このページの先頭です

特定健康診査(特定健診)について

更新日:2024年3月13日

ページ番号:98618325

こちらは西宮市国民健康保険に加入している人を対象とした特定健診についての説明です。

1.西宮市国民健康保険が行っている特定健診とその対象者について
2.特定健診受診券の送付及び受診券再発行について
3.受診券の使い方
4.特定健診の検査内容
5.特定健診の受診の流れ(個別健診・集団健診)
6.受診する場所を選ぶ
7.職場で受診された健診結果のご提供のお願い
8.西宮市国民健康保険の保健事業について
9.セルフメディケーション税制について
10.20~39歳の人は市の「すこやか健診」を受診
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。※令和5年度_特定健診受診券同封リーフレット(PDF:1,836KB)

特定健康診査(特定健診)は、生活習慣病の発症や重症化の予防のため、内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)に着目した健診です。対象者は1年度に1回、無料受診できます。
対象者は次の全てに該当する人(介護保険施設入所中の人その他の厚生労働大臣が定める人は除く)

  • 健診実施年度の4月1日における加入者※
  • 健診実施年度中に40歳~75歳になる人(75歳の誕生日の前日まで)
  • 受診日まで引き続き加入している人

対象者には個別に受診券を送付します。
※特定健康診査実施年度の途中(4月2日以降)で西宮市国民健康保険に加入された場合は、基本健康診査(無料、検査項目は特定健康診査と同じ)の対象となります。ご希望の場合は健康増進課(電話:0798-35-3127)へご連絡ください。

対象者には特定健診受診券を4月下旬頃に送付します。
令和5年度の受診券有効期限は令和6年3月31日です。令和5年度の受診券の色は、薄紫色です。)
※ただし、 令和4年度の健診を3月以降に受診した人や受診後に健診結果を受領していない人、特定保健指導の対象となり保健指導が終了していない人は受診券の発送が遅くなります。

受診券は再発行できます

国民健康保険課(電話0798-35-3115)へお問合せください。

令和5年4月1日から令和6年3月31日までの期間に1回限り利用できます。
下記の利用方法(1)・(2)どちらかをお選びください。

(1)特定健診受診券として利用する。(自己負担額無料

下記の特定健診の検査内容特定健診の受け方をご覧ください。

(2)人間ドックの受診費用助成に利用する(自己負担額有・助成条件あり

詳細は人間ドックの受診費用助成について【国民健康保険】でご確認ください。
  

以下の合計22項目の検査を、1日で行います(結果の受け取りは後日です)。

  • 身体診察 【診察・問診・身体測定・腹囲測定・血圧測定】
  • 尿検査:腎臓病や糖尿病のリスクを調べます【尿蛋白・尿糖・ 尿潜血
  • 血液検査(以下の項目)
     糖尿病の検査  【空腹時血糖・ヘモグロビンA1c】
     脂質異常症の検査【中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール】
     肝臓の検査   【AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP】
     腎臓の検査   【尿酸・クレアチニン・eGFR
     貧血の検査   【赤血球数・血色素量・ヘマトクリット】

国が定める基本的な検査に加え、西宮市独自の7つの追加項目で、充実した検査内容になっています。いずれの検査も無料です。
さらに、平成30年度から、心電図検査や眼底検査といった詳細健診の基準が緩和され、よりたくさんの人が詳細健診(無料)を受けられるようになりました。
対象者は、以下の基準に該当し、かつ医師が必要と認めた人です。

  • 心電図検査:健診当日の収縮期血圧が140mmHgもしくは拡張期血圧が90mmHg以上の人、または不整脈が疑われる人
  • 眼底検査:上記の血圧の人、または前年度の健診結果で空腹時血糖値が126mg/dl以上、ヘモグロビンA1cが6.5%以上または随時血糖値が126mg/dl以上の人(この基準に該当する人には、受診券の「受診できる健(検)診項目」に、【眼底対象】と記載されています)

