00分~16時00分(祝日・年末年始を除く)
  • 対象者:兵庫県内の訪問看護事業所、訪問介護事業所に勤務する訪問看護師、訪問介護員、事業所の管理者、その他訪問業務に関わる職員等

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。訪問看護師・訪問介護員への暴力等お困り相談ひょうご・案内チラシ(PDF:129KB)

イベント・事業

介護業務における生産性向上支援(業務改善支援)事業【コンサル補助金】

 介護保険施設自らが生産性の向上に取り組むに当たり、職場環境の改善等に関する知識・経験を有する第三者に当該業務を委託するための費用(コンサルティング経費)を補助することにより、業務改善の効果的な取組みを通じて生産性の向上を推進するため、標記事業を実施しています。
介護業務における生産性向上支援(業務改善支援)事業の詳細はこちら(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

介護ロボット導入支援研修等の実施

 県が進める介護現場の生産性向上に向けた取り組みの一環として、県立福祉のまちづくり研究所と共同で介護ロボット等を適切に活用できる人材を育成するための研修や支援事業を企画しました。
 介護ロボット導入支援事業の補助事業の活用と合わせて、積極的に参加していただきますようお願いいたします。
介護ロボット導入支援研修等の実施についての詳細はこちら(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

訪問介護人材等確保対策事業

 訪問介護員の人材確保及び質の向上を図るため、県内の訪問介護事業所を対象に補助事業を実施します。
訪問介護人材等確保対策事業の詳細はこちら(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

ひょうごケア・アシスタント 

 兵庫県では、介護保険施設、在宅介護サービス事業所等で介護の周辺業務(配膳、掃除、洗濯、リネン交換等)・生活援助サービスに従事し、介護業務をサポートしていただく「ひょうごケア・アシスタント」が創設されています。
 ひょうごケア・アシスタントの受入を希望する施設・事業所は兵庫県高齢政策課までお問い合わせください。
ひょうごケア・アシスタント推進事業の詳細はこちら


キャリアアップ研修事業

 介護福祉士・看護師等の養成校や職能団体の教員・有資格者が申込のあった福祉・介護職場を訪れ、職員の介護・看護等のスキルアップを図る出前講座を無料で実施しています。
キャリアアップ研修事業の詳細はこちら(外部サイト)新規ウインドウで開きます。


介護福祉士試験の実務者研修にかかる代替職員の確保事業

 介護福祉士試験の受験資格要件となる実務者研修(読み替え可能な研修を含む)の受講を促進するため、福祉・介護事業所の職員が受講する際に必要となる代替職員の確保に係る経費の一部を補助しています。
介護福祉士試験の実務者研修にかかる代替職員の確保事業の詳細はこちら(外部サイト)新規ウインドウで開きます。


介護職員等によるたんの吸引等の研修事業

 兵庫県では、一般社団法人兵庫県介護福祉士会に「介護職員等によるたんの吸引等の実施に係る研修事業」を委託して実施しています。
介護職員等によるたんの吸引等の研修事業の詳細はこちら(外部サイト)新規ウインドウで開きます。


介護キャリア段位制度の普及促進事業

 介護事業所・施設のキャリアパス制度の整備を支援し、職員の資質向上と福祉人材の定着を図るため、福祉・介護職場における介護キャリア段位制度で、介護事業所・施設内で職員の評価を行うアセッサーの養成講習の受講料の一部を補助しています。
介護キャリア段位制度の普及促進事業の詳細はこちら(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

ひょうごノーリフティングケアモデル施設・優良モデル施設

 ノーリフティングケアとは介護をする側、受ける側の安全・安心につながる介護を推進するプロジェクトです。
 不良な介護姿勢、危険な場所の改善や福祉用具を効果的に活用した研修を行い、職場ぐるみで「ノーリフティングケア」に取り組んでいただける施設を「ひょうごノーリフティングケアモデル施設」 「優良モデル施設」として兵庫県が認定し、広く介護施設に向けた普及推進に取り組んでいます。
ひょうごノーリフティングケアモデル施設・優良モデル施設の詳細はこちら(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
目次へ戻る



概要

 兵庫県福祉人材センターとは、学生・求職者と法人・事業所をつなぐ職業紹介所です。福祉従事者の確保を目的として、社会福祉法に定められた機関であり、兵庫県では兵庫県社会福祉協議会が指定を受け、運営にあたっています。

内容

 求職者と職員を募集している事業所の双方の懸け橋となるべく、職業紹介事業、就職フェアや説明会などのイベント、福祉の仕事に関する広報・啓発を行っています。
 兵庫県福祉人材センターでは、福祉分野の無料職業紹介事業を行われています。随時、求人の受付をされていますので、求人募集を希望される場合は、福祉人材センターへぜひご相談ください。
兵庫県福祉人材センター「フクシ未来のチカラWEB」のホームページはこちら(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
↓こちらもご覧ください

