東北地方太平洋沖地震被災地への支援について
ページ番号:92295983
被災された方々や自治体に対し、迅速かつ適切に支援や激励を行うことで、速やかな復旧・復興を実現していただくため、「東北地方太平洋沖地震西宮市支援対策本部」を設置し、対策を協議しています。
3月11日の東北地方太平洋沖地震がもたらした災害の呼称を「東日本大震災」とすることが4月1日閣議決定されたのに伴い、この決定以降の本市ホームページの掲載を「東日本大震災」といたしました。
| 回 | 開催日 | 協議内容 |
|---|---|---|
| 19 | 6月17日 | (1)6月9日宮城県登米市で開催の被災地支援会議の報告 |
| 18 | 5月26日 | (1)災害応援活動の協定締結等の報告について |
| 17 | 5月18日 | (1)派遣隊からの報告 |
| 16 | 5月2日 | (1)各局からの今後の支援策について |
| 15 | 4月22日 | (1)支援調査隊からの報告 |
| 14 | 4月14日 | (1)南三陸町支援調査隊からの報告 |
| 13 | 4月6日 | (1)被災地調査隊からの報告 |
| 12 | 4月4日 | (1)震災名の決定について |
| 11 | 4月1日 | (1)西宮市民ボランティアの派遣支援について |
| 10 | 3月30日 | (1)被災者登録制度の運用開始について |
| 9 | 3月28日 | (1)関西広域連合宮城チームの活動状況について |
| 8 | 3月25日 | (1)福島県いわき市および郡山市への派遣隊からの報告 |
| 7 | 3月24日 | (1)情報の一元化について |
| 6 | 3月21日 | (1)緊急消防援助隊及び先遣隊の活動報告 |
| 5 | 3月18日 | (1)市民からの救援物資の受付について |
| 4 | 3月16日 | (1)西宮市支援活動拠点の設置について |
| 3 | 3月15日 | (1)本部体制の拡大と各局の対応状況の報告 |
| 2 | 3月15日 | (1)被災地の状況についての情報共有 |
| 1 | 3月14日 | (1)当面の支援策について |