市政ニュースバックナンバー 平成22(2010)年
更新日:2019年5月29日
ページ番号:60151831
インデックス
| 市のホームページを刷新 | |
| 年末年始の業務案内 | |
| 来年4月採用予定の市職員を募集 | |
| 平成22年度上半期「財政事情」 | |
| 館蔵品展「日本画~自然と美を描く」 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 学校で広がるICT活用 | |
| 駐車施設附置条例の見直し案に対する意見募集 | |
| インフルエンザにかからない、うつさない | |
| 高額医療・高額介護合算制度のお知らせ | |
| 年末年始のごみ収集 | |
| 市職員の給与などを公表 | |
| 市職員の給与などを公表 | |
| 水道特集 | |
| 水道特集 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| ボランティア活動を始めてみよう~市民活動コーディネーター事業がスタート | |
| 技能功労賞表彰、勤労者美術展、11月23日サン・アビリティーズにしのみや等の無料開放 | |
| ノロウイルスやフグの食中毒に注意 | |
| 国民健康保険特集 | |
| 国民健康保険特集 | |
| 病院体験フェア | |
| にしのみや人権フォーラム | |
| 出会いのアラカルト |
| 西宮市民文化賞を贈呈 | |
| 来年3月から住民票の写し等がセブン-イレブンで住基カードの利用により取得可能に | |
| 秋の火災予防運動 | |
| 財政特集 | |
| 財政特集 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 「防災スピーカー」142基を整備 | |
| 西宮タウンミーティングを開催 | |
| 西宮市総合防災訓練を実施 | |
| ゆるりみちくさバスを運行 | |
| 消費生活センター特集 | |
| 公民館特集 | |
| 公民館特集 | |
| 西宮市民文化祭特集 | |
| 西宮市民文化祭特集 | |
| 西宮市民文化祭特集 | |
| 西宮市民文化祭特集 | |
| 図書館の催し |
| 「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」開催 | |
| 市営住宅の入居者募集 | |
| 西宮市民健康フェア | |
| 野外アートフェスティバルinにしのみや | |
| 10月11日体育館などでの無料行事・無料開放 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| ともにいきいきと暮らせる社会へ~男女共同参画プランを推進 | |
| 高齢者の福祉サービス | |
| 下水道事業の取り組み | |
| 10月1日国勢調査を実施 | |
| 市立中央病院特集~地域医療の充実を目指して | |
| 西宮洋菓子園遊会の参加者募集 | |
| 大谷記念美術館「アフリカの仮面と美術~生命と創造の大地」 | |
| 出会いのアラカルト |
| 駅前 まちかど 美しく | |
| 西宮市旅館業等審査会及び下水道事業運営審議会の委員公募 | |
| 防災特集 | |
| 敬老月間行事の参加申し込み | |
| 市立保育所の短期体験の参加者募集 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 「にしのみや市民祭り」開催 | |
| 市職員を募集 | |
| 都市景観賞の応募 | |
| ユネスコ~広げよう平和の心の輪 | |
| 健診(検診)特集 | |
| 西宮市大谷記念美術館 | |
| ライフサイエンスセミナーの受講生募集 | |
| 出会いのアラカルト |
| 子育て支援施策を展開~健やかな成長を願う | |
| 西宮浜グラウンドのご利用を | |
| 西宮の文化・芸術に意見・企画募集 | |
| 消費生活センター特集~平成21年度消費生活相談の概要まとまる | |
| 子ども手当など各種手当制度を紹介 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 平和と命の尊さを継承~終戦から65年、未来を担う世代に | |
| 住宅用太陽光発電システム等設置に対する補助金制度 | |
| 国民年金特集 | |
| 後期高齢者医療制度特集 | |
| 市立小学校のプール開放 | |
| 「家族ふれあい将棋まつり」の参加者募集 | |
| テレホンガイドまち知るべ(保存版) | |
| 夏のイベントカレンダー |
| 河野市長が所信表明~明るく元気なまちに | |
| 市職員を募集 | |
| 福祉医療費助成制度対象者に新受給者証を送付 | |
| 住宅バリアフリー化費用の一部助成 | |
| 7月は「青少年の非行問題に取り組む全国強調月間」 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 阪急今津線(南線)の高架化事業 | |