福祉人材センター福祉のお仕事のページへ外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。


イベント・事業

詳細は兵庫県福祉人材センター「フクシ未来のチカラWEB」ホームページ(外部サイト)新規ウインドウで開きます。でご確認ください。


福祉の就職総合フェア in HYOGO

 ★福祉の仕事や資格について、詳しく知りたい
 ★仕事の魅力ややりがいについて、福祉の現場で働いている人の話を聞いてみたい
 ★福祉業界への転職を考えたい
  など、知りたいことがその場でわかる就職総合フェアです。
 詳しくはホームページをご覧ください。
福祉の就職総合フェア in HYOGO特設サイト(市民向け)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
 【第1回】令和6年7月20日(土曜)13時から16時30分 会場:神戸国際展示場2号館
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第1回 福祉の就職総合フェア in HYOGOチラシ(PDF:10,657KB)
 【第2回】令和6年3月2日(土曜)13時から16時30分まで 会場:神戸国際展示場3号館(令和6年度の開催は未定です)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第2回 福祉の就職総合フェア in HYOGOチラシ(PDF:5,345KB) (参考に令和5年度分を掲載しています)

福祉のしごと職場見学バスツアー

 福祉人材センターでは、福祉人材確保対策を重点事業として推進しており、今年度も福祉のすそ野を広げることを目的に「福祉のしごと職場見学バスツアー」を実施いたします。
 福祉のしごと職場見学バスツアー見学施設・事業所の募集についての詳細はこちら(市民向け)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
 ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。福祉のしごと職場見学バスツアー(前期:8月から10月開催)(PDF:1,264KB)
 ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。福祉のしごと職場見学バスツアー(後期:10月から12月開催)(PDF:1,254KB)

福祉体験学習事業

 県内の多くの福祉施設が、体験先として登録しています。施設で最大5日間、職場体験を実施しています(高校生以上可)。
 令和6年度福祉体験学習事業の受入施設・事業所については、令和7年1月31日(金曜日)まで随時募集されています。
 詳しくは、ホームページをご覧ください。
福祉体験学習について(市民向け)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
福祉体験学習事業の施設・事業所募集について(事業所向け)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

福祉の就職説明会 in HYOGO

 あらゆる世代を対象とする、地域に密着した就職説明会を県内3カ所で開催します。開催地は西宮、明石、姫路の3カ所です。西宮会場は西宮市他共催。
 日時:令和6年11月9日(土曜)
    第1部 10時から13時まで  
    第2部 14時から17時まで
 会場:フレンテホール(フレンテ西宮5階)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和6年度 福祉の就職説明会 in HYOGO 開催要項(法人向け)(PDF:882KB)
福祉の職就説明会 in HYOGO 西宮会場の詳細はこちら 


相談窓口

福祉のお仕事相談窓口の設置(西宮市内)

 福祉のお仕事を探している方に、より身近な地域で相談対応できるよう、西宮市内に相談窓口を開設しています。ぜひご活用ください。
 チラシは求職者向けのチラシですが、求人募集をされている事業所の方もご利用いただけます。
 日時:毎週木曜日(13時~17時)※祝日を除く
 場所:西宮市総合福祉センター2階地域福祉課内
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。福祉のお仕事相談窓口の案内チラシ(西宮市)(PDF:1,526KB)


社会福祉法人等奨学金返済支援制度事業補助金(法人向け)

 兵庫県内の社会福祉法人等における若手職員の人材確保と定着を促進するため、若手職員に対する奨学金返済支援制度を設ける社会福祉法人等に対し、その負担額の一部の補助を行う制度です。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。社会福祉法人等奨学金返済支援制度事業補助金のご案内チラシ(PDF:520KB)
詳細は兵庫県福祉人材センター「フクシ未来のチカラWEB」(外部サイト)新規ウインドウで開きます。をご確認ください。


介護福祉士等資格取得にかかる貸付金のご案内(個人向け)

 個人向けの貸付金については兵庫県社会福祉協議会ホームページ(外部サイト)新規ウインドウで開きます。をご確認ください。

介護分野・障害福祉分野 就職支援金貸付事業

 他業種で働いていた方等の介護・障害福祉分野における職員としての参入を促進するため、就職の際に必要な経費の貸し付けを行う制度です。
 借入金は兵庫県内の所定の事業所で2年間(在職期間が通算 730 日以上、かつ、従事日数が 360 日以上)介護職員、障害福祉職員等の利用者に対して直接サービスを提供する業務に従事すると、全額返還免除となります。
 申請期間:介護保険サービス事業所等に内定し就労予定となった日~就職後1カ月以内まで
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。介護分野・障害福祉分野 就職支援金貸付事業・チラシ(PDF:682KB)