特定健診は、受け方をご自身で選べます。
受け方は、A.個別の委託医療機関B.集団健診の2種類があります。
 

約240か所の医療機関(リンク先委託医療機関一覧)の中から、自由に選択できます。
また、リンク先委託医療機関一覧で各医療機関が実施しているがん検診等を申し込むことができます。
医療機関に行く前に、診察時間などを確認し、必要に応じて予約してください。
なお、がん検診等は特定健診と異なる制度ですので、特定健診とは別の医療機関でも、受診できます。
※がん検診等は下記の自己負担額が発生します。
大腸がん検診(1,200円)※1、肝炎ウイルス検診(1,200円)※1、胃がん(内視鏡)検診(3,800円)※2 を一緒に受けられる医療機関もありますので、ご希望の人は受診される医療機関へ直接お問合せください。
※1 大腸がん検診及び肝炎ウイルス検診は、70歳以上の人は無料で受診できます。また、肝炎ウイルス検診は過去に西宮市肝炎ウイルス検診を受けたことがない人が対象です。
※2 胃がん(内視鏡)検診は個別検診で受診できます。(令和3年10月開始しました)

  • 受診費用 3,800円
  • 対象 50歳以上の偶数年齢(令和6年3月31日時点の年齢)で、検診間隔は2年に1回です。
  • 令和5年度以降、受診券が不要となります。
  • 同一年度に受けられるのは、胃がん(バリウム)検診又は胃がん(内視鏡)検診どちらか一つです。
  • 受診方法等は市のホームページや市政ニュースでご確認ください。西宮市胃がん(内視鏡)検診について

そのほかに、令和6年3月末時点偶数年齢の女性は、子宮頸がん(1,400円)・乳がん検診(1,800円)を一緒に受けられる医療機関もありますので、リンク先委託医療機関一覧をご確認ください。
※がん検診等の費用(自己負担金)の免除もあります。リンク先検診費用(自己負担金)の免除をご覧ください。
※がん検診についてわからないことがあれば、健康増進課(0798-35-3127)へご連絡ください。

健診当日は受診券と健康保険証を持っていく。   
◆健診前日や当日の注意点

<食事について>
血糖値などの検査結果に影響するため、

  • 午前に受診する場合:健診10時間前までに前日の夕食をすませる。
  • 午後に受診する場合:(体調に不安のある人は)当日午前7時までに軽めの朝食をすませる。
    ※どちらの場合も食後から健診までは、水・日本茶以外の飲食(あめ・ガム等を含む)をしないでください。

<その他>

  • 健診の前日は、飲酒や激しい運動は控えてください。
  • 服装は着脱しやすいものを着用してください。腹囲測定もありますので。腹部をしめつける衣類(スパッツ、ガードル、コルセット等)は避けてください。

健診を受けた医療機関へご自身で結果を聞きに行きます。

特定保健指導は、健康リスクのレベルに応じた「動機付け支援」と「積極的支援」があります。
健診結果から、対象となる人に対して専門スタッフ(医師・保健師・管理栄養士など)が無料で生活習慣の改善をサポートします。
特に腎臓の機能低下が見られる人は専門医を紹介させていただく西宮市国民健康保険慢性腎臓病(CKD)予防連携事業を実施しています。
※特定保健指導中の人は翌年度の受診券の発券が数か月遅れる場合があります。結果受領後は早めにご利用ください。
特定保健指導についての詳しい説明は「特定保健指導は、どのようなことをするのですか。(外部サイト)新規ウインドウで開きます。」へ。

そのほか、生活習慣病重症化予防にかかる保健指導も実施

対象者には専門スタッフからご連絡させていただきます(業者委託)。
  
  

