高齢者住宅等安心確保事業
更新日:2025年8月26日
ページ番号:94200015
事業内容
市内の高齢者世話付住宅(シルバーハウジング)に居住する高齢者に対し、生活援助員(LSA)を派遣して、生活指導・相談、安否の確認、一時的な家事援助、緊急時の対応等のサービスを提供します。
この事業は、西宮市が社会福祉法人等に実施運営を委託しています。
高齢者世話付住宅(シルバーハウジング)とは
生活援助員(LSA)の定期的な巡回等の生活支援、緊急通報システムの設置により、高齢者が安心して暮らせるよう配慮された住宅です。
なお、老人ホームのような施設ではないため、介護が必要な方は自己負担で介護サービスを受けていただく必要があります。
対象者
原則として、市内の公営住宅(市営住宅・県営住宅)にある高齢者世話付住宅(シルバーハウジング)にお住まいの方が対象となります。
そのため、同一団地内でも本事業の対象とならない居室もあります。
市営住宅
名称 | 委託先の法人 |
---|---|
西宮浜4丁目住宅 | 社会福祉法人 明石恵泉福祉会 |
高須町1丁目住宅 | 社会福祉法人 明石恵泉福祉会 |
樋ノ口町住宅 | 社会福祉法人 聖徳園 |
県営住宅
名称 | 委託先の法人 |
---|---|
西宮浜高層住宅 | 社会福祉法人 明石恵泉福祉会 |
西宮今津住宅 | 社会福祉法人 明石恵泉福祉会 |
西宮櫨塚住宅 | 社会福祉法人 明石恵泉福祉会 |
西宮浜松原住宅 | 社会福祉法人 明石恵泉福祉会 |
西宮樋ノ口住宅 | 社会福祉法人 聖徳園 |
生活援助員(LSA)の主な仕事
月曜日~金曜日(祝日は除く)の9時~12時は生活援助員(LSA)がLSA室に常駐しています。
なお、生活援助員(LSA)が常駐しない巡回型で対応している団地もあります。
安否の確認
週1回程度の訪問や、水量センサー・人感センサー、他の入居者様からの通報等で、安否の確認を行います。
安否が確認できない場合は、必要に応じて入居者本人や緊急通報先に連絡します。
一時的な家事援助
急病等の理由による、一時的な家事援助を行います。
緊急時の対応
居室に設置している緊急通報ボタンを押すと、各委託先等に通報されます。
緊急性に応じて、家族への連絡や119番通報等を行います。
各種問い合わせへの対応、情報提供
その他問い合わせに対応し、必要に応じて関係機関に情報提供を行います。
お問い合わせ先
くらし支援課
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所南館1階・2階
電話番号:0798-35-3175/0798-35-3329
本文ここまで