介護福祉士・社会福祉士修学資金貸付事業

 兵庫県内の介護福祉士又は社会福祉士の養成施設等に在学する方に、修学資金の貸し付けを行う制度です。
 介護福祉士又は社会福祉士に登録後、兵庫県内の事業所で介護福祉士・社会福祉士として、介護業務又は相談援助業務に引き続き5年以上従事すると、全額返還免除となります。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。介護福祉士・社会福祉士修学資金貸付事業・チラシ(PDF:648KB)

介護福祉士実務者研修受講資金貸付事業

 介護福祉士をめざし兵庫県内の養成施設で介護福祉士実務者研修を受講する方で、実務経験が3年以上(見込み含む)ある方で、貸付を受けようとする年度の国家試験を受験する方に対し、受講資金の貸し付けを行う制度です。
 実務者研修修了後、1年以内に介護福祉士に登録し、兵庫県内の事業所で介護職員等として引き続き2年以上従事すると、全額返還免除となります。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。介護福祉士実務者研修受講資金貸付事業・チラシ(PDF:910KB)

介護職員等再就職準備金貸付事業

 介護職を離職した方で、一定の資格・経験のある方が、兵庫県内で介護職員として再就職する際に必要となる費用について準備金として貸し付けを行う制度です。再就職後に兵庫県内の事業所で介護職員等として引き続き2年以上従事すると、全額返還免除となります。 
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。介護職員等再就職準備金貸付事業・チラシ(PDF:771KB)

福祉系高校修学資金貸付事業

 福祉系高校を卒業後、介護職員等として従事する方を対象に、修学に必要な資金を貸し付けを行う制度です。
 卒業後、1年以内に介護福祉士に登録し、兵庫県内の事業所で介護職員等として引き続き3年以上従事すると、全額返還免除となります。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。福祉系高校修学貸付事業・チラシ(PDF:653KB)
目次へ戻る


※ ハローワーク西宮のホームページはこちら(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
 ハローワーク西宮では人材支援総合コーナーを設置しています。医療・福祉・建設・警備・運輸分野で活躍する人材を確保するため、地方自治体や業界団体と連携し、各分野への就職に対して、きめ細かな支援を行います。各種資格を持つ求職者の皆さまへの求人情報の提供や面接会の実施など、医療・福祉・建設・警備・運輸分野での就職をお手伝いします。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ハローワーク西宮人材支援総合コーナー・チラシ(PDF:265KB)

リンク

ハローワークインターネットサービス(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
目次へ戻る



公益財団法人介護労働安定センターは、高齢社会の進展に伴う介護労働力の需要増大に対処し、介護労働者の雇用管理の改善、能力の開発・向上、その他の福祉の向上を図るための総合的支援機関として平成4年に設立され、「介護労働者法」の指定法人として現在に至っています。特に平成12年度からは、「介護保険制度」の施行に伴い、介護事業者を含む介護分野全般に対する支援事業を実施しています。

イベント・事業

詳細は介護労働安定センター兵庫支部ホームページ(外部サイト)新規ウインドウで開きます。でご確認ください。

令和6年度介護職員等処遇改善加算取得促進セミナーのご案内(兵庫県委託事業 無料)

介護事業所等における介護職員処遇改善加算の新規取得や、より上位区分の加算を取得することで、福祉・介護分野の人材育成・定着につながるよう、介護事業所向けのセミナーを開催します。
日時:令和6年7月24日(水曜)
    【第1部】13時30分から14時40分 今までの処遇改善加算について
    【第2部】14時50分から16時00分 処遇改善加算一本化について
場所:オンライン研修
申込:7月17日(水曜)17:00まで
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。介護職員等処遇改善加算取得促進セミナーのチラシ(PDF:657KB)

介護職員等処遇改善加算 新規取得・ランクアップ 個別相談のご案内(兵庫県委託事業 無料)

令和6年6月からの新加算の新規取得や加算区分のランクアップを検討している事業者を対象に、専門家が制度設計や手続きについて無料で個別相談を実施します。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。介護職員処遇改善加算等の個別相談のチラシ(PDF:992KB)
目次へ戻る


リンク

厚生労働省福祉人材確保対策(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
介護人材確保に向けた取組み(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

【令和6年度税制改正】介護現場における賃上げ促進税制

令和6年度介護報酬改定により、令和6年4月から処遇改善加算が使いやすくなり、上位区分への移行を通じてより高い加算率を取得しやすくなっております。また令和6年度税制改正により、処遇改善加算を活用して賃上げした分も、賃上げ促進税制による税額控除の対象となりました。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。介護現場における賃上げ促進税制活用リーフレット(PDF:145KB)
介護職員の処遇改善(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

