火災に注意
11月9日~15日は「秋の火災予防運動」
住宅防火対策の徹底を
秋の火災予防運動は、火災が発生しやすい時季を迎え、防火に対する意識を高めることを目的としています。この機会に身の回りの火災予防について確認しましょう。詳しくは市のホームページでご確認ください。
全国統一防火標語
「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」
住宅防火 いのちを守るポイント
- 寝たばこは絶対にしない、させない
- ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
- こんろを使うときは火のそばを離れない
- コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く
- ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する
- 住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する
【市ホームページ】【消防局】令和7年秋の火災予防運動のお知らせ
【問合せ】予防課(0798・26・0119)








