市政ニュースバックナンバー 平成20(2008)年
更新日:2019年5月30日
ページ番号:31466022
リンク
インデックス
| 山田知市長初登庁 | |
| 「高齢者福祉計画」と「第2期障害福祉計画」へご意見を | |
| 工事のため来年1月より越木岩筋が片側通行に | |
| 年末年始の業務案内 | |
| 年末年始の業務案内 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 長に山田知さん、市議に長谷川久美子さん当選 | |
| 景観計画の素案に意見募集 | |
| 12月4日から人権週間 | |
| 市職員の給与を公表 | |
| 市職員の給与を公表 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 教育環境の向上と耐震化、環境に配慮 | |
| 請願・陳情の締切日が変更 | |
| 中小企業者向け各種融資制度 | |
| 子どもが読書に親しむ環境づくり | |
| 年末年始のごみ収集 | |
| 国民健康保険のお知らせ | |
| 国民健康保険のお知らせ | |
| 平成19年度水道事業会計決算の概要 | |
| 平成19年度水道事業会計決算の概要 | |
| 技能功労者表彰 | |
| 西宮虹舞台の企画決定 | |
| 出会いのアラカルト |
| 西宮市民文化賞を贈呈 | |
| フレンテ西宮1階に証明書自動交付機を設置 | |
| 住まいの緑化へ助成 | |
| 財政特集 | |
| 財政特集 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 市内公共の場で「歩きたばこ」は禁止です | |
| 来年4月採用予定の市職員を募集 | |
| 市立・私立保育所の4月入所申込みは12月26日までに窓口へ | |
| 「西宮和菓子まつり」開催 | |
| 消費生活センター特集 | |
| 公民館特集 | |
| 公民館特集 | |
| 西宮市民文化祭特集 | |
| 西宮市民文化祭特集 | |
| 西宮市民文化祭特集 | |
| 西宮市民文化祭特集 | |
| 出会いのアラカルト |
| マイバッグを持って買い物に | |
| 証明書自動交付機を10月から商業施設に設置 | |
| 市営住宅の住み替え募集 | |
| 西宮酒ぐらルネサンスと食フェア | |
| 10月19日「西宮市民健康フェア」開催 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 知っておきたい高齢者福祉サービス | |
| 「住民基本台帳カード」と「にしのみやカード」の交付手数料が10月から無料に | |
| 市立・私立幼稚園の4月入園を募集 | |
| 介護特集 | |
| 10月5日に食のイベント | |
| 西宮市中小企業勤労者福祉共済 | |
| 西宮市大学交流祭 | |
| 出会いのアラカルト |
| 「西宮市参画と協働の推進に関する条例」制定 | |
| 下水道事業運営審議会委員を募集 | |
| 敬老月間の催しに参加を | |
| 防災特集 | |
| 「西宮市大学芸術祭」開催 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 市民祭り開催 | |
| 市職員を募集 | |
| 長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の保険料の負担軽減 | |
| 人権を考える市民のつどい | |
| ユネスコ | |
| ライフサイエンスセミナー受講生を募集 | |
| 市立中央病院特集 | |
| 成人式の実行委員を募集 |
| 夢と希望いっぱいの人形劇 | |
| 広告主を募集 | |
| 国民健康保険申請の手続 | |
| 野外アートフェスティバルの作品募集 | |
| 消費生活センター特集 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 間もなく「西宮浜グラウンド」誕生 利用は8月1日から | |
| 山口支所が一時移転 | |
| 長寿医療(後期高齢者医療)制度のお知らせ | |
| みんなで支えあう国民年金 | |
| 原爆展 | |
| 「新西宮観光100選」の写真を募集 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 夏のイベントカレンダー |
| 夢はぐくむ教育のまち 地域が支える学校 | |
| 広告主を募集 | |
| 家庭でも食中毒予防を | |
| 平和への願い届けよう | |
| 「西宮市展」 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 安全・安心な暮らしを守る 災害への対応力を強化 | |
| 所得変動による19年度市県民税の軽減、申告をお忘れなく | |
| 赤ちゃんモデル募集 | |
| 子どもをはぐくむ地域に | |
| 平成19年度下半期財政事情を公表 | |
| 国民健康保険特集 | |
| 国民健康保険特集 | |
| 公民館特集 | |
| 公民館特集 | |
| にしのみやテレホンガイド「まち知るべ」 | |