日程などは決められていますが、様々ながん検診などと一緒に受診することができます。

以下のがん検診等(有料)は西宮市民であれば、特定健診と一緒に受診できます。希望する人は予約時に直接お問合せください。
ア.大腸がん検診(600円)
イ.肝炎ウイルス検診(700円)
ウ.肺がん・結核検診(300円)
エ.胃がん(バリウム)検診(1,000円)
オ.前立腺がん検診(1,000円)<50歳以上の男性のみ>
なお、がん検診等は特定健診と異なる制度ですので、特定健診とは別の医療機関でも、受診できます。 検診費用(自己負担額)は個別検診と集団検診で異なります。
※検診費用(自己負担額)の免除もあります。リンク先検診費用(自己負担金)の免除をご覧ください。
※年度内に年齢が70歳以上になる人(肺がん・結核検診は65歳以上の人)は、無料で受診できます(前立腺がん検診は対象外)。
※肝炎ウイルス検診は過去に西宮市肝炎ウイルス検診を受けたことがない人が対象です。
※そのほか、がん検診についてわからないことがあれば、健康増進課(0798-35-3127)へご連絡ください。

女性のための検診

乳がんマンモグラフィ併用検診(1,500円)<年度年齢が40歳以上の偶数年齢時>子宮頸がん検診(1,000円)<年度年齢が20歳以上の偶数年齢時>骨粗しょう症検診(900円)

集団健(検)診会場での受診には事前の予約が必要です。定員になり次第受付終了となりますので、予約期間を確認のうえ、お早めにご希望の会場の連絡先までご予約ください。
予約の変更・キャンセル等もご予約済の健診機関に直接ご連絡ください。
予約は、受診券がお手元に届いてからの受付となりますのでご了承ください。

集団健診(検診)の会場と予約先

〇北口保健福祉センター検診施設

【住所】北口町1-1(アクタ西宮西館5階)
【健診実施日】月~金(祝日・休日を除く)の午前※奇数月は月1回日曜日も実施
【予約期間】実施月の前月1日から実施日の2週間前まで。
【予約受付】月曜~金曜(祝日・休日、12月29日~1月4日を除く)8時45分~17時15分
【予約先】電話:0798-61-7133
北口保健福祉センター検診施設はインターネット予約も可能です。(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

 

〇西宮市医師会診療所(西宮健康開発センター)

【住所】染殿町8-3(西宮健康開発センター4階)
【健診実施日】月曜日(祝日・休日を除く。不定期)の午前
【予約期間】実施月の前月1日から実施日の2週間前まで
【予約受付】月曜~金曜(祝日・休日・12月29日~1月4日を除く)9時~17時
【予約先】電話:0798-61-7077
 

令和5年度公共施設等での健診(巡回健診)について

【健診実施日】下記に記載のあるア~エの各会場の実施日をご確認ください。
なお、健診会場及び健診実施日につきましては、今後も変更となる可能性があります。変更がありましたら、ホームページや市政ニュース等で順次お知らせします。
【予約受付】予約期間内の月曜~金曜(祝日、休日、8月11日~15日、12月29日~1月3日を除く)9時~17時
【予約先】電話:078-793-9333(兵庫県健康財団)


<令和5年度健診実施会場と実施日>事前予約制です。定員になり次第、受付を終了します。

ア.塩瀬公民館(名塩新町1番地、塩瀬センター3階)

実施日予約期間
6月30日(金曜日)5月19日~5月26日
9月1日(金曜日)7月21日~7月28日
10月11日(水曜日)8月29日~9月5日
11月6日(月曜日)9月25日~10月2日
12月17日(日曜日11月7日~11月14日
1月16日(火曜日)11月17日~12月4日

※1 11月6日(月曜日)は特定健診・長寿健診のみの実施です。がん検診や肝炎ウイルス検診は実施しません。
  
イ.山口保健福祉センター(山口町下山口4丁目1-8、山口センター2階)

実施日予約期間
7月4日(火曜日)5月29日~6月5日
9月14日(木曜日)8月2日~8月9日
10月15日(日曜日9月6日~9月13日
12月5日(火曜日)10月27日~11月6日
令和6年1月30日(火曜日)12月1日~12月15日

  
ウ.なるお文化ホール※(古川町1-12 西宮東高校ホール)