| 財政特集~平成21年度下半期の財政事情を公表 | |
| 食中毒予防のポイント | |
| 幼稚園地域ふれあい事業「にぎわい」を開催 | |
| 「パラモデルの世界はプラモデル」~大谷記念美術館 | |
| 国民健康保険特集 | |
| 国民健康保険特集 | |
| 出会いのアラカルト |
| 5月16日執行の西宮市長選挙及び西宮市議会議員補欠選挙の選挙結果 | |
| 河野昌弘市長 初登庁 | |
| 地上デジタル放送を見るための支援事業 | |
| 西宮の文化財 | |
| 6月は土砂災害防止月間 | |
| 6月は環境月間 | |
| 6月は西宮市のまちを美しくする月間 | |
| 公民館特集 | |
| 公民館特集 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| フラワーフェスティバルin西宮を開催 | |
| 「西宮市幼児期の教育・保育のあり方」の策定に向けて | |
| 忘れないで 地震への備え~住宅の簡易耐震診断などを実施 | |
| 「西宮市展」の作品募集 | |
| 平成22年度産業・観光施策の紹介 | |
| 水道特集 | |
| 水道特集 | |
| 出会いのアラカルト |
| 芸術・文化振興の取り組み~一人ひとりが輝くまちづくり | |
| 防災行政無線の整備進む | |
| にしのみや市民祭りのイベント参加団体等を募集 | |
| 「宮水ジュニア」受講生を募集 | |
| 国民健康保険からのお知らせ | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 平成22年度の主な施策~心豊かに暮らせるまちに | |
| 子ども手当の手続き始まる | |
| 市営住宅の入居者募集 | |
| 「西宮市地域福祉計画」・「西宮市次世代育成支援行動計画(後期)」・「西宮市食育推進計画」・「西宮市健康推進計画」を策定 | |
| 西宮市生涯学習大学「ラジオ講座」の受講生募集 | |
| 保育所特集 | |
| 子育て総合センター「のびのびあおぞら館」 | |
| 出会いのアラカルト |
| 「西宮さくら祭」~4月4日を中心に夙川公園などで開催 | |
| 「西宮市まちづくり賞」贈呈 | |
| 特定商取引法と割賦販売法が改正 | |
| 「市民生活相談」を実施 | |
| 花と緑あふれるまち | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 平成22年度行政方針を表明 | |
| 平成22年度予算案 | |
| 固定資産課税に関する閲覧・縦覧制度 | |
| 「西宮さくら祭」のイベント参加者を募集 | |
| 西宮市行政方針・教育委員会行政方針 | |
| 西宮市行政方針・教育委員会行政方針 | |
| 西宮市行政方針・教育委員会行政方針 | |
| 西宮スポーツセンターの各種教室の受付 | |
| 出会いのアラカルト | |
| さくらやまなみバス~4月1日から運行経路、ダイヤが変わります | |
| さくらやまなみバス~4月1日から運行経路、ダイヤが変わります | |
| さくらやまなみバス~4月1日から運行経路、ダイヤが変わります |
| 尊重し合う地域づくり~多文化共生社会の構築と国際交流 | |
| 教育功労者表彰 | |
| 幼稚園4歳児の4月入園の再募集 | |
| 春の火災予防運動がはじまります | |
| 大谷記念美術館の「実技講座」の受講生を募集 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 下水道施設の改善・整備 | |
| 所得税、市県民税の申告 | |
| 所得税、市県民税の申告 | |
| 電子黒板などを導入し学校情報化を進めます | |
| 西宮市大谷記念美術館「新収蔵品展」 | |
| 公民館特集 | |
| 公民館特集 | |
| 出会いのアラカルト |
| 市民意識調査結果~皆さんの声をまちづくりに | |
| 地球温暖化対策地方公共団体実行計画への意見募集 | |
| 私立幼稚園(16園)4月入園の申込み受付中 | |
| 2月14日「西宮国際交流デー」を開催 | |
| 2月13日ミュージックコンテスト甲子園フェアウェル・コンサートを開催 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 出会いのアラカルト | |
| 保健だより |
| 絵「夢.. 想い.. 希望」 上嶋 恵津子 メッセージ「21世紀が若者たちに夢の持てる時代であるように」 益川敏英 | |
| 阪神・淡路大震災から15年~あの日の記憶 後世に | |
| 留守家庭児童育成センターの新規利用者の申請は1月4日から | |
| 新春特集「人が集い 活気あふれる『西宮北口』」 | |
| 酒蔵見学会の参加者募集 | |
| 出会いのアラカルト | |
| 2010年新春クイズ「にしのみや虎の巻」 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
![]()
お問い合わせ先
本文ここまで