| 社会を明るくする運動作文コンテスト | |
| 出会いのアラカルト |
| これからのまちづくりについて皆さんの意見を募ります | |
| 障害者の長期雇用をしている事業主に奨励金を交付 | |
| 6月は土砂災害防止月間 | |
| 一人ひとりの手で地球環境を守ろう | |
| 「ごみダイエット」始めませんか | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 元気なまち西宮へ 商工業振興・観光振興 | |
| 「西宮市文化まちづくり懇話会」の委員を公募 | |
| 特別行政相談所を5月20日開設 | |
| にしのみや市民祭りの参加団体などを募集 | |
| 平成20年度 商工・観光施策の紹介 | |
| 水道事業特集 | |
| 水道事業特集 | |
| 出会いのアラカルト |
| 皆さんと共にいろどる、花と緑いっぱいの西宮 | |
| 5月より戸籍に関する証明書の請求は、本人確認や請求用件が厳格化 | |
| 「西宮市外国人等障害者特別給付金」の支給対象が広がる | |
| 未就園の4歳児を対象に「4歳児ランド」を開催 | |
| 「宮水ジュニア」受講生募集 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 平成20年度の主な施策 | |
| 平成20年度の主な施策 | |
| 4月からの新たな指定管理者 | |
| 介護予防特集 | |
| 介護予防特集 | |
| 5月1日からごみ収集日が変更 | |
| 専門家による市民生活相談 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 応援しますみんなの子育て | |
| 遊びにおいでよ!笑顔あふれる児童館へ | |
| 楽しい子育て応援します | |
| 安心して子育てができる環境づくり |
| 中核市・西宮誕生 | |
| 中核市移行にともなう窓口変更一覧 | |
| 市債を低利に借換え | |
| 「西宮さくら祭」開催 | |
| 宮水学園生募集 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 「輝く未来へ文教住宅都市西宮」 平成20年度行政方針を表明 | |
| 平成20年度予算案 | |
| 「土地・家屋価格等縦覧帳簿」を縦覧できます | |
| 西宮スポーツセンターなどで様々な教室開催 | |
| 平成20年度西宮市行政方針 | |
| 平成20年度西宮市行政方針 | |
| 平成20年度西宮市行政方針 | |
| 平成20年度教育委員会行政方針 | |
| 市の人事行政の運営状況を公開 | |
| 「西宮さくら祭」のイベント参加者を募集 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 消費生活センター特集号 |
| 後期高齢者医療制度が4月からスタート | |
| 教育功労者表彰 | |
| 市立幼稚園児で4月入園の4歳児を再募集 | |
| 平成20年度「インターカレッジ西宮」の日程が決定 | |
| 春の火災予防運動がはじまります | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 国民健康保険特集号 | |
| 国民健康保険特集号 | |
| 健診特集号 | |
| 健診特集号 | |
| 保健だより |
| 下水道の高度処理化に取り組みます | |
| 中学生の英語力向上を後押し 「外国人英語教育サポーター」を募集 | |
| ふれあいを通じ地域の国際化へ | |
| 市営住宅駐車場の使用申込を受付 | |
| 所得税・市県民税の申告・納税の受付 | |
| 出会いのアラカルト | |
| にしのみや公民館特集号 | |
| 宮水ジュニアまつり |
| 市民意識調査の結果がまとまりました | |
| 市営住宅の入居者募集 | |
| 住宅開発抑制を指導している「受入困難地区(大社小学校区)」の指定期間を延長 | |
| 平成19年度上半期の財政事情を公表 | |
| 「西宮市中小企業勤労者福祉共催」にご加入を | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 平成20年度市県民税税制改正のお知らせ | |
| 成20年度市県民税税制改正のお知らせ | |
| 西宮市大谷記念美術館特集号 | |
| 西宮市大谷記念美術館特集号 | |
| 保健だより |
| 絵 「初夢 旭日を迎えた船出<今津燈台にて>」 田中 理 メッセージ「西宮市の皆様、一年の計を立てましょう」 ダニエル・ラッセル | |
| 1月17日に震災記念碑公園に記帳所の設置 | |
| 公民館グループ交歓発表会 | |
| 新春特集「この春西宮はいよいよ中核市に~まちづくりの新たなステージへ」 | |
| (仮称)仁川自然保護地区の指定について意見を募集 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 新春クイズ2008 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
![]()
お問い合わせ先
本文ここまで