健診実施日予約期間
9月22日(金曜日)8月16日~8月23日

※なるお文化ホールにはエレベーターはありません。車いすをご利用の人や階段の昇り降り等にお手伝いが必要な人は予約時にお申し出ください。
※専用駐車場はありません。
  
エ.西宮市民会館(六湛寺町10-11)

健診実施日予約期間
11月26日(日曜日10月17日~10月24日

※西宮市民会館では、胃がん検診は実施しません。
※専用駐車場はありません。
  

◆健診当日は受診券と健康保険証、問診票を持っていく。

当日の注意事項は健診機関から届く問診票でご確認ください。
※問診票は予約した健診機関から郵送されます。   

◆健診前日や当日の注意点

<食事について>
血糖値などの検査結果に影響するため、

  • 午前に受診する場合:健診10時間前までに前日の夕食をすませる。
  • 午後に受診する場合:(体調に不安のある人は)当日午前7時までに軽めの朝食をすませる。
    ※どちらの場合も食後から健診までは、水・日本茶以外の飲食(あめ・ガム等を含む)をしないでください。

<その他>

  • 健診の前日は、飲酒や激しい運動は控えてください。
  • 服装は着脱しやすいものを着用してください。腹囲測定もありますので。腹部をしめつける衣類(スパッツ、ガードル、コルセット等)は避けてください。

結果は健診機関から郵送されます。
健診結果を確認し、ご自身の健康管理にお役立てください。

特定保健指導は、健康リスクのレベルに応じた「動機付け支援」と「積極的支援」があります。
健診結果から対象になる人に対して、専門スタッフ(医師・保健師・管理栄養士など)が無料で生活習慣の改善をサポートします。
※特定保健指導中の人は翌年度の受診券の発券が数か月遅れる場合があります。結果受領後は早めにご利用ください。
特定保健指導についての詳しい説明は 「特定保健指導は、どのようなことをするのですか。(外部サイト)新規ウインドウで開きます。」へ。

そのほか、生活習慣病重症化予防にかかる保健指導も実施

対象者には専門スタッフからご連絡させていただきます(業者委託)。

  • 西宮市国民健康保険にご加入で、特定健診の受診券をお持ちの人
  • 職場等で健康診査を受診された人
  • 今年度中に特定健診、もしくは国民健康保険の人間ドック受診費用助成を受ける予定の無い人

上記全てに当てはまる人は、職場健診の結果票のコピーをご提供いただけると、西宮市の特定健診受診率に反映することができます。
受診率の向上にご協力いただける場合は、下記リンク先(職場等で受診された健診結果ご提供申込)よりお申し込みいただくか、国民健康保険課(0798-35-3115)までご連絡ください。
返信用封筒と、服薬等についての簡単な質問票をお送りしますので、健診結果のコピーとともにご返送ください。
職場等で受診された健診結果ご提供申込

西宮市国民健康保険では、特定保健指導のほかにも、病気の予防や早期発見など、ご加入の皆さまが健康で充実した生活を過ごせることを目的として、以下の保健事業に取り組んでいます。
西宮市国民健康保険の保健事業について

「特定健康診査(特定健診)・特定保健指導について」に関する外部リンク

e-ヘルスネット(厚生労働省「生活習慣病予防のための健康情報サイト」)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。
 

セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と定義されています。
指定された『OTC医薬品(薬局やドラッグストアで処方箋なしで買える薬)』を購入することで、所得控除が受けられます。
セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)について、詳しくは厚生労働省ホームページ(外部サイト)新規ウインドウで開きます。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。等でご確認ください。


厚生労働省ホームページ(セルフメディケーション税制)

西宮市では、実施年度(4月~翌年3月)に20~39歳になる人を対象に、検診施設や公民館等で行う集団健診を実施しています(有料)。
自分の体を知るきっかけに受診してみませんか。
受診希望の人は、受診券発行の申し込みが必要です。
下記リンク先をご覧いただくか健康増進課(電話0798-35-3127)へお問合せください。
すこやか健診について

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

国民健康保険課 保健事業チーム

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階

電話番号:0798-35-3115

ファックス:0798-22-7288

本文ここまで