介護のしごと魅力発信等事業ニュースレター

 厚生労働省ではたくさんの人に福祉・介護の仕事について知ってもらい、関心を持ってもらうために様々な情報発信を行う「介護のしごと魅力発信等事業」を行っています。 このニュースレターでは、魅力発信事業として行われるイベントやWebサイト・動画コンテンツなどについてご紹介しています。
介護のしごと魅力発信等事業ニュースレター(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

介護労働者の雇用

 介護労働者の雇用のルール、事業主が利用できる支援策について説明しています。
介護労働者の雇用(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

介護現場におけるICTの利用促進

 介護現場におけるICTの導入、普及セミナーのコンテンツ動画等が公開されています。ICT機器導入を考える際、ご活用ください。
介護現場におけるICTの利用促進(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

介護現場におけるハラスメント対策

 介護現場におけるハラスメント対策マニュアルや、職員向け研修動画等、事業者の皆さまにご利用いただけるコンテンツが掲載されておりますので、積極的にご活用ください。
介護現場におけるハラスメント対策(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

腰痛予防対策

 厚生労働省では、「職場における腰痛予防対策指針」を策定し、介護職員の腰痛予防対策への啓発・指導を行っています。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「介護職員の腰痛対策に取り組みましょう」チラシ(PDF:324KB)
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「介護事業主の皆さまへ 人材確保のためにも転倒・腰痛のない施設をつくりましょう」リーフレット(PDF:436KB)

 外国人介護人材確保に向けて、国や兵庫県において様々な取り組みが行われていますので、掲載しています。

助成金・補助金(兵庫県実施事業)

外国人介護職員コミュニケーション支援事業(兵庫県)

 外国人介護人材が日本人職員と緊密なコミュニケーションを確立し、早期のスキルアップ及び職場への定着を図ることを目的として、受入施設での介護業務に必要な多言語翻訳機の導入に係る費用の一部を補助しています。
外国人介護人材受入施設環境整備事業(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

特定技能(介護)外国人資格取得支援事業(兵庫県)

 介護福祉士の資格取得を目指す特定技能外国人への学習支援費用の一部を補助しています。
外国人介護人材受入施設環境整備事業(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

外国人介護人材に対する介護技術等研修事業(兵庫県)

 外国人介護人材に対する介護技術や日本語の研修開催に係る経費を補助しています。
外国人介護人材に対する介護技術等研修事業(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

情報提供(兵庫県実施事業)

外国人介護人材に対するセミナー・研修(兵庫県)

 外国人介護人材や受け入れ施設を支援するため、研修等を実施しています。 外国人技能実習生等の介護職員受入れのためのセミナーや、外国人介護人材に対する介護技術に関する研修など、無料で参加できる研修が数多く実施されています。 
外国人介護人材に対するセミナー・研修(兵庫県)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

公民連携による外国人介護人材の活躍に向けた取組に関する連携協定の実施(兵庫県)

 即戦力としての期待等で注目が高まる特定技能1号(介護)外国人の確保・育成に独自ルートで先駆的に取り組む県内法人等と協定を締結し、県内介護施設・事業所における質の高い外国人介護人材の確保を図ります。
募集期間 令和6年6月24日(月曜)~令和6年7月19日(金曜)17時【必着】
公民連携による外国人介護人材の活躍に向けた取組に関する連携協定の実施(兵庫県)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

情報提供(国実施事業)

介護分野における特定技能外国人の受入れ(厚生労働省)

 深刻化する人手不足に対応するため、一定の専門性・技能を有する外国人材を受け入れる制度として、平成31年4月1日に施行された、在留資格「特定技能」について掲載されています。「外国人介護人材の受入れに関するガイドブック」なども掲載されています。
介護分野における特定技能外国人の受け入れについて(厚生労働省)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。外国人介護職員の雇用に関する介護事業者向けガイドブック(日本語版)(PDF:1,492KB)

外国人介護人材相談窓口

 相談対象は介護現場で就労するすべての外国人材の方々です。加えて、外国人を雇用する介護施設等からの相談も受け付けています。詳しくは、公益社団法人国際厚生事業団ホームページ(外部サイト)新規ウインドウで開きます。を参照ください。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。外国人介護人材無料相談サポートのチラシ(PDF:1,944KB)

日本語学習webコンテンツ「にほんごをまなぼう」

 公益社団法人日本介護福祉士会において介護現場で働く外国人の方々が自律的に学習に取り組むためのwebコンテンツが公開されています。すべての介護現場で働く外国人及びその関係者など、広く利用が可能となっています。日本語能力試験N3程度や基礎的な介護技能を身につける事を目的とし、継続的な自律学習のための仕掛けが搭載されており、充実した内容となっております。
 利用料は無料です。(利用登録のみ必要)
日本語学習webコンテンツ「にほんごをまなぼう」(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
目次へ戻る

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

福祉のまちづくり課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎3階

電話番号:0798-35-3135

ファックス:0798-34-5465

お問合せメールフォーム

本文